先週土曜日に家族車セレナで志賀草津道路をドライブして来ました!
志賀草津道路は国道最高地点を通り、長野県志賀高原と群馬県の草津温泉を結ぶ日本有数の山岳スカイラインです。
そもそもこの企画は、家族から会社の保養所である軽井沢山荘に泊まりたいとの強い要望があり、であれば何か楽しいことは無いかと考えたところ、ちょっと遠回りすると素敵なドライブルートがあることを発見!頑張って走ろうとなった次第です。朝、7時半に3回目の車検を終えたばかりのセレナ号にて自宅を出発しました!
で、北関東道上三川インターから上信越道信州中野インターまで一気走り!
Aは自宅、Bは信州中野インター、Cは横手山ドライブイン、Dは白根山湯釜、Eは軽井沢です。

途中、横川PAで一時休憩を挟み、信州中野インターには11時過ぎに到着しました。
中野市の街を抜けると、間もなくお楽しみの志賀草津道路に入ります。

志賀方面から入ると、小さな沼や池が綺麗な花とともに現れます。遠くにはスキー場が見えます。窓を開けると、とても涼しい高原の風が入ってきます。

で、しばらく走ると最初の目的地である横手山ドライブインの近くまで来ました。写真上の山が横手山で、中腹に見えるのが横手山ドライブインです。

横手山ドライブインでお蕎麦を食べて、車を置いて、横手山の山頂を目指します。
スカイレーターという動く歩道で山を登り、リフトを乗り継いで山頂に到着です。

晴れていると、富士山や佐渡島も見えるそうですが。。。

雲が掛かって良い見晴らしにはなりませんでした。でも、清々しい景色です!ちょっと寒いっ!
横手山ドライブインを後にして、草津方面へ車を走らせますと、直ぐ日本国道最高地点に到着です!

景色は。。。全くの雲の中。。。自転車で来ている方も見られました。スゴイですね。
さらに車を走らせると、雄大な景色が待ち構えています。

期待していた車窓の景色です。うーん、満足!
で、次の目的地である白根山に到着です。白根山の湯釜を求めて有料駐車場から舗装された山道を20分程歩くと。。。

絶景です!最高の景色が待っていました。子どもは入浴剤のお風呂みたいだと。。。。エメラルドグリーンでしょうか!?ここまでの登山道は結構大変でしたが、登った甲斐がありました。もし、行かれることがありましたら、覚悟してくださいね!~(笑)
ここから草津までは硫黄の香りを嗅ぎながらのドライブです。

緑の中を走って最高です!本当はアルファロメオで走りたかったなぁーと思いましたが、セレナのノンビリドライブもまた良しですね~(笑)
その後も緑の中をドライブし、無事に宿泊地である軽井沢に到着しました。なかなか走り応えのあるルートでした。途中に沼地を散策できる歩道も散見されましたので、もう少し時間があって、ゆっくりできると尚良かったと思いました。宿泊した夜は宿の管理人さんが子供たちと遊んでくれました。マジックを見せてくれたり~(笑)
家族車セレナはツインサンルーフが付いています!スパイダーなら完璧ですが、セレナでも風や緑の匂いを感じることが出来ます。

高原を走るドライブは最高ですねぇ~♪ 今度はどこに~♪ 皆さまのドライブプランの参考になれば幸いです。
Posted at 2012/07/07 19:32:04 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | 日記