• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じくのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

RAMマウント #1

先日、密林から送られてきた物



RAMマウントです。
もう、

YZF-Rの行軍時にR1でヘルメットマウントは耐えられないと判断したからです。
主に首が

導入時に色々考えた上で、マウント2種類同梱のタキオンにした経緯がありつつ。
もう限界

・・・

サインハウスの方が見た目は良いが、値段もそれなりにする。
じゃあRAMマウントならまだ懐に優しい感じだしアメリカ製だし

根元の塗装が禿げ(´;ω;`)

アームの上部が削れてるし(´;ω;`)

もう、さすがアメリカ製
どうせ使っている内に塗装も禿げて削れるだろうと(禿げもしないし削れません)
諦めて作業に取り掛かります。

当たり前ですが取り付けマニュアルは全部英語。自分は日本語しか話せません(日本語も怪しい)。
まぁ先人達の偉大な記録を辿り(ググったとも言う)、何とかなるだろうと判断。判断。

RAMマウントのHPにはR1の対応年式が2002年までとなっていたりします。が、気にしない。


まずステムにゴムパーツを力一杯ねじ込み、マーキングします(自分は赤ボールペン)。

タンクカバーが割れているのは気にしないでください。
07~08のR1の人は大抵根元が割れてます。


ノコギリで切断します。ヤスリで面取りするので1mmくらい長めに・・・
手前の大きい方は使いません。

ヤスリで削って面取り(大体)
このままだと長いので、切った所から1インチ(2,5cm位?)下を切り面取りします。


これにナットをカマして、


ワッシャー挟み、マウントを組み上げます。

上部のボルトを占めるとゴムが潰れて外れなくなるって仕組み。なるほど。


早起きをした日に作業をすると、ロクなことが起きないんですよ。

続く
Posted at 2013/11/17 23:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載動画関連 | 日記
2013年11月17日 イイね!

朝から

朝から自分の好きなトレーナーさんの
スタジオプログラムが日曜日にしかなくて・・・

大体日曜日休みだとバイクで出掛けてしまうことが多く・・・

今日は体を動かさなきゃな~

って早起き。

準備を整えて行こうとレーシングに掛けているロックを


引き千切りました

ぅぉい


トレーニングしなくても良いんじゃね?自分

早起きして何かするとロクなことが起きません(´;ω;`)

※今は一つしかロック掛けていません;
Posted at 2013/11/17 23:18:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

じくです。 やる気は無い位がちょうどいいと思ってます。 「やる」なら「やる」 「やらない」なら「やらない」 「零」か「百」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 678 9
10 1112 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

じくさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:09:49

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何故この方向に…
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
まあ推し事用のバイクですね。 どうしてこうなった・゜・(ノД`)・゜・
ヤマハ トリシティ-155-ABS ヤマハ トリシティ-155-ABS
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
とりあえず次車までの繋ぎということで・・・ `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation