• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じくのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

続けることが大事

深夜帯にテレビを点けていると

延々と放送されている通販番組・・・

いかにも楽して痩せられる・・・かのような


レッグマジックサーなんちゃら・・・とか

スレンダートーンエボリューなんちゃらとか


です。

個人的な主観ですが、


適度な運動を継続すること。

これが大事なのは解っています。


でも、

CMの最中に小さく書かれている

これが真実!

効果には個人差があります
適切な栄養管理を行った結果


個人差が出るのは仕方ないと思います。
性別・年齢の違い。
脂肪の燃焼効率とか人それぞれですからね。
仕事の有無もそうですし、事務職からガテン系まで様々。


しかし、

適切な栄養管理はどんなに優れた健康器具を購入しても出来ません。

自分でやるしかない!



ショップジ●パンさんには悪いけど、

CMに出演されているような体型の方は

適切な栄養管理が自分で出来るなら、近所のランニング程度の運動で

痩せるって話です!!



あとRIZ●P。298,000円って大きく宣伝してますね~

個室・パーソナルトレーナーは魅力なのですが、


目が飛び出るほど高い!!
(金を支払ったという強迫観念に駆られて一生懸命になるかもしれませんが;)


以下、RI●APさんのHPから一部抜粋

>栄養学を基準とした食事理論を用いて、管理栄養士指導のもと、
>担当トレーナーが食事指導し、アナタの身体を しっかりトータルサポートします。

結局、キモになるのはココになるって話(´-ω-`)


とある方と、

「R●ZAPさんにビルダーの方が行ったら、どういう反応が返ってくるか見てみたい(笑)」

「そもそもビルダーの方は行かないと思いますがね~(笑)」

自分で自己管理出来なきゃビルダーにはなれないってオチ。

なんて会話もネタでしましたがヽ(・∀・)ノ




まあアレです。


適当な食生活を送り、
成人病になってから
高い医療費を払うのか?




高いトレーニング費用を払って、
成人病にならないように努めるのか?





自分はどちらの選択肢も嫌なので、

自分で栄養管理して安いトレーニング費用で!!

とりあえず3ヶ月頑張りますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/01/09 23:08:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2014年01月08日 イイね!

Tarzan

Tarzan昨年末に立ち読み購入したものです。

あまり雑誌は購入しないのですが、
自分には興味深い記事(内容)だったので。


なんでもそうですが、

少し知識があると楽しく読めます。


以前に栄養士の鈴木志保子さんの著書を読んで、
色々と自分の食事に思い当たる節がありまして・・・
結構、心が痛い思いをしたのですが

このTarzanにも別の栄養士の方が、食事について触れられています。


が、

言い回しが違うだけで内容は大して変わりませんね。



あとですね~

自分はジムになるべく定期的に行くように心がけています。

ジムとは言っても、自分が通う所は、パーソナルなトレーナーが付く訳ではありません。
自分で「ここを鍛えたい」とか「こんなスポーツをする」など、ある程度具体的に伝えると
アドバイスをいただける・・・そんな感じです。

メニュー1種目あたりの回数・セット数。インターバルの長さ等々・・・
たまに質問攻めにして(他の利用者に迷惑をかけない程度に・・・申し訳ないとは思っています)
自分の中で理解してきたつもりで

このTarzanにも別の方が、トレーニングについて触れられています。


が、

言い回しが違うだけで内容は大して変わりませんね。



何故、雑誌を買ったんだって話(;゚Д゚)!


自分の確認のためにですヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/01/08 22:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年12月28日 イイね!

今年最後の

ジムトレーニングに行ってきました。



まあアレです。

今年最後だからって


特別な事はしてませんがヽ(・∀・)ノ



そう言えば、ジムで顔見知りの人に

「昨日、ヨガに来ていませんでしたよね~」

って言われました。


それなりの頻度でジムに出入りをしてはいますが、

結構、他人に見られているんだな・・・と再確認。


迂闊な事は出来ない(;・∀・)




そうそう、

ここまで話をしてなんですが、


ヨガ始めました
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


今更ですが(´-ω-`)


身体の硬さ解消と、バランス感覚が悪い事の矯正が目的ですヽ(・∀・)ノ


そんなにハードではないので、

手や足、ましてや首を伸ばしたり
火を噴くとかはしません
空間移動とか以ての外です
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


それは出来るようになったら報告します(´-ω-`)=3



ヨガ教室的な感じですが、

やると決めたらやります(`・∀・´)


来年の3月くらいまでは続けてみたいと思います。
Posted at 2013/12/28 21:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年12月09日 イイね!

30代を過ぎて体重が・・・

鈴木志保子さんの本を一回読み終わり、

ただいま読み直しています。

あ~栄養士の人が書いた本だな~と素人ながらに思いましたね。


大切だな~と思う箇所に付箋を貼っていくと


本がかなり厚くなります(苦笑)


自分なりに理解した(つもり)事は、


自分の体重・体脂肪・BMIなどを管理し、
自分の必要な摂取カロリーを把握し、
毎日365日、1日3食バランス良く、決まった時刻に食事をとる。



普通の社会人には無理っす(´-ω-`)


「19:00に晩ご飯を摂りましょう」とかですね、

時間指定を指定されるのは無理っす(´;ω;`)



でもアレですよ。

いきなり全部こなそうと思うから「無理」と思ってしまう。

2~3点出来そうな部分から・・・やっていけば良い話。

しかし、「零か百」を掲げている自分としては


完璧に遂行して体重を落としたい(;゚Д゚)!



無理っす(´-ω-`)

だからやらないって言うのも悔しいので、
取り入れられる事は取り入れていきたいと思います。
Posted at 2013/12/09 22:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2013年11月16日 イイね!

なんてことはない話

ジムのトレーナーに聞くことが出来たので覚書。

自分は週に3回を目標にジムに通っています(2週に1回はプール)。
基本的な動作は(まぁまぁ)出来ていると言われているので、当たり前の事を含めて聞いてみた。

Q.無酸素運動と有酸素運動の割合ってどうすれば?
A.有酸素運動を多めにすると筋肉の収縮に繋がるのでバランス良く。

Q.一週間でどの程度体を動かせば良い?
A.一週間というスパンで考えず、8日とか10日で考えると良いのでは・・・
例1、上半身引く・上半身押す・下半身・休み・上半身引く・上半身押す・下半身・休み・・・
例2、上半身引く・上半身押す・休み・休み・下半身・上半身引く・休み・休み・上半身押す・下半身・・・

Q.バイク(自転車)てどうなんですか?
A.有酸素運動としてじゃなく無酸素運動として取り入れてみましょう
例、負荷をMAXにしてペダルの回転数をMAXで1分間踏み続ける

今回のキモ

Q.食事ってどうなんですか?
A,一日3回、365日バランス良く食べましょう。サプリとかで摂取しているから大丈夫じゃなくて、
色の付いている野菜を片手分、色の付いていない野菜を両手分食べてください。<無理

Q.トレーニング中にプロテイン食べている人を見かけるけど・・・?
A.トレーニング中はアミノ酸の方が良いでしょう。トレーニング中のプロテイン(吸収の早いホエイでも)の摂取は無駄。

Q.タンパク質の摂取量って一日どれくらい?
A.自分の体重×2g(自分は60kgだから120g)を目安に。俗に言われるビルダーの方達は200g以上摂取するらしい。(一般の成人男性は自分の体重×1g)

これなんですけどね、話を進めていくと自分の体重×1.8gで良いんじゃないか説もあって、
興味深い話に進展。



プロテインやサプリだけで、タンパク質を取りすぎているんじゃないか?

例を挙げる

単純な話、プロテイン等+普通の3食で考えましょうって結論。



ビルダーの人は1日に卵の白身だけ10個食べるとか<黄身は食べない
あとはツナ缶(水煮のもの、油は×)とか・・・
豆腐とか・・・
低カロリーで高タンパク質

何の罰ゲームですか?

・・・

まぁ、自分にあった摂取方法を考えてくださいという。
魚だけじゃなくて野菜も食えs(・`ヘ´・;)ゞ

1日、
プロテイン×3杯
魚一匹
他何か
で大体クリア出来るのかな?

・・・

まぁこんな話をしてますが

アレですよ。
自分は、

たかだか200kgのバイクを押し引き出来れば良いって話で
マッチョになりたい訳じゃないんです。
というか
もう少し痩せたい(本音)

また何かあったら書こう。

※この手の話は”じく”向けの話なので、一般の人には推奨できない話もありますので注意!
※”じく”は人畜無害な一般人です。餌は与えても大丈夫、むしろ喜びます。
Posted at 2013/11/16 21:17:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

じくです。 やる気は無い位がちょうどいいと思ってます。 「やる」なら「やる」 「やらない」なら「やらない」 「零」か「百」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じくさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:09:49

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何故この方向に…
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
まあ推し事用のバイクですね。 どうしてこうなった・゜・(ノД`)・゜・
ヤマハ トリシティ-155-ABS ヤマハ トリシティ-155-ABS
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
とりあえず次車までの繋ぎということで・・・ `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation