• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じくのブログ一覧

2014年08月06日 イイね!

Attack on north (Last run) #4

四日目

今日がメインイベント。

特に時間の指定は無かった筈(?)ですが、
早めに移動を開始します。
気持ち的には昼過ぎには札幌に着きたい。

勝負服です。


ホテルをチェックアウト。

たまたまバイクの宿泊者が居なかったというのもあると思うのですが、
ホテルの入口に横付けでした(笑)

一先ず北広島に向かい最悪の場合の宿泊施設(漫喫とも言うw)を確認した後、
すすきのに向かいます。すすきののバイク駐輪場の数が不安だったのです。

でも2箇所目で駐輪場確保。その後に本日同行していただく方から
連絡を頂き公園通りに移動します。ここで近辺のホテルを確認しましたが、どこも満室;

テレビ塔


時間に余裕があったので、

ダメな大人本領発揮ヽ(・∀・)ノ

それでも時間があったのでテレビ塔の上へ。

めっさ雨です(´-ω-`)
無料で登れる所まで登って~終了。

下に降りて本日同行していただく方と無事合流。
何気に埼玉の方。

まあ現地集合という訳ですヽ(・∀・)ノ

HTBは聖地巡礼を済ませておいたので、

HTBショップへ。

少しお茶して移動します。

写真は帰りの切符ですがね。切符を買うなんて何年鰤だろう(笑)

CUE DREAM JAM-BOREE 2014



今回はこれを観に来たんですよ。
これがメイン(これが食玩のお菓子)
ツーリングはオマケ(随分豪華なオマケ)


鈴井さんを一回観てみたかったんですよね。願いが叶いました。
甘いもの対決も見所の一つでしたし( ̄ー ̄)bグッ!

大泉さんも普通に面白いし。
マッスルブラザーズも良かった。

FANTANでは自分達の目の前を、台車に載せられ移動していく大泉さんの姿も見れました(笑)

初見でしたが楽しめました。

終了後に同行された方と飲み屋に移動して~今日のお話で盛り上がり

また埼玉で反省会をしましょう。という事でお別れ。

宿無しの自分は一軒目の満喫に空きがあったので入店。

まあ宿無しになるのは今回の旅で想定内でしたので、
全く気にしていませんヽ(・∀・)ノ

仮眠が出来ればOK。屋根があるだけマシなんですよ。



まだ続きますヽ(・∀・)ノ

以下追記
Posted at 2014/08/06 15:19:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年08月02日 イイね!

Attack on north (Last run) #3.5

Attack on north (Last run) #3.5ここだけの話。



もう動画を作成するのが面倒くs


動画の質を落としたくないので
編集せずにUPしました。







自分で言うのもアレですが、
凄い退屈動画なので、
見ないことを推奨します。
良いんですよ。所詮自己満ですから。

基本的に老後の楽しみでカメラ回しているだけですからねヽ(・∀・)ノ


宗谷丘陵&ウィンドファームをYZF-R1で走ってみた。



エサヌカ線をYZF-R1で走ってみた。



オトンルイ風力発電所をYZF-R1で走ってみた。


ブログを書き終える頃には、纏め的な動画が出来上がっていることを願っています(ぁ
Posted at 2014/08/02 20:39:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年08月01日 イイね!

Attack on north (Last run) #3

三日目

素泊まりで宿をとっていたので、さっさとチェックアウトして幌延をあとにします。

駅前。平日の早朝なのに人が居ません(´-ω-`)


単線。風情がある・・・気がします。


少し戻ってオルントイの動画をリベンジ・・・

天気に恵まれず断念。

北に向かいます。

北緯45度

利尻島は見えません(´-ω-`)

途中で一枚

サロベツ

寄り道



またも寄り道

どら焼きソフト

美味い( ̄ー ̄)bグッ!

さらに北へ向かいます。

宗谷岬

ここでガソリンを給油。

最北端での給油証明書をもらいます。

そして宗谷丘陵を走ります。

ウィンドファーム。

そしてここから南下します。

ライダースハウスの”やませ”さんで食事。

ホタテがお薦めという事で定食をいただきます。


そんな訳で途中、鹿に追突しそうになりつつ滝川まで。
(途中で滝川と深川を間違えて迷子になったのは内緒)




続きますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/08/01 18:41:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年07月30日 イイね!

Attack on north (Last run) #2

二日目

いよいよ北海道へ初上陸です。


下船準備中






特に感動もなく初上陸を果たし(雨降っているんですよ;

とりあえず朝飯を・・・

ドキドキ

生ホッキ貝丼です。美味い( ̄ー ̄)bグッ!

こんなのもありつつ・・・


ここで土曜日の天気が良くない情報を得ていたので、札幌に向かいます。


自分的には聖地です。

平岸高台公園

HTBの裏のただの公園です。
「水曜どうでしょう」の前枠や後枠を撮る際に使われていた場所ですね。

少し移動して

HTB

暫くぐるぐるバイクで回っていました(笑)

あと少し残念な気持ちになりたかったので

時計台。危うく通り過ぎそうになりました^^;

ここで札幌市内は一旦終了。北に向かいます。





国道5号>国道231号>国道232号>県道106号とつないで

その途中

天気が良いうちに一枚


県道106号では

オトンルイ風力発電所
天気が残念(´-ω-`)

このあと幌延駅の方に戻り本日のお宿に向かいます。







続きますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/30 18:50:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2014年07月29日 イイね!

Attack on north (Last run) #1

一日目

高速で北へ。

北へ。


北へ。



まあアレですよ。


埼玉過ぎたら景色なんて大して変わらないですから。

那須高原SA



泉PAで何か食べようと立ち寄ったら

なにも無かった(´-ω-`)
仙台通過です。


長者原SAにて

牛タン使用のハンバーグ。

ボリュームあり過ぎで食が進まず(´-ω-`)





岩手に入った辺りで天気が↓
天気予報も大雨警報となっていたけれど、

フェリーを予約しているから行かなければ(;゚Д゚)!


雨具を着る>気温は25度超え>R1は変わらず熱い

サウナジャケットを着て、火鉢を抱えて走っている感じです。




なんだかんだで八戸まで着いて、ここで”せんべい汁”とやらを食べようかと
思っていたのです。



が、




雨で心を折られて断念しました。


しかもですね、ここまで来てミスを犯したことに・・・気が付いてしまったんですね。

1.インカムの予備を忘れた
2.アクションカムのデータ消去(残り2時間くらいしか取れない状況)

フェリー乗船前に気が付いたので、断腸の思いでアクションカムのデータ全消去をしました。
よって一日目の動画が無いという・・・(´;ω;`)

フェリーターミナル


津波の記録


自分の身長より高いです(・□・;)


手続き終了


少しの金額上乗せで個室が取れたので


電気は大切にね

軽くカオス。


そんな訳で☆GOODNIGHT☆(;д;)

寝て起きたら、北海道に初上陸です(たぶん)





続きますヽ(・∀・)ノ
Posted at 2014/07/29 17:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

じくです。 やる気は無い位がちょうどいいと思ってます。 「やる」なら「やる」 「やらない」なら「やらない」 「零」か「百」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

じくさんの日産 セレナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 14:09:49

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
何故この方向に…
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
まあ推し事用のバイクですね。 どうしてこうなった・゜・(ノД`)・゜・
ヤマハ トリシティ-155-ABS ヤマハ トリシティ-155-ABS
( ゚Д゚)y \_ ポロッ
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
とりあえず次車までの繋ぎということで・・・ `;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation