• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょいワルこやじのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

お漏らし。。。

お漏らし。。。(* ̄∇ ̄)ノシツモン!!
147がお漏らし中です。。。なんでかなぁ~!?
もう1か月くらい続く症状なのですが、気になっています。






・1ヶ月前にエアコンを使用してドライブした時から漏れてたような。
・オイルかと思って触ってみると水です。
・1週間くらい乗っていなくても水の跡が消えません(少しずつ漏れている?)
・漏れる場所が少しずれる場合がある(前後ではなく左右に)。

TOPの写真は今の自宅駐車場の写真で水の跡があります。昨日の日中はエアコンを使用して走っていました(今朝は乗っていません)。

下(バンパーカバーとアンダーカバーの繋ぎ目)を覗きこむと雫がタラっと落ちます。。。半日以上経過した今も。。。

黄色の円で囲んだ部分です。しばらく乗っていないのに水が垂れるということは、エアコンの水がどこかに溜り、それが時間を掛けて滴るということ?そんなことがあるの?

走りに関しては何の異常も無いのですが、ネットで調べてもコレだというものに当たりません。どこかで見てもらわないとダメなのかなぁ~と思っていますが、気にしなくても良いようにも。。。

あっ!怪奇現象かも~(@_@;)ぁせぁせUu
Posted at 2013/06/30 09:10:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2013年06月23日 イイね!

FNMってスープが冷めない距離なんです

FNMってスープが冷めない距離なんです今日はFMM(フリーモーターミーティング)のある第四日曜日なので、必然的にFNM(ふれあい農園ミーティング)があります。最近は朝パンミーティングと二三さんから呼ばれていますけど(笑)
二三さんが本日も朝8時にFNMにいらっしゃるとのことで、本日はFMMには行けない事情があるものの、FNMだけの1時間なら参加できるってことで行って来ましたぁ~イガラさんも今日はお仕事なのにお顔を出してくれました。お疲れ様でしたぁ!

二三さんのFNMは近くのペニーレイン(有名なパン屋さん)のパンを食べる企画なので、自分はスープを作って行きます。

コンソメスープに、玉ねぎ・にんじん・キャベツ・トマト・ブロッコリー・ベーコン・ソーセージ・ロメオマカロニを入れました。これを147の助手席に忍ばせます。

こぼれても大丈夫なようにタオルを敷いて~トランクにはチェアーやテーブル、その他のピクニックセットを載せてぇ~

いつもの3組で楽しい朝食をいただきます。FNMは自宅からクルマで2分ほどなので、スープも冷めない距離なんですよ(笑)

FNMには大きなケヤキの木があり、その下の芝生でいただきました。涼しかったですねぇ~

スープやらパンやら~ロメオマカロニも再登場!

やっぱりスープに入れると良いような気がしますね。楽しい時間はあっという間に過ぎまして、8時半にはお仕事に行くイガラさんと、9時にはFMMに行く二三さんと三七さんとお別れしました。自宅に戻り、日中は自宅の庭木の剪定や、子供とサイクリングをして過ごしましたぁ~

夕刻は庭のテラスで、シャンパーニュを開けて~

愛車を眺めながらマッタリと過ごしました。最高の時間ですね。また明日からの1週間頑張れそうです!
Posted at 2013/06/23 21:52:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月15日 イイね!

2013フィアットフェスタ

2013フィアットフェスタボナセーラ~
約1週間が経過してしまい遅くなりましたが、素敵なイベントに行って来ましたのでブログにアップします。
先週末は土曜日が休日出勤となり、日曜日も出勤か?という状況でしたが、土曜日の頑張りで日曜日はお休みが取れましたので、初見参のフィアットフェスタへお出掛けしました。元々このイベントには行く予定が全くなかったのですが、お休みできるタイミングにピッタリとマッチしまして、どんなイベントなのか?行って来たということです。

場所は群馬県の宝台樹スキー場です。宇都宮からは北関東道上三川IC~関越自動車道水上ICまで147を走らせました。千円の駐車場料金を支払いまして、案内された場所に駐車しました。駐車場の雰囲気はこんな感じです。



アルファロメオもフィアットグループですが、147、Mito、ジュリエッタ、155、156は見えましたが、少数派でしたね。

お山は谷川岳でしょうか?雪が見えますね。高原で空気も美味しいです。

クラシカルなフィアット軍です。

フィアットクーペです。

こんなにたくさん見るのは初めてです。

ジムカーナのタイムアタック~

チンク頑張れ~かわいいです~(笑)

ショップも出ていました。お買い物はしませんでした。。。
それと、素敵なアートを販売されている方もいらっしゃいました。

有名な方ですよね。

で、気になったクルマ達です。
チンクちゃん~ブルーがかったホワイトです。

いろんな所がオリジナルでとっても素敵です。

スパルタンな124スパイダー

いかしてます!

あぅ、Y.A.N.さん!?

いい天気で最高でしたねぇ~

帰りは丸沼~日光へ~

丸沼高原スキー場のロッジでお蕎麦を食べました。

その後、日本第三位?金精峠を走りました。

このトンネルを抜けると~

男体山が見えて来ます。

湯ノ湖も加わり素敵な構図になりました。その後は、いろは坂を下り、日光宇都宮道路を走り自宅に戻りました。

フィアットフェスタはチンクエチェントが一番多かったですね。フィアットのお祭りですもんね。ツーリングを兼ねて出掛けるイベントとしては楽しかったかな。たくさんのフィアットが駐車場に並ぶのを見るのは楽しくワクワクしました。
Posted at 2013/06/15 23:29:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年05月27日 イイね!

スパイダーで奥多摩ツーリング

スパイダーで奥多摩ツーリング皆さん~ボナセーラ~
昨日はスパイダー乗りのコイダさん企画&takaさんコーディネートの楽しいスパイダーのツーリングオフがあり、参加してきました。直前まで参加は不透明でしたが、前日の夕刻に出発することを決めました。
奥多摩は宇都宮からはちょっと遠いけど、20数年前の学生の頃、シャリー(50cc)で友達と出掛け、途中の坂(商店の前だったかな)、転んで恥ずかしい思い出もあり、密かに楽しみでした。

集合時間は青梅駅近くに7時。自宅の宇都宮を4時半に出発します。東北道~圏央道~途中下道~再び圏央道を経由し、6時50分に青梅駅付近の集合場所に到着しました!

おなじみのコイダさん、takaさん、HIDEさんがすでに集合していました。

ここから初めてのスパイダーによるマスツーリングのスタートです!

先頭にコイダさん、次にHIDEさん、その次に自分、シンガリはtakaさんの布陣です。ドアミラーにtakaさんのネロスパが写ってます。

4台で走る道は楽しいなぁ~♪

夢のような時間です。

で、コイダさんのアイデアで路線バスをやり過ごし、また走ります。

縦列駐車も楽しいです♪

で、楽しい時間もあっという間に過ぎ、奥多摩湖の駐車場に到着しました。

木陰に4台~駐車しました。

コイダさんに紅茶やコーヒーをいただき、まったりと楽しい語らいをして過ごします。それぞれスパイダーを何故買ったか?たくさんの楽しい話を約2時間も(笑) またスパダーズデイの最初がこの奥多摩という話も感慨深いですねぇ~

で、やっぱり奥多摩湖といえばバイクでしょうかぁ~

たくさんのライダーが来ていました。自分も20数年前に来ていたのですが、残念ながら全く記憶がありません(笑)

で、次に丹波「たばやま」の道の駅にランチに向かいます。

トンネルを抜けると~またまた奥多摩湖です(笑)




「たばやま」にて駐車するスパイダー4台!で、takaさんの駐車スタイル~

うーん!エレガント!

で、4人とも鹿丼(和風)を食しました。

名産の鹿丼はなかなかのお味です。生姜が効いていましたぁ~

その後は超ワインディングロードを全速力~なので、写真は撮れていません(笑) なんとか皆さんに着いて行きました。日頃、現代車916スパイダーと走っていた成果かな(汗。

上野原インターから中央道に乗り、藤野PAで解散~コイダさんと二人で八王子JCTから圏央道に入りました。その後はコイダさんとランデブー走行~

トンネルの先に赤いスパイダーがぁ~(笑) 幻想的な写真です。

入間ICでお別れでしたね。

その後は、圏央道から東北道を走り、無事に宇都宮に帰着しました。楽しい旅でした。コイダさんルート案内をありがとうございました。takaさんツーリングのコーディネートをありがとうございました。HIDEさん次回は千葉ツアー楽しみにしています。

念願叶った楽しいツーリングでしたぁ~ゆっくりと楽しい時間がうれしいですね。またお会いしましょう!
Posted at 2013/05/27 23:02:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | スパイダー | 日記
2013年05月06日 イイね!

家族サービス~電車で鎌倉&横浜へ呑兵衛の旅

家族サービス~電車で鎌倉&横浜へ呑兵衛の旅皆さま~GWの最終日はいかがお過ごしでしょうか?
5/3~4は家族旅行として電車で横浜鎌倉に行って来ましたぁ~で、本日はこの家族旅行の疲れが取れず、晴天にもかかわらず、家でゴロゴロとぉ~(笑)
さて、GW前半は仕事があったため、後半に家族旅行を企画しました。どこに行くにも混雑が予想されていましたので、電車で行ける範囲で長女が修学旅行で訪れた鎌倉に行こうという話になりましたぁ~
で、宇都宮から湘南新宿ラインで鎌倉を目指しました。結果11時前に鎌倉駅へ到着しました。チョー混んでいます。。。

改札口にも非常にたくさんの観光客がいらっしゃいましたので、鎌倉駅の駅ビルの三崎丸さんで早めの昼食を取りましたぁ~

もちろん運転は無いので、生ビールをいただいています(笑)

昼食後は目指す鶴岡八幡宮へ~

小町通りを歩きます。とっても混雑しています。。。

で、本宮に着きました。

アルファロメオが壊れないようにとお祈りしましたぁ~(笑)

で、八幡宮から鎌倉駅への帰り道は~

歩きながら鎌倉ビール(青ラベル)をいただいています。

その後は鎌倉の大仏を見に行くために、鎌倉駅から江ノ電に乗ります。

なんと鎌倉駅で江ノ電に乗るには40分待ち。。。すごく混雑しています。

何とか長谷駅に着き、大仏を見ることが出来ました。その後、拝観料を20円支払い、大仏様の中に入りました。その入り口~

行き違いも難しいくらい狭い入り口です。

中から天井を撮影しました。大仏様のお顔は空洞になっています。

で、大仏様からの帰り道~長谷駅までの間、また鎌倉ビール(赤ラベル)をいただきましたぁ~

運転していないので、美味しいです~(笑)

しかし、やはり江ノ電は混んでいました。。。

帰りも電車に乗るまで40分掛かります。。。チョー満員で、さながら通勤列車のようです。。。

で、なんとか横浜に到着し、夕食は中華街へ~



大好きな菜香新館さんへ~


チンタオ(青島)ビールです。

紹興酒も頼んでいます~

美味しく飲んで食べましたぁ~ごちそうさまでした。


次の日は、赤レンガ倉庫へ行きました。偶然にも大好きなドイツのビールフェスティバルが開催されており、東京観光の予定が。。。



美味しいビールとソーセージに舌鼓~

ビールを飲みながら踊ったり歌ったり~♪

隣席の人ととも意気投合~(笑)
家族サービスというよりも、飲兵衛の旅でしたぁ~

来週はロメオデイですねぇ~またまた楽しい週末が待っています!
Posted at 2013/05/06 17:21:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 電車旅行 | 日記

プロフィール

「@sumi.nomiさん
沖縄とは暖かそうですねぇ~羨ましいです! 」
何シテル?   01/19 12:45
クルマはファッションや自己表現の一つであると考え、アルファロメオ147とクラシカルなスパイダーでセカンドライフを楽しく過ごしています。いろんな人とお話しすること...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
147に代わり我が家へやってきました 1750です 格好もよろしいですね
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
通勤用として2011年9月に購入しました。それまでは通勤に147を利用していましたが、日 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
2台目のアルファロメオ~スパイダーヴェローチェです。非常に美しいスタイリングに心を奪われ ...
ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
トリコローレに惚れました!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation