• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

槌谷 桂一のブログ一覧

2014年09月04日 イイね!

オツカレ―オワカレ―。

オツカレ―オワカレ―。最近
物忘れや、よくつまずく槌谷ですがミナさん!


お疲れ様ですッ!



もう9月
夏も終わったっすね―


雨、雨ばかりで最近洗車しとらんバイ…。

(´-ω-`)



というわけで


先日、7年ぐらい?お世話になった
マシーンとオワカレしたとですよ。






あんなことや

こんなこと

そんなこと?!まで

まぁいろいろあったバイ

(-ε-)y-~





ドリ天さんにも

まさかの?!
マグ―レで載りました…。






(´-ω-`)







最近のドリ天じゃないですが…。
(ーωー;)




お疲れサンキュー。




また

おミサイルを探し中―


チョーお買い得マシーンの情報
待っとるバイ(笑)


(´∀`)



Posted at 2014/09/04 00:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年07月31日 イイね!

ちょっと低いラパンじゃモノタリーなくて…。

ちょっと低いラパンじゃモノタリーなくて…。汗は滴り落ちてますが
一向に体重は落ちない
槌谷ですが
ミナさんいかがお過ごし?


毎日
暑いっすねー
,(;*д*)`、



そして
お疲れ様ですッ!



さてさーて

過去のブログ等で
たまに登場してた
西やんが

マシーンをイジイジ。


まずは
入門
テーバン

ダウンサース!




そして

地道にチョキ貯金。



ネーガンの車高調!!





お買い求めやすい
シュピーゲルさんの車高調バイ。

おいどんや
一般の方なら
ここで終わり。




欲欲病
発症バイ…。(ーωー;)

Jラインさんのアクスル
オーダー!


諭吉さん 約、六人?




五度バイ…。




ここで

アクスルを交換する時に

ブレーキパイプを外さないといけないんですが

そうすると
面倒なエア抜き等
手間がかかるとですよ↓


そこで

西やんは

サンダーで

チョチョイのチョメチョメ


このように!





カットすることによって
ブレーキのパイプジョイント部分を外さなくても
アクスルを交換できるバイ。


ホイールサイズは

純正13X4.0Jインセット45からの

15X6.5Jインセット42へ

恐る恐るチェック!
(・н・;)





タイヤサイズは
165/45R15をチョイースッ!

スンナリイカナイのは
アタリマエー





フロントはホイールがショックに

リヤはインナーにギリギリチョップ!!

とりあえず
フロントは3ミリスペサーを

リヤは臭わないけど
5ミリスペンサーを


これでフェンダーとタイヤは前後とも
指1本入らないぐらいのクリアランスーが
できたでヤンスー
(-ε-)y-~







とりあえず


フィニッシュ!!





フルカウンターで??




Posted at 2014/07/31 03:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツプレビュー | モブログ
2014年06月26日 イイね!

TKLナイター。

TKLナイター。最近
会社の研修で

今さら?!
クールビズデビューした槌谷ですがこんにちは。
お疲れ様です。

(´-ω-`)



先日
毎月高齢の第三土曜TKLナイター
行ってきたとですよ!



ラブミートの雨


じゃなくて

アイニクの雨…。


けど台数が少ないだろうから
練習できるバイ!

と思いきや?!


上のピットは満室?!…。

20台オーバー?!


しかも

軽自動車が四台!!!

(゚o゚;)


そのうち
カプチーが三台!!

インプレッサが二台?!

RXー8?!



んでもって


アルトがFドリドリ?!

Σ(゚□゚;)!!!



しかも
おいどんのFRドリより
上手いし!!!


TKLでFドリ見たことなかったんで
凄くカッコよく見えたとですよ!

いつもと違う車種がドリドリやったんで

ギャラリーでも楽しめたナイターだったバイ!


キャリィもLSD入れようかなぁ…。

(-ε-;)y-~



Posted at 2014/06/26 06:26:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年05月09日 イイね!

2014年 ごーるでんうぃーく!

2014年 ごーるでんうぃーく!楽しい時間というのは

時が経つのが早いもので


大型連休
終わっちゃいましたねー↓


ミナさん!
そして連休中
バリバリ仕事だったミナさん!

お疲れ様です!

(`ー´)>



さて

おいどんのGWは


久しぶりに瀬戸内海サーキットへ行ってきたとですよ!



まぁ


毎度のことながら
トラべルにはトラブルがツキモノ!


天気予報で
他の日は晴れなのに
その日だけ雨!

(-ε-;)y-~


当日
待ち合わせ場所に到着!
ミスターKが最後に来たのが運命の分かれ目バイ!
(ーωー)

マシーンから降りずに
助手席側から窓越しに挨拶したのも運命の分かれ目!!
(ーωー;)

っていうか
その場所で停車したのも運命の分かれ目!!!
(`∀´;)


さすが
やっさん!

指摘されて
助手席側のフロントタイヤに目をやると…。


このように!







ビスが刺さっとるねー!
(`∀´;)




抜くと
空気が漏れる!?

抜かないとパンクしていなくても貫通して空気が漏れる!?



討議した結果…。



そのままで。




助手席のた○やんに
修理できる場所まで
お尻浮かして!?とお願い!
(`∀´;)

その作戦が良かったのか
貫通しなかったとですよ!?



念のため残りのタイヤを点検すると

これまた
リヤタイヤがパンクしてて
空気が完全にないっしー!

(`∀´;)


しかも
スペアタイヤ付いてないっしー!


あのまま高速に乗ったらと思うと…。
(・н・;)


新品タイヤ代プラス
祝日ロードサービス代プラス
車輌破損代プラス
その他モロモロ…。

と思うと
あわや
大惨事!大出費!になるとこだったとですよ!







天気?!も大事ですが
天然?!なおいどんは
点検?!の方がもっと大事
ということに気付かされたGWでした。


オチがイマイチですが
終わりッ!


(`∀´;)!!!
Posted at 2014/05/09 12:48:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月30日 イイね!

2014年 ごーるでんうぃーくヨテーイ!

2014年 ごーるでんうぃーくヨテーイ!おいーすっ!!







ドリフターズいかりや長介さんの本名は
いかりや長一さんだそうです。



知ってました?









というわけで

我に返ると4月も終わり
5月!!


ミナさん楽しみにしてる長期連休っすねー!


もう
予定は決まりました?


おいどんも久々の連休でGW(ご機嫌ワクワク)っすー!


暦どおり

3日から6日まで!



準備はオーケー!






でもハイオクGW(ガソリン高いワー)








TKLに?!







瀬戸内海サーキットに?!





はたまた
阿讃サーキットに?!







天気も良さそう!














行き先は






まだ決まっとらんバイ
(´-ω-`)


もう
日にちないっしー(焦)



みんなの予定確認(焦)



その他もろもろ(・н・;)










Posted at 2014/04/30 23:51:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「 明日のナイターは四国の中心(ぐらい)でプチプチセブンデー?!」
何シテル?   07/13 09:17
お疲れっす!槌谷 桂一です!よろしくお願いしまーす!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さくらめし(さんまの蒲焼缶) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 22:17:36
野菜一年これ一本('ω')ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 03:16:19

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation