• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TNK-modifyのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

こんな感じになりました。

こんな感じになりました。寸法は大体合ってると思いますが、ピッチ100でホイールが使えない、んーん4in5のスペーサー20mmで出ずらはかなり外に来る。デフとプロペラのスペーサーもいる。今回はかなり手ごわい・・・・その前にまっすぐ走るか、ガバッと外れないか(恐)が非常に問題・・・フレーム作るかな・・・まだ悩み中、

今日大事件が発生、簡易作業場にて電動工具類が、全て誰かに持ってかれた・・・涙\\\\\\\
電動振動ドリル、充電ドリル、グラインダー、高速カッター、音の出るやつばかりを狙ってる
ガンガン、バンバン、ギーン、バチバチ、シャー、だから毎日うるさくて近所の人間に捨てられた可能性もあるなー、いや近所の人を疑ってはならん。裏のババーが仕組んだか・・・いや違う違う、

また購入しなくてはならん、今日グラインダーを再購入、穴あけようと思ったら、ドリルがない?あれ高速カッターもない、なんやねん。工事が終わってから持っていけや、最中にもって行きあがって・・・・

Posted at 2012/11/14 21:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

4毒作業開始

4毒作業開始ガラクタが続々到着し始めた、













気合を入れて、4毒作業を開始した、昼からばらばらにして、仮においてみた、寸法もなかなかフィットするみたいメンバーをそのまま使うか、新しいフレームを作るか、微調整できるように純正メンバーを使うかな?ピロは今回やめよう、スムーズな足にしたいからすべてブッシュにてショックを吸収させる計画。

ホントはマルチリンクにしたかったが、トレッド幅と重量で悩みに悩んで、Wウイッシュボーンに決定


バックパネル切除
Posted at 2012/11/11 19:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

今日到着したもの

今日何かのメンバーが到着しました、ためしにいろいろ購入してしまいますので無駄遣いばかり、下の画像も結局ごみになるかな、家族からまたごみの鉄くず集めが始まったと思われてます。それは何のためかといえば、快適安心を求めたいから、手探りまさぐり、見た目判断で調べもせず実行に移す癖が直りません、バーキンで一番求めたいのは、4毒・・・(普通の車の安心感)必ず4毒を完成させたいそのためには、何でも実行あるのみ、今回TGクラフトさんと晴れて友達になり、いろいろ伝授てもらいました。イヤーまいったというくらい、詳しい方です。SEVENで不可能は存在しないと思いました。
その先のステップへ日夜努力を続けます。とりあえずは「何でも自分でする」これが私の基本形です。
誰もが近くで見てみたいと思われるような面白いワンオフ車に仕上げていきたいと考えておりますので、見守っていてください。

プラズマカッターで切断中

これがまだ眠ってるのを忘れてました、4毒にしたときトレッド幅が合わないかも・・・・てかアワネーな




Posted at 2012/11/08 19:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

ホーシングの悩み・・・・・

ホーシングの悩み・・・・・ケーターハムR500とかホーシングに毛が生えたAアームなのに、なんであんなに早く走れるのだろう。ものが違うといわれればそれまでだが、そんなに構造上は変わりないのではないかと思ってます・・が、動画を見るとぜんぜん違うように走る。AアームにするくらいならダブルWBにとマルチリンクを試みたが、RX8のメンバー一式購入したが巨大すぎて130Kgくらい重量がありタンクと背面の中にどうしても納まらない、タンクを移動してみるがいい方法が浮かばない。せっかくの軽量sevenですので+130kgはどうしても納得いかない。もう少し簡単で、ごっそり行けるリアメンバーごとを思案中だ何でも冒険したがる性格なので、すぐに行動に移さなければ納得行かない。果たして納得のいく車に仕上がるのか・・・・・まだまだ溶接ワイヤーとボルトの重量は増していくことだろう、しかしプラス35Kgくらいに抑えたい、安全、安心、快適、レースを求めるならば、新型の車を買えばいい、しかしどうしようもない車を、どこまで持って行けるかが、楽しいしワクワクするのです。
スカットする動画
Posted at 2012/11/06 20:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月04日 イイね!

LSDからキーン音が、出始めた・・・・・・

LSDからキーン音が、出始めた・・・・・・ホーシングデレンボルトが下の方にあるので、追加でOILを足してなかったのが原因みたい、
LSDの利きを試すため、ドリフト&ドリフトターンを繰り返していたら、キーーーーンといい始めた。
まだ86ホーシングにLSDを組み込んだ、デフな為追加投入の方法を考えてたけど、その前に壊れました、追加投入の方法はいい方法を考えてたのに・・・・
コーキングの殻を利用するもの、そして、空気穴から投入する、半分くらいコーキングが残ってたので、なくなってからと298円の半分150円の為に、デフを壊したようなものです。

皆さんの為に、伝授します、ホーシングはOIL偏りますので、多めに入れておいたほうが良いですので
まず殻のコークングの(いつもは捨てる部分)をきれいに拭いてシンナーで洗います


次に、空気穴の大きさに先端を切り突っ込みます。

OIL投入し、注射器のように、内蓋をドライバーの長いやつで押し込むと、1本10秒で完了します。



2Lは入れておいたほうが良いのではないかと判断しますが、定かではありません。
ただ、抜くときに、空気が圧縮されてるため、噴出しますのでウエスかなんかで覆い抜きます。


燃圧不足の解消の方法

ドリフト、レッドゾーン近く、高速走行、急激な下りのぼりで、妙な燃圧不足を感じ、最初はエンジンが壊れたかなと思うくらい、激しい加速、挙動のあとにエンジンが急に元気がなくなってました、回復に10秒くらいかかるのでおかしいな・・・と思ってました・・・が、原因が判明。

後ろにNISMOの燃料ポンプがあるのですが、タンクの高さよりチョイ上にあるのです、最初は何も気づなかったのですが、よく考えると、常にガソリンが、ポンプ内にないと燃圧が一定に保てないことに気づき、超下に装着、何も問題なく正常になりました。が、
そこで喜んでドリフトしてしまいました、そしたらキーーーーン音が・・・・
Posted at 2012/11/04 13:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30と40 http://cvw.jp/b/1155712/47740781/
何シテル?   05/25 01:02
TNK-modify 子供のころからランボルギーニカウンタックLP400に乗るのが夢でした。 いつまでも少年の心とときめきを探し求めてます。 現実と非現実...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
45 67 8910
111213 14151617
18192021 2223 24
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

MT-01 ShifterKart の出来上がり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 02:42:10

愛車一覧

日産 エルグランド エル (日産 エルグランド)
こいつも弄り倒してます
日産 スカイライン 白鉄 (日産 スカイライン)
DR30鉄&仮面 歴代3台目 画像のおもちゃじゃありません 理想の形18/1ミニカー フ ...
ヤマハ YZ85 ヤマハ YZ85
n
バーキン ケント1600 711M (バーキン ケント1600)
バーキンスーパーセブン バーキンスーパーセブンのカスタムカーです。 【改造箇所】   ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation