
今日も良い天気です。
故に暑いです。
そそくさとホテルをチェックアウトをし、
国道3号をそれて東へ。
自分の中で
今回のツーリングの目玉の一つ、
ラピュタの道
事前に調べておいたのですが、
道が狭く、路面状況は悪い。
知ってはいたのですが、
紹介されている以上の荒れっぷり;
2回ほど本気で立ちゴケしそうになりながらも
いわゆる絶景ポイントに到着。
地元のライダーさん(白PCX125)と
少しお話をさせていただきまして・・・
あんたそのバイクで下から上って来たの(笑)?
上からだと苦労も無く、このポイントに辿り着けるんですね;
埼玉からじゃ何回も来られないでしょうからと
年に何回か見られるという雲海が広がる写真を
親切に見せていただけて、ありがとうございました。
そして少し上ってミルクロードを通って大観峰へ向かいます。
途中で休憩中にBMW1200STに乗っている方と談笑。
その方は先日北海道ツーリングを楽しまれたとのこと。
良いですなぁ自分も北海道も行きたいです。
そして大観峰

そしてミルクロードを引き返し国道3号まで戻ります。
そして南へ。
南へ。
道の駅で休憩

なんか南国風な景色になってきました。
それでも南へ。
南へ。
日が沈みはじめる頃、休憩をとるべくセブンイレブンへ
入ろうとしたところで急にエンジンが吹けなくなり、
ヴァ・・・ヴァヴァ・・・・ヴァヴァヴァヴァァァァアアアアア
やかましいスピードトリプルみたいなエンジン音に;
アフターファイヤーもバンバン出ます;;
エンジンを切って少し休んでみるも変わらない状況。
近所にYSPはないか調べてみるも、営業時間に間に合いそうもない;
回転を上げなければ走れないことはないので
30キロほどを残し国道3号完走を断念
横道を入り21時まで営業している
鹿児島2りんかんへ。
とりあえず見るだけ見ますと言っていだけたので、
発熱していないエキパイ(1番)のプラグをチェック。
かぶってはいないが・・・焼けきってもいない微妙なプラグ;
せっかく外したので新品にしてもらうと、とりあえず4気筒には戻った感じ。
2りんかんでは「これ以上は難しいです」との話。
それでも無理をいって見ていただき、ありがとうございました。
時間も遅くなり、これ以上どうにも出来ないので、
たまたま近くに予約してあったホテル「クキタ」へ移動。
無駄に部屋が広かったり(自分は落ち着かない)
洗濯機を借りたりするのに若干手間取ったりしたが、
バイクが気がかりで気にしてもいられませんでした
不安を抱えながら三日目終了。
鹿児島の夜は更けていくのです。
Posted at 2013/09/24 19:40:08 | |
トラックバック(0) |
R1 | 日記