• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じくのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

ふもとっぱらに行くんだぜ!! #4

そんな訳で道の駅朝霧高原で昼食を摂りながら
途方に暮れる大株主と自分。

雨は日曜日は降ると思っていたんですよ。自分は。
だからレインコートやグローブ持参だったのですが、
大株主は忘れてきたらしく、びしょ濡れである。

しかも寒い(´-ω-`)


そこでボソッと大株主が


キャンプ場代金自分が払うから帰らないか?

せめてタープがあればなぁ・・・


とか言いやがります。

自分の戦闘機初キャンプツーリングを撤退で飾らせる気か(;゚Д゚)!

確かに雨は止む気配もなく、雨足は弱いながらも降り続いています。

が、自分は帰る気なんかありません。
腰は痛いし、左手もなんか調子が悪いしで
少し休みたい年頃なんですよ、自分は(´-ω-`)


サービスのお茶を飲み干し、全く乾く気配を見せないジャケットを着て
道の駅の中を散策します。


タープがあればなぁ・・・

この時点でタープってなんぞや?って思っていた自分ですが

なんなら金出して借りれば良いんジャマイカ?


大株主の頭の中にはレンタルという発想は無かったらしく

一筋の光明が見えた瞬間だったようです。


めっさ雨が降っていますが(´・ω・`)


そんな訳で自分は大株主へ遠慮もせずに、一人レインコートを着てキャンプ場に戻りますヽ(・∀・)ノ

管理室に行くとタープのレンタルは出来るそうで、タープ一式千円・場所代千円で計二千円。



無事、金で解決ヽ(・∀・)ノ

大人な解決方法です( ´艸`)


しかしタープなんぞ持ってない二人なので、当然張ったこともない二人。

YouTubeで張り方を調べて、こちらも解決。

ちゃっかり自分のマシンだけ、避難させました( ´艸`)


それでも日が暮れるに連れて気温は下がってくるし

風も出てきて寒い(´-ω-`)



な、何か温かいものを・・・



続きますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/04/26 23:12:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年04月23日 イイね!

ふもとっぱらに行くんだぜ!! #3

ふもとっぱらふもとっぱら言ってきましたが、

「ふもとっぱら」ってキャンプ場ですヽ(・∀・)ノ

ここは車やバイクの乗り入れが可ですので、
車両の横にテントを張ることが出来ます。

ロケーションも最高で、晴れていればそばに富士山が見えます。



晴れていれば(;゚Д゚)!



とりあえずサクサク設営して、重たい荷物を放り込んで買い出しに出掛けます。




というか、


雨が降る前に買い出しを終わらせたい


でも、そこは天下の雨男ですからね



時すでに遅し(´-ω-`)そして一度道の駅なるさわまで戻るも品揃えに満足いかず、
結局コンビニで食料を調達し、道の駅朝霧高原で遅めの昼食を摂りつつ
大株主と二人で大きな決断を迫られることになります(´・ω・`)




もうちょと続きますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/04/23 21:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年04月22日 イイね!

ふもとっぱらに行くんだぜ!! #2

やる気は無い Part22

曲は須藤満さん(feat.The Gospellers)の”Bass'n Voice”

ルートは首都高5号~C2~4号~中央道~河口湖IC~国道139号

ただ行くだけの動画ヽ(・∀・)ノ
少し事情があって、短く刻んでいきます。
理由は機会があったら、車載動画関連で触れたいと思います。


自宅から4時間位の行程ですが

50秒で纏めましたヽ(・∀・)ノ

動画を見てくださると分かりますが、
時間を経るにつれて天気が悪くなっていきます(´-ω-`)

首都高は土曜とは言え渋滞気味(´-ω-`)
中央高速では快適に流れてくれたので、談合坂SAで無駄に時間調整をしながら
さほど時間はかからずに河口湖ICで一般道へ。


自分は航続距離の関係で、河口湖IC降りて直ぐに給油する事に。
給油の間にGSの店員へ少しばかり、気候の事を質問してみたのですが


じく:桜が見れないのは残念ですね~

店員:そうですね~まだこれからですから

じく:あれ?散ったんじゃないの?

店員:まだまだですよ。2~3日前は最低気温は氷点下でしたし

じく:・・・


というか談合坂過ぎた辺りから、ウィンタージャケットを着ていながらも

既に寒い(´・ω・`)

雲行きは怪しいし、夜は大丈夫かな・・・



そんな事を思いつつ、ふもとっぱらに着く頃に若干シールドに当たるものが

あぁ雨だなぁ(´-ω-`)

天気はどうあれ、現地には着いたんです。


まだ天気は良いですね(ぉ




まだまだ続きますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/04/22 22:38:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年04月21日 イイね!

ふもとっぱらに行くんだぜ!! #1

やっぱりブログ書きますヽ(・∀・)ノ


自分は約束した事は守る主義です。
どんなにつまらない事だとしても。です。


以前、大株主と約束した

「R1でキャンツー行ってやんよ」



皆様、口とギャグは滑らせない方が良いですよ(´・ω・`)
あ、リヤタイヤもね(´-ω-`)


とは言っても、どうせ行くなら楽しい方が良いじゃないですか?

自分なりに楽しむべく、全力を尽くしました。



なにせツアラーと公言している我が家の戦闘機ですが、
積載能力はほぼゼロに等しい(´-ω-`)

そんな訳で、

九州ツーの時に使ったシートバッグ(TANAX エアロシートバッグ MFK-118)に
今回はmont-bell(ZERO-POINT)ランドナーパック 40 を併せて使用です。

容量は併せて70リッター。これに必要なものを入れます。
不要なものは置いていきます(ある意味、必要なものも置いていきましたが;)

良いんですよ。旅行に行く訳じゃありませんから。


旅ですから(確信

シートバッグに

シュラフ・車載工具(車体に入らない)・パンク修理剤
レインコート・レイングローブ
着替え(肌着類のみ)・常備薬
ハサミ・カッター・タイラップ・ビニールテープ
ちり紙・ウェットティッシュ
Doitで20円で買った板


ザックに

テント・アルミシート
クッカー・ガス・コンロ・ライター
マグカップ・コーヒー(インスタント)
イス・テーブル
携帯バッテリー・ランタン
HDR-AS30V一式
車検証(R1の車体に入りません)
酒(飲み過ぎない為に少量(笑))


ジャケットに
iPhone5・iPhone4s
財布(お金は少し(笑))
免許証


胸に

楽しもうとする心( ´艸`)



大株主とは志村PAで合流。
さあ出発ですヽ(・∀・)ノ





続きますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/04/21 22:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年04月20日 イイね!

忙しいってのは理由にならな・・・

SNS関係全て放置してました。生きてて本当にすみませんヽ(・∀・)ノ

なんだかんだで、スケジュールを組んで初のキャンツー。



無事に帰着しています。








道中は散々でしたが・゜・(ノД`)・゜・

死んだことはありませんが、


本当に死ぬかと思った(・□・;)




ブログに書くかどうかは未定です。

動画は・・・どうかな・・・
動画だけに
`;:゛;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!




でも、

一つ大事なことが分かりました。



世の中は金だ(;゚Д゚)!

金があれば何でも解決ヽ(・∀・)ノ

かなわないなら、札ビラで敵を殴り倒せ

  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)





お金は大事です。
お金は大事です。


大切なことなので、2回言いました(´-ω-`)
Posted at 2014/04/20 23:08:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

じくです。 やる気は無い位がちょうどいいと思ってます。 「やる」なら「やる」 「やらない」なら「やらない」 「零」か「百」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じくさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:09:49

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何故この方向に…
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
まあ推し事用のバイクですね。 どうしてこうなった・゜・(ノД`)・゜・
ヤマハ トリシティ-155-ABS ヤマハ トリシティ-155-ABS
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
とりあえず次車までの繋ぎということで・・・ `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation