
S660みてきました、ただ、昨日の影響で腰が痛くて半休使って医者行ってきてその後に行くという社会人としてどうよ?ってのは目を瞑ってくださいw
昨日の寒さでダメージを受けたようです、冷やしちゃダメと言われました
さてさて、その後にホンダDに行きました
平日でしたが自分の前に2人居たので、カタログ見ながらのんびり待ってました
自分の番になったので行ってみると、こりゃー低いですねw
せっかくなんでボンネット、トランクオープンしてもらいました
ぎっちぎちな感じです、メンテナスしづらそうと思いましたが、そこら辺はどうなんでしょうね?
幌を入れるボックスは幌入れたら他は入らなそうですwしかも中もかなりの高温になるようで食品は入れないでくれと言われてるようですね=トランクは無いって事でOK?w
後その下の板取るとパンク修理キットが入ってました、どこにあるか分からないので今日担当してくれた人とめっちゃ探してしまいました(店長今日、居ませんでした)
閉める時は結構な勢い着くので気をつけた方が良いかも
ボンネットは結構重い感じを受けました、こりゃアフターパーツで軽いのとか出そうですねー
ロゴのチラ見せ
さて車内へ
乗り降りの動画を見せてもらってましたが、確かにその通りにやった方が楽かもw
椅子は良さそうです、最近のホンダ車は固めの座席が多い感じの中では柔らか目な椅子でした
ただ、中は狭いです、NBOXとかと違うのは当然なんですが狭い!
ハンドルのDシェイプは足とのクリアリング確保かな?
OPのモニターはGセンサーやらアクセル開度出たりとRのマルチファンクションみたいな役割してました
画像はありませんが、リアウィンドウを開けるとエンジン音結構車内に入ってきますが閉めると気にならないまでになりました
自分が乗ったのはATでしたが、セレクトレバーの位置がちょっと高い感じを受けましたがMTだとどうなんだろう?こりゃMTの店舗行ってみるしかないかな?w
運転した感じはいい意味で軽さを感じない(フワフワした感じがない)
コーナーは低い車高も関係しているのかロールをあまり感じない
スタートはノーマルだとやっぱりちょっとつらい感じ
スポーツモードにすれば良いかも、でもアイドリングストップ効かなくなる
バックする時はバックモニターあった方が良いと思います、ボンネットの出っ張りで後方確認しづらかったです
でも乗ってて楽しい車でした、宝くじでも当たればなー(≧▽≦)
ヘタリアのチケットホルダー今までありがとう
これから宜しくミリマスチケットホルダーw

Posted at 2015/04/06 22:49:53 | |
トラックバック(0) | 日記