• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じくのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

東京モーターサイクルショー #3

モーターサイクルショー・・・何が不満って

車両と車両の間が狭い(´-ω-`)

写真を撮るのに一苦労なんです;

そして変態(マイノリティ)の集まり遠慮しないし、
写真撮ったら直ぐ移動して頂けないものだろうか(正直、何回もお願いして移動してもらった)。

モーターショーではそんなことは無かったなぁ(´・ω・`)

そんな愚痴はさておいて、個人的に惹かれた車両を。

どこの展示かは忘れましたが隼

カウルの内側にバックモニターが(;゚Д゚)!

さらにブレーキをかけると、リヤカウルが左右に開きます。
空気抵抗を生み出し、減速する力をより強固なものとするそうです(ネタだそうで)。


同じブースの

こんなところにメーターが(;゚Д゚)!


HONDAのくまモンキー

これ良かったなぁ

SUZUKIの小スカブ(嘘)


SUZUKIの変態バイク「Recursion」

2気筒のターボ(;゚Д゚)!

ADIVA

日本生産仕様。

DERBI

なんだっけ?

KTM




もう少し続きますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/03/31 19:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年03月31日 イイね!

東京モーターサイクルショー #2

色々ありますのでメーカーごとにブログを書こう・・・
なんて考えましたが、目玉って目玉は今回さほど無いと思うんですよ。個人的に。


HONDAのNM-4くらいですかね。










インテグラのサイズが大きくなった
細かいところはHONDAのサイトを見てくださいヽ(・∀・)ノ


他はSUZUKIの国内仕様の隼が賑わっていたかな・・・

ハーレーだったり、BMWだったり、MVアグスタだったりは常に多くの人が居ましたねヽ(・∀・)ノ

でも

目新しい物は無かった(´-ω-`)

あとは個人的に気になった箇所(バイク)を、何回かに分けて書いていきますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/03/31 18:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年03月30日 イイね!

東京モーターサイクルショー2014

前日の速報!!より

>だって仕方が無いじゃない。
>そう決めたんだから。

大株主の友人と、モーターサイクルショーに行く計画は前からしていたんです。
今回は日取りも、行き先も、ルートもバッチリ決めて・・・


なんだかんだでツーリングじゃないと、雨男の実力は発揮できないようで

めっさ暑かった(´-ω-`)



前も言ってますが

自分は公共機関の乗り物って苦手なんです。

もう、
待ち合わせを指定した駅で、大株主が何故か電車に乗らないし;
そして人身事故により電車が遅延して;;
そしてそして、乗っていた電車は行き先変更になって目的地まで行けず;;;
波乱の幕開けヽ(;▽;)ノ

色々ありつつ


現地へ・・・

それでも開場して30分過ぎに、会場に入れたのですが

すでに午前の試乗車の受付終了(´・ω・`)


まぁ、

午後の受付開始直後で15:00~のMVアグスタの「ブルターレ800ドラッグスター」配車券ゲット。

この日のブログでも書きましたが、
ドラッグスターに乗りたいっ!!
律儀に言った事は、実行する自分ですヽ(・∀・)ノ

まぁアレです。

MVアグスタのバイクなんて、特殊な機会がなければ乗ることはないだろう的な考えです。




そして待ち時間の合間を縫って会場をウロウロ。



順序は逆になりますが、ブルターレ800の試乗券を確保した後に
遠くの方で異常に空いている試乗コーナーが・・・

YAMAHA EC-3 の試乗券ゲット

レディスでもビギナーでもありませんが
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


ブルターレ800の前に乗れるので・・・時間調整ですヽ(・∀・)ノ


ちなみに持ち上がりました(試すなって話


キーをオンに捻って、POWERのボタンを押すと電源オン。
当たり前ですが無音です。アクセル開けないとモーターの音はしません。


積載性は皆無です(´-ω-`)

航続距離は50~60キロくらいだそうです。
リュック背負って買い物程度ですね・・・


自分は懸命に攻めましたが、最高時速は25キロしか出せませんでした(´-ω-`)
一応、時速50キロ程は出るそうですが・・・止まれなさそうです。
足回りはグニャグニャです。時速30キロしか出さないって用途なら問題無いかな。

大株主と試乗の時間がずれてしまったので、隙をみて昼食。
こういった日は節制を忘れて食べます。

微力ながら復興支援です。

ホルモンうどん700円。会場内の出店は軒並みこんな値段なので我慢です。


そして残りの時間は気になる所を回ってタイムアップ。

池袋に移動して酒脳会議後に帰宅。





ブログは続きます。





あ、ブルターレ800。

試乗したのは国内の規制がかかっていて(輸入車なのに;)、フルパワーじゃないそうな(´・ω・`)
とりあえず3気筒を味わいたいなら、トライアンフの方が楽しいんじゃないかな?
加速だけならR1の方が速いしヽ(・∀・)ノ
MVアグスタのブランドとルックスに浪曼を感じるなら買っても良いんじゃない?

ちなみに自分が行った日は、YAMAHAのMT-09が一番人気でした。
KYMCOの試乗車は誰も乗ってなかったな・・・(´・ω・`)
Posted at 2014/03/30 23:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年03月30日 イイね!

速報!!

速報!!だって仕方が無いじゃない。
そう決めたんだから。







という訳で。


第41回東京モーターサイクルショー2014に行ってきましたヽ(・∀・)ノ




続く
Posted at 2014/03/30 01:27:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2014年03月20日 イイね!

出会いと別れ

なんてタイトルですが、変態の話です。おそらく。



ちょっと色々とありまして、従兄弟が全員揃いました。
全員顔を合わせたのは約20年ぶり。
とは言っても、そんなに人数は多くなく、
自分を含めて4人です。
ついでと言っては失礼ですが、
従兄弟の中に彼女を連れてきた輩がいたので

5人にします。

人数は多い方が楽しいですからね。



5人です。

年齢はアレなので伏せますが、性別は上から男男男女女。

なんと



全員、普通自動車免許所持者です。

このくらいは、まぁ普通ですよね。
ありえない話ではないと思います。

そんなつまらない話をブログに書くなよって話ですが、
まあ自分がそんなブログは書きません。




全員、普通自動二輪免許所持者です。
内2人が大型二輪免許所持者(;゚Д゚)!


何気に従兄弟全員でツーリングもOK!!


何この変態家族
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!





まあアレですよ。

別に家訓で「二輪免許を取得しなきゃならん」とか無いのに(あったら嫌だ・゜・(ノД`)・゜・


血縁って怖いわ
(´・ω・)ω・`)
/⌒ つ⊂⌒ ヽ

そんな事に気付いたのは叔父さんだったのですが、
その叔父さんも普通自動二輪免許所持者だったりします(´-ω-`)




閑話


現在はマジェ250とGN125を所有しているという、
もう一人の大型二輪免許所持者(女性)に質問してみた。

自分よりも年齢が若いので・・・


じく「金に糸目をつけないで乗りたいバイクって聞いたら何乗りたい?」

女性「旧車のハーレーですかね・・・ロンスイカスタムの隼も良いなぁ・・・」

じく「・・・(マジデスカ)」

聞いておいて絶句しましたヽ(;▽;)ノ

彼女の所有するマジェ250も大変面白く、ネタにしがいのあるマシンなのですが・・・
落ち着いたら乗らせてもらう約束をしてきたので、それはその時にヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/03/20 21:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

じくです。 やる気は無い位がちょうどいいと思ってます。 「やる」なら「やる」 「やらない」なら「やらない」 「零」か「百」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 5678
9 10 11 12 13 1415
1617 1819 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

じくさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:09:49

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何故この方向に…
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
まあ推し事用のバイクですね。 どうしてこうなった・゜・(ノД`)・゜・
ヤマハ トリシティ-155-ABS ヤマハ トリシティ-155-ABS
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
とりあえず次車までの繋ぎということで・・・ `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation