
一昨日、916スパイダーbeneさんのお誘いを受け、秩父・和紙の里カフェドジュリアへイガラさんと行って来ました。今回で3年連続の見学になります。当日は朝の5時起床~6時にイガラさんとFNNで待ち合わせし、北関東道・上三川IC~東北道・羽生IC~下道で待ち合わせの道の駅おがわまちへ。集合は8:45でしたが、おがわまちには8時半前に到着しました。途中、CVSに立ち寄ったので、実質、宇都宮からは2時間ですね。
道の駅おがわまちに着くと、いつものメンバーに加えてSZ、デュエットがいらっしゃいました。少しの間、素晴らしいアルファロメオを眺めて楽しませていただきました。
そのあとYSOさんの145+156乗りの御方も加わり、カフェドジュリアの会場である和紙の里へにょろにょろと~10台のアルファロメオ編隊(変態?)で会場へ向かいました。

会場から少し離れた駐車場にクルマを停めましたが、もうほぼ一杯~ちょうどジュリアの方々が並ばれていましたので、ちゃっかり横に止めさせていただきました。ジュリアとスパイダ~将来自宅に並べたいですねぇ~

おっと!至る所で、もう撮影会が始まっています。。。まだ会場に入っていないのに。。。

で、会場の和紙の里です~
桜+古民家+ジュリア~実に絵になりますね。
駐車場に戻り、コイダさんとちょっとだけでしたが会えました。また27日にお会いできることを楽しみにしています。

で、11時過ぎに会場を後にし、beneさん、kimtamさん、Neptunusさん、イガラさんの5台で桜が満開の定峰峠を越えて、美の山ランチ(天ぷらざるそば)を食べ、14時半ごろ散会しました。

帰りは、関越道・嵐山IC~藤岡JCT~北関東道で上三川ICまで戻ってきました。帰宅は16時半、みっちり1日を楽しんできましたぁ~お会いした皆さん、ありがとうございました。
カフェドジュリアのジュリアたちは、オリジナルを保ち、非常に素敵でピカピカです。そんなジュリアをいつか所有したいと気持ちも膨らんでいたのですが、今の自分には147とちょっとだけレトロなスパイダーとの暮らしが合っているようです。ジュリア見学もそこそこに、今の自分のブームが現代車のカスタムに向いているのです~ジュリア見学は程々に、会場外の駐車場に停めてある少しモディファイされたアルファロメオ達に興味がありました。たくさんのアルファロメオオーナーのセンスが光ります~☆ 今はすっかりそっちの方が熱心になっていますね~(笑)
なので、アルファロメオデイがとても楽しみです。ヒストリックカーはもちろん、現代車のMitoやジュリエッタ、多種多様なアルファロメオを拝見できるんですもんねぇ~
次のイベントは、コイダさんのお誘いを受けて、4/27のマロニエオートストーリーにスパイダーを走らせます。これからイベント盛りだくさんで楽しみですねぇ~クルマを走らせる(弄るのも?)には良い季節~くれぐれも安全運転で行きましょうねぇ~
Posted at 2014/04/15 22:06:55 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記