• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいワルこやじのブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

猛暑対策~涼しげな流しそうめん♪

猛暑対策~涼しげな流しそうめん♪暑中お見舞い申し上げます!
皆さま、お暑うございます。。。猛暑ですね。汗が止まりません。147の温度計はおバカになっているのでしょうか。42℃です。。。
ということで、ランチは冷たいものを食べに行こうか思案していると、娘が「流しそうめん」を食べたいとのことで、ネットで検索し、栃木市の「いわやす流しそうめん」にはじめて行って来ました。



店構えは何ともまぁー(驚) 何年前か分からないビールメーカーのキャンペーンギャルがお出迎え~(笑)

席に案内されると、ステンレス製の円の中をそうめんがぐるぐると回る仕組みになっていました。

まずはつゆと、ごまだれ、薬味が運ばれてきます。

次に若鶏のから揚げがやってきました。

から揚げは、サクミがあり、とても良いお味でした。ボリューム感満点!

次に、そうめんが入りました!ん!?

ぐるぐるが速い!!!目が回りそうです。。。キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
途中で、お店のおばちゃんが速過ぎたのを察知したのか、ゆっくりにしてくれました。

そうめんが粗方食べ終えた後、途中で頼んだイカの丸焼きがやってきました。

プリプリして美味しいです。これもまた素晴らしい味です。ご馳走さまでした。

会計を済ませて、駐車場に戻ると、

車は白線の中に。外車も?そんなに外車は横暴でしたか!?

わたくしの147はきちんと白線の中に停めましたよぉ~

会計を終えると、お店に入る人でたくさんの行列でした。知らなかったのですが人気店だったのですね~田舎っぽさ満載で、料理は美味しく、面白いところでしたぁ~おススメです!

またよろしくお願いします~(。ゝ∀・)ゞヨロシクゥ♪
Posted at 2012/07/28 21:53:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | フード | 日記
2012年07月27日 イイね!

オーケストラ音楽鑑賞会のチケット当選!

オーケストラ音楽鑑賞会のチケット当選!皆さま!チャ━─ヾ(o・ω・o)ゞ─━ォ☆

読売新聞の地方紙の懸賞で、東京交響楽団の鑑賞券が当たりましたぁ~+*゚.ヾ(*´∀`)ノ☆*+.゚キャッキャ
場所は那須野が原ハーモニーホールです。

実はわたくし、震災までの8ヶ月間、バイオリンを月3回習っておりまして、恥ずかしながら中年バイオリニストを目指していましたぁ~(笑)
バイオリンの音色♪と何とも言えない哀愁が大好きで始めたバイオリンですが、震災の影響とクルマへの興味がシンクロし、しばらく遠ざかっています。

久しぶりにオーケストラを聞くことが出来る機会を得ましたので、うれしいです!
東京交響楽団は「題名のない音楽会」という有名なTVショーを担当している有名な楽団なのです。

ウレシ━━。+゜(*´>艸<`*)。+゜━━イ!!
Posted at 2012/07/27 21:54:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月16日 イイね!

誕生日プレゼント♪

昨日は誕生日でしたぁ~!気付いたのは夜でしたが。。。

もう年を取りたくはないのですが、1年に1回は仕方ありません。。。で、小学校6年生の長女にプレゼントをいただきました。


AlfaのBiscione!?のプチぬいぐるみです!

とてもうれしかったです。お父さんがアルファロメオ好きだし、自分は裁縫が得意だしって。
ありがとうございました!皆さまに自慢したくてブログ書いちゃいましたぁ~すみません(笑)


お礼に娘の大好きなパッケリ(マカロニ)のカルボナーラを作ってあげました!


うん!なかなかの出来っ~♪お返しは充分ではないですが、これからもよろしくぅ~
Posted at 2012/07/16 21:13:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファグッズ | 日記
2012年07月16日 イイね!

日光周辺ツーリング♪

日光周辺ツーリング♪昨日はMito乗りのイガラさんとスパイダーでツーリングに行ってきました!
朝7時にいつもの場所に集まり出発しました。天気は曇りだったし、比較的晴れ男なので、楽観的にオープンです。ほぼ1ヶ月振りに乗ったスパイダーは、いつも通りに良い子でエンジンも一発始動!安定しています。
今回のツーリングの旅程は、草木ダム(群馬)~奥日光の予定でしたが、3連休の影響もあり、日光がかなり混雑していましたので、草木ダム~いろは坂往復~霧降高原へ臨機応変に変更しました。

まずは宇都宮から草木ダムへ向かいます。鹿沼から粕尾峠を抜けて足尾~草木ダムを目指しました。
出発は曇りでオープンで最高!な感じでしたが、途中から雨が。。。ウインドーに雨の雫。。。でも、この位の小雨ならば信号の無い道なので、走っていればほとんど濡れません。

で、到着しました草木ダム(みかげ原展望地)!第三日曜日はダムサンデーです!
初めて参加させていただきました。最初は場所がよく分からず、あちこちウロウロ。やっとの思いで着いたので、まずは草木ダムをバックに記念撮影を~♪

今日も決まっています!

そして、ダムサンデーの全景です。

いつもはもっと多いそうです。群馬の方は雨が強かったようで、いつもよりも少な目でした。でも、皆さん気さくに話しかけてくださいます。

ダムサンデーでお会いした皆さんのフォトはフォトギャラリーにアップします。
2012/07ダムサンデー①
2012/07ダムサンデー②
11時には皆さんお帰りになられました。またお会いしたいです。

天気はどうやら持ちこたえそうな気配で、ここからイガラさんとふたりで奥日光を目指します。で、いろは坂です。

Mitoがオデッセイを捕らえて右側からオーバーテイクの気配です。

完全に行く気満々で、スパイダーも後に続き、その後はずっと追い越し車線をひた走り!~(笑)

が、登り切った明智平からのトンネルを抜けると、、、

渋滞。。。この先の戦場ヶ原まで行く予定でしたが、午後はさらに混雑が予想されたため、急遽予定を変更し、トンボ帰りでいろは坂を下ります。

Mitoの力強い走りです!

カメラを撮る手がブレているのか、Mitoが早過ぎるのか~(笑)

で、渋滞無くいろは坂を下りましたが、東照宮付近でやっぱり渋滞します。
Mitoの上には、日本最古のリゾートホテル(?)日光金谷ホテルです。一度、泊まってみたい。

さらに、にょろにょろと進むと赤い橋は神橋です。

で、日光から北上し、ランチを食べに霧降高原を目指しました。
ランチの場所は「山のレストラン」です。

予約無しなので40分待ちとのことで、さらにお腹を空かせるため、レストランから徒歩5分で行ける霧降の滝の見学へ。

まずまず立派ですね。展望台があり、霧降の名に相応しく、霧の山々から滝が流れています。

で、レストランに戻り、外のテラスに案内されると、程なく少しお値段は良いものの、立派なランチが運ばれてきました。

昼間っから贅沢な感じです。。。
ランチも美味しく食べ終わって、楽しく語らいをしてましたら、何時の間にか15時(驚)!

下山し、自宅へ向かいます。

のんびりした田舎の風景~♪夕方から晴れてきました(汗。。。
スパイダーでのツーリングは楽しいですね♪もうすぐ梅雨明け?これからも涼を求めて走りたいと思います。


Posted at 2012/07/16 14:50:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年07月07日 イイね!

志賀草津道路

志賀草津道路先週土曜日に家族車セレナで志賀草津道路をドライブして来ました!

志賀草津道路は国道最高地点を通り、長野県志賀高原と群馬県の草津温泉を結ぶ日本有数の山岳スカイラインです。
そもそもこの企画は、家族から会社の保養所である軽井沢山荘に泊まりたいとの強い要望があり、であれば何か楽しいことは無いかと考えたところ、ちょっと遠回りすると素敵なドライブルートがあることを発見!頑張って走ろうとなった次第です。朝、7時半に3回目の車検を終えたばかりのセレナ号にて自宅を出発しました!

で、北関東道上三川インターから上信越道信州中野インターまで一気走り!
Aは自宅、Bは信州中野インター、Cは横手山ドライブイン、Dは白根山湯釜、Eは軽井沢です。

途中、横川PAで一時休憩を挟み、信州中野インターには11時過ぎに到着しました。

中野市の街を抜けると、間もなくお楽しみの志賀草津道路に入ります。

志賀方面から入ると、小さな沼や池が綺麗な花とともに現れます。遠くにはスキー場が見えます。窓を開けると、とても涼しい高原の風が入ってきます。

で、しばらく走ると最初の目的地である横手山ドライブインの近くまで来ました。写真上の山が横手山で、中腹に見えるのが横手山ドライブインです。

横手山ドライブインでお蕎麦を食べて、車を置いて、横手山の山頂を目指します。
スカイレーターという動く歩道で山を登り、リフトを乗り継いで山頂に到着です。

晴れていると、富士山や佐渡島も見えるそうですが。。。

雲が掛かって良い見晴らしにはなりませんでした。でも、清々しい景色です!ちょっと寒いっ!

横手山ドライブインを後にして、草津方面へ車を走らせますと、直ぐ日本国道最高地点に到着です!

景色は。。。全くの雲の中。。。自転車で来ている方も見られました。スゴイですね。

さらに車を走らせると、雄大な景色が待ち構えています。

期待していた車窓の景色です。うーん、満足!

で、次の目的地である白根山に到着です。白根山の湯釜を求めて有料駐車場から舗装された山道を20分程歩くと。。。

絶景です!最高の景色が待っていました。子どもは入浴剤のお風呂みたいだと。。。。エメラルドグリーンでしょうか!?ここまでの登山道は結構大変でしたが、登った甲斐がありました。もし、行かれることがありましたら、覚悟してくださいね!~(笑)

ここから草津までは硫黄の香りを嗅ぎながらのドライブです。

緑の中を走って最高です!本当はアルファロメオで走りたかったなぁーと思いましたが、セレナのノンビリドライブもまた良しですね~(笑)
その後も緑の中をドライブし、無事に宿泊地である軽井沢に到着しました。なかなか走り応えのあるルートでした。途中に沼地を散策できる歩道も散見されましたので、もう少し時間があって、ゆっくりできると尚良かったと思いました。宿泊した夜は宿の管理人さんが子供たちと遊んでくれました。マジックを見せてくれたり~(笑)

家族車セレナはツインサンルーフが付いています!スパイダーなら完璧ですが、セレナでも風や緑の匂いを感じることが出来ます。

高原を走るドライブは最高ですねぇ~♪ 今度はどこに~♪ 皆さまのドライブプランの参考になれば幸いです。
Posted at 2012/07/07 19:32:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@sumi.nomiさん
沖縄とは暖かそうですねぇ~羨ましいです! 」
何シテル?   01/19 12:45
クルマはファッションや自己表現の一つであると考え、アルファロメオ147とクラシカルなスパイダーでセカンドライフを楽しく過ごしています。いろんな人とお話しすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
891011121314
15 161718192021
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
147に代わり我が家へやってきました 1750です 格好もよろしいですね
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
通勤用として2011年9月に購入しました。それまでは通勤に147を利用していましたが、日 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
2台目のアルファロメオ~スパイダーヴェローチェです。非常に美しいスタイリングに心を奪われ ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
トリコローレに惚れました!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation