ジムのトレーナーに聞くことが出来たので覚書。
自分は週に3回を目標にジムに通っています(2週に1回はプール)。
基本的な動作は(まぁまぁ)出来ていると言われているので、当たり前の事を含めて聞いてみた。
Q.無酸素運動と有酸素運動の割合ってどうすれば?
A.有酸素運動を多めにすると筋肉の収縮に繋がるのでバランス良く。
Q.一週間でどの程度体を動かせば良い?
A.一週間というスパンで考えず、8日とか10日で考えると良いのでは・・・
例1、上半身引く・上半身押す・下半身・休み・上半身引く・上半身押す・下半身・休み・・・
例2、上半身引く・上半身押す・休み・休み・下半身・上半身引く・休み・休み・上半身押す・下半身・・・
Q.バイク(自転車)てどうなんですか?
A.有酸素運動としてじゃなく無酸素運動として取り入れてみましょう
例、負荷をMAXにしてペダルの回転数をMAXで1分間踏み続ける
今回のキモ
Q.食事ってどうなんですか?
A,一日3回、365日バランス良く食べましょう。サプリとかで摂取しているから大丈夫じゃなくて、
色の付いている野菜を片手分、色の付いていない野菜を両手分食べてください。<無理
Q.トレーニング中にプロテイン食べている人を見かけるけど・・・?
A.トレーニング中はアミノ酸の方が良いでしょう。トレーニング中のプロテイン(吸収の早いホエイでも)の摂取は無駄。
Q.タンパク質の摂取量って一日どれくらい?
A.自分の体重×2g(自分は60kgだから120g)を目安に。俗に言われるビルダーの方達は200g以上摂取するらしい。(一般の成人男性は自分の体重×1g)
これなんですけどね、話を進めていくと自分の体重×1.8gで良いんじゃないか説もあって、
興味深い話に進展。
プロテインやサプリだけで、タンパク質を取りすぎているんじゃないか?
例を挙げる
単純な話、プロテイン等+普通の3食で考えましょうって結論。
ビルダーの人は1日に
卵の白身だけ10個食べるとか<黄身は食べない
あとはツナ缶(水煮のもの、油は×)とか・・・
豆腐とか・・・
低カロリーで高タンパク質
何の罰ゲームですか?
・・・
まぁ、自分にあった摂取方法を考えてくださいという。
魚だけじゃなくて野菜も食えs(・`ヘ´・;)ゞ
1日、
プロテイン×3杯
魚一匹
他何か
で大体クリア出来るのかな?
・・・
まぁこんな話をしてますが
アレですよ。
自分は、
たかだか200kgのバイクを押し引き出来れば良いって話で
マッチョになりたい訳じゃないんです。
というか
もう少し痩せたい(本音)
また何かあったら書こう。
※この手の話は”じく”向けの話なので、一般の人には推奨できない話もありますので注意!
※”じく”は人畜無害な一般人です。餌は与えても大丈夫、むしろ喜びます。
Posted at 2013/11/16 21:17:36 | |
トラックバック(0) |
健康 | 日記