皆さま!ボンジョルノ~ヾ(ゝc_,・。)
帰国後1週間が過ぎようとしていますので、カナダの思い出をアップしておきます。今回はカナダのど真中であるマニトバ州のクルマたちを紹介します(カナダ全体を表しているか分かりませんが)。まずトップの草原フォトは昔々のカナダの原風景です。カナダはイギリスとフランスによって、ヨーロッパに近い東海岸からだんだんと開拓が始まったそうです。だからカナダの公用語は英語とフランス語なんですね。開拓時代にはたくさんの動物が居ましたので、毛皮がたくさん輸出されたようです。中でもビーバーの毛皮が高価だったとお聞きしました。
まずはウイニペグの通りをパシャり~

薄汚れたカマロが走っています。カマロはカッコいいですね。赤や黄色のカマロを良く見かけました。
で、やっぱり北米はピックアップトラックです!ワイルドだろぉ~( ̄ー ̄)ニヤリッ

同じく薄汚れていますね。赤のシボレートラックはカッコいいです。

ブラックのフォードのトラック~

ダッジラム3500~全長がスゴク長いです。
品のあるジープコンパス。

キレイなクルマでうれしいです。
ウイニペグのタクシーはトヨタプリウスがほとんどです。

日本車が頑張っているのはうれしいですね。
ポリスカ~

ワゴンタイプは珍しいのでパシャり~
で、やっぱりオープンカ~ ヾ(^▽^笑)ノ

アウディーのオープンです。

紺色の幌が良いですね!

このクルマは何?素敵です!気温は日本の真冬って感じですが、オープンで乗っちゃってます。アイアンバンパーなので旧い車ですよね。誰か車種を分かる方は居ますか?
カナダのクルマは広大な土地柄のため、大きい車が多いです。でも案外スマートやチンクも居たりしてぇ~(笑)
今日のブログは日本の風景とは違うので、それなりに新鮮かと思いましてご紹介いたしましたぁ~
それではまた~ヾ(・д・)Byёヾ(・д・)Byё
Posted at 2012/10/27 08:44:33 | |
トラックバック(0) |
海外 | 日記