• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はやみーぬのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

記録:車上荒らし。

検索でひっかかってきてくれた人(いるのか?!)のためにも
記録に残すことにしました。



去年の年末に車上荒らしにあいました。
被害は財布、現金、クレジットカードや免許証、各種ポイントカード、、
セブンイレブンのnanacoなどでした。

現金は7000円ほどしか入ってなかったのですが
一番大きいのは修理代でした。
ガラスだけなら安くついたのですがバールでこじあけようとした後が。
ボディに傷などがついていたので塗装、、というかぼかし、という方法で
ごまかしました。
で、修理代が22万円。

ある日仕事中にヤフーを開くと
車上荒らしも雑損控除が受けれると知り、それから色々ネットで調べてみました。
すると控除が受けれる対象になりそうなので修理代の領収書を持って税務署に相談に。
まず、控除の対象ですが
調べたところ
・生活必需品である=通勤に使用している
スポーツカーなどの趣味性の高いものは無理だそうです。
・車両保険などからお金がおりていない=もしおりた場合は無理、自腹きった分だけ。
・被害を受けた部分を復元した。
もちろんプラスアルファーは駄目。


税務署の方も悩みながら控除の対象になると思います、と言ってくれました。
で、確定申告に必要なものは

・被害証明書
管轄の警察署で発行してもらえます。
が、まず担当の方に事前に電話連絡して行った方がいいです。
不在で無駄に1回行きました。
担当の方と証明してもらいたい被害、被害日時など聞かれて書いてもらえます。
そしてその場でもらえるんじゃなくて上司に報告?するのに数日かかります。
上司のはんこをもらえたら出来上がり。計3回行きました。

・私は給料を貰っているので年末調整の紙が必要でした。
この年末調整に記載されている「所得税」の部分の控除が受けられます。
なんと前年度はあまり払ってなくて…あはは。
株で負けたときみたいに来年度への繰り越しは無理だそう。
あんまり帰ってこないの知ってたんですがあえてこの作業をしましたよ。

・はんこ。必要…だったかな?
一応持って行った方がいいです。

・銀行口座番号がわかるもの(通帳)
確定申告時に振込先として必要なものです。

・控除したい修理代の領収証。
私の場合は犯人が見つかれば請求したいので提出はコピーの方をしました。
原本はちゃんと自宅保管しています。
あ、ちなみに元警察官の奥様と犬の散歩をたま〜にご一緒させてもらってるんですが
犯人が未成年だった場合(犯行時)親に請求できるそうです。

以上を持って確定申告しに行きました。
無事に終わって数日後、国税還付金振込通知書がポストに届いてました。



てへへ、帰ってきたの、6850円(爆)

でもまあ誰かの役に立てば、と思い記事にしました。

Posted at 2013/03/30 20:51:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月26日 イイね!

今年は厄年。

先日、車上あらしにあいました。



早朝にやられた様子。。



修理代を請求したいです(。-_-。)

20万オーバーコース。

ついでに車体にLINEをいれてもらおうかしら。

今年はクルマの修理は3回、バイクは2回。

クルマは全てぶつかられたりするもので、
バイクは純粋に壊れたのと爆弾低気圧で倒れたしたものです。

これ以上の厄はないですね。

あー、車両保険入ろう。。。
Posted at 2012/12/26 22:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

ワックスかけました。

ワックスかけました。今日と明日は雨なのに、ばっかで~!


と言われるかもしれませんが
明日雨だからこそ、ワックスをかけました。


実は納車から初めてです。

ポリマーライトかかってるよと言われてましたが
ネットで見てみると3ヶ月~4ヶ月ぐらいしかもたない??

雨降ったら撥水効果も無くなったし、
何より汚い。


しびれを切らしてワックスをかけました。





ぺっかぺか~


つるつる~


やっぱ車の楽しみは洗車だよ~。

てかもっと早くやっとけば
しぶとすぎる汚れがつかずに済んだのに





…あれ?



まともに自分の車の記事にするのって初めてじゃない?





気のせい、気のせい。。



そうそう。ワイパーが死に掛けてたので
ディーラー…には行かずに自動後退でPIAAのブレードを買いました。


外車は中々ないよなぁ…と思ってたらあったんでラッキー。






純正よりいいです。(何が?←好みの問題)
納車2ヶ月でなんだか死にそうなワイパーでしたから…(純正が)




フロントガラスはこんなに曲がってます~。

これからはゴムの交換だけで楽になるわ~(笑
Posted at 2011/12/02 13:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月20日 イイね!

ミニカーが欲しい!!

どうやら昨日引いた抽選券は(結局マグネットだったんですが)当たりはミニカーだった
みたいで


ミニカーを車に積んで走りたい!


欲しくなりました。



今日はゴルフで新見まで…連れて行ってもらいました。

車で新見って遠いね~

バイクだと蒜山、大山はお庭なのに…


で、新見まで何しに…?


http://www.city.niimi.okayama.jp/?ID=16732



A級グルメのイベントがあって千屋牛のPRイベントみたいな感じでした。




よくTVでみる湯浅シェフ(岡山国際ホテル…今で言うなんだっけ?)が
こられていて料理されてました。

さすがB級とは違って美味しかったです。
コスト高いんだろうなぁとか。。



岡山市に帰ってきてミニカー目当てに行ってみると

「今のお客さんが最後のミニカーを当てて抽選会は終わりました」


ええええええ!



がっくし。。


ってとりあえずお茶を頂いていると~


んっ???


岡山にも黄色のDS3の試乗車が来てたんだ~




…?


…??




リアのエンブレムを見てみるとシトロエンエンブレム?
DS3エンブレムじゃないっつーことは…


まさか~!てブログのネタにしようと思って写真を撮ってたら
オーナーさん…

まさかのosanpoさんでした


話のお相手をしてもらって…

仕事に戻っていくosanpoさん、ありがとうございました^^




Posted at 2011/11/20 20:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月19日 イイね!

シトロエンキャラバンツアーin岡山。

MINIに乗ってるくせにシトロエン大好き。

シトロエンキャラバンツアーが岡山でもあると聞いたので
行って見ました。
実は去年神戸でも行ってました(笑


でも今日はあいにく午前中は雨…


…えっ?


お昼過ぎたらやんだ??


んじゃいこか~。










すんません、出発直前で人が乗り込んでた状態だったので前から撮れませんでした^^;


ここで注目は
DS4です。





いそいそと試乗するべ…!







シックでかっこいいですね~~




後部座席のドアノブ、どこにあるか分かりますか??






相変わらずシートが柔らかすぎず(MINIよりは柔らかい)固すぎず、気持ちいい~
更に!
なんとマッサージ機能がついてました!
すげ~。

ブレーキはシビアで昔のシトロエンはもっとガックンブレーキだったと聞きました。
あとは…DS4は6速ATなんですが
減速、発進を繰り返すとATがすごく悩んでて
つなぎが遅いですね。難点。

デザインは芸術性が高いのでダントツです。


もき~!



試乗したのでマグネットが抽選で当たって、チョコ貰って①ドリンク飲んで帰りましたが
HPをみるとチラシを印刷して持っていったら
ミニカーがもらえるみたいです!!

ほっ、、、ほすぃ!!


明日もいこっかな~
と営業さんに言うと是非遊びに来て下さい、今日は雨で出足が悪くて困ってたんです。

と。


…にやw
Posted at 2011/11/19 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「納車っ! http://cvw.jp/b/1155360/43136180/
何シテル?   08/10 10:13
バイク乗ってます。 冬場は車乗ってます。 冬場+通勤のMINI、それでもそこそこ距離は 伸びてるはず。 昔はホンダ派でしたが 出る車出る車個性...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ミニミニ~! バイクはビューエルXB12Rです。 相方と同居中、VWのゴルフ、バイクは ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation