• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TNK-modifyのブログ一覧

2019年04月19日 イイね!

スカットル調整最終段階

スカットル調整最終段階ようやく位置が決まったので、ステーをパネルボンドで固定しました







これは錆錆のS30リアバンパー








もともとのリアバンパーの直線部分がふにゃふにゃなためにヤフオクでゲット送料のほうが2倍の値段で本体2千円したが、新品は5万近いので買えないしオリジナルではないので。裏を見ると錆錆





サイドの部分に関しては穴穴、これは再生できるかな

暇つぶし用高速ドリフト


Posted at 2019/04/19 06:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2019年04月16日 イイね!

セヴンのスカットルの高さ調整

セヴンのスカットルの高さ調整バーキンのスカットル位置はものすごく背が高いので極限まで下げた

元の姿


基本的にワイドアンドローが好みなで

もともとのバーキンのスカットルの高さとボンネットの高さが気に食わなかったので

バッサリカットはしてたが、どうしてもメーターのパイプフレーム位置が高いために

スカットルだけが斜めでいまいち

スカットルのフレームをぶった切り、平鉄を溶接し固定してメータパネルを大幅にカットしてみた。

試行錯誤を繰り返すこと3時間ようやくボンネット後方4.5cmカットの位置と合うようになった。





まだ合わない



まだ合わないと試行錯誤



うん~まだやね
と繰り返し原因が分かった、低くするだけじゃだめで、スカットルのコーナーをなだらかにしなきゃならない、グラインダーグラインダーで火花を散らし



ようやく仮合わせまでたどり着いた。








AP4ポッドキャリパー





カーボンリアフェンダー32cm、ヤフ売り出し中

Posted at 2019/04/16 23:53:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記
2019年04月16日 イイね!

スーパーセヴンのライトステー加工

スーパーセヴンのライトステー加工今日はセヴンの整備にとりかかった

前々から構想してたライト位置、

前方向に移動し低くしてLED化 小径のライトでリフレクター

ステーをとりあえず加工し





このセヴンは売り出し準備




今日は時間がなかったのでZはここまで、粗削りしたがチョット失敗してる。固定した場所が上と下だけだったのでコンマ何ミリかずれちゃってるね。やり直しは効かない、まあいいかパテで調整シマース


Posted at 2019/04/16 06:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | クルマ
2019年04月14日 イイね!

DR30タービンの点検

DR30タービンの点検岡山ミーティングに向かう道中で起きた出来事、

カラカラカラと鳴ったあとにトルクが急激になくなった。

ころころとなんか転がる音、、、、、、、

タービンが回ってない。過給が上がらなくなりました。

タービンを点検したところ、羽が固着?ん?回らない。いやドライバーで回すと

回りだしたが、、なんかが噛んでるような感じ、、、

ワッシャー?ナットそんな感じ、回しても磁石を使っても出てこないので、タービンがニュートラルになる感じにして、







引っ張りタイヤ用の10Kエアーバズーカを逆噴射、シボーっとかなりデカい音が響き渡り、5回くらい発射したところでなんかが飛んだ、何処に行ったのかわからない、原因を知りたかったので回収したかったが、バズーカの勢いと音でどこに飛んだのかもわからない。しかしながら何かが噛んでタービンがストップしてたことになる。









燃費がリッター13Kで遠乗りならタービン止めてもいいなと思うくらいに燃費が良かった、高速巡行走行なら過給0にできるようにしたいな~と相棒と話す。









無事終了したが20万キロタービンはもうそろそろ交換したほうが良いだろう。
くそ~良品カタツムリ廃品回収、、、、(´;ω;`)
Posted at 2019/04/14 01:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYチューン | クルマ
2019年03月25日 イイね!

パネルボンドガン、モニター募集

パネルボンドガン、モニター募集パネルボンドを使いたいけどっミックスガンが高い

皆様の悩み解決の為に

試行錯誤を繰り返し改造版作っちゃいました。

車関係のYouTuberで披露してくれる方に

プレゼントしちゃいます。

DIYミックスガン、パネルボンド2本、ノズル6本

YouTubeをご紹介ください。先着2名、

みんからで視聴率の多い方はガンを2名プレゼントしちゃいます。







パネルボンドのポイントが理解できました、同時注入同時発射が基本で少しでも狂うと何日経っても固まりません。2対1の割合の調合が重要で強固なのに繊細な調合でないと100%の効果が得られないのです。試行錯誤の結果このようなワンオフでないと流用は出来ないのです、だから専用ガンは高かったのです。ボンドの2つの中心の真ん中を確実に同圧力で同時に押せるものでないと流用は不可能です。2対1が確実に押し出せないとこのボンドの効果は発揮できません、何本ものガンを無駄にしてようやくたどり着きました。参考にしてまねてもらっても構いません特許など無い物ですから、皆さんの悩みそれはガンの値段の高さです。ボンドも高いのですがガンが安かったらボンドも売れるのではないでしょうか? このパネルボンドの効果についてですが、ロールバーが必要ないくらいに車体剛性が上がります。しかし施工時の下処理は重要です。純正シーラーや塗装をきれいに剥がす作業が重要です。この作業を怠ると本来の性能は発揮できません。塗布自体が無駄になります。友達の旧車S30に塗布したところロールバーのねじを全部緩めても全く変わらないくらいに剛性が確保されてました。 全ての車に言えるものでもありませんが、かなりの効果は望めますよ~。
Posted at 2019/03/25 08:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIYチューン | 日記

プロフィール

「30と40 http://cvw.jp/b/1155712/47740781/
何シテル?   05/25 01:02
TNK-modify 子供のころからランボルギーニカウンタックLP400に乗るのが夢でした。 いつまでも少年の心とときめきを探し求めてます。 現実と非現実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MT-01 ShifterKart の出来上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 02:42:10

愛車一覧

日産 エルグランド エル (日産 エルグランド)
こいつも弄り倒してます
日産 スカイライン 白鉄 (日産 スカイライン)
DR30鉄&仮面 歴代3台目 画像のおもちゃじゃありません 理想の形18/1ミニカー フ ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
n
バーキン ケント1600 711M (バーキン ケント1600)
バーキンスーパーセブン バーキンスーパーセブンのカスタムカーです。 【改造箇所】   ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation