• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆vanilla★のブログ一覧

2022年02月25日 イイね!

プチ旅★みなみの桜巡り 3日目 最終日

プチ旅★みなみの桜巡り 3日目 最終日










2022/2/22 Tuesday

6:00 起床 

alt


カーテンを空けて外を眺めていましたが、伊豆の西側なので朝日は山の向こう側から上ります😁

部屋の整理整頓・ゴミの仕分け・荷物の片付けをして、身支度を整える。


7:30 朝食タイム

alt


alt


alt


海を眺めながら美味しい朝食を頂き非日常を満喫しました(感謝。

食後は部屋に戻り身支度を整え直し、オンライン会議の準備&カメラの位置と映り込みの最終チェック。


9:00~9:40 オンライン会議

今回、発言する事はないため、ただ画面を見ながら参加しているだけ~😁

9:50 荷物を片付け、忘れ物がないか?散らかしてないか?部屋の最終チェック

9:55 売店でお土産を購入してから宿をチェックアウト

松崎町~南伊豆町まで海沿いを走ることにしました。

10:30 石部の棚田

alt


alt


alt


ウォッシャー液は滅多に使わないのですが、今回たくさん使ったので帰宅したら補充します。

alt


初日に波しぶきを浴びて、宿に駐車している間もずっと波しぶきを浴び続け、潮の固まりがボディに付着してザラザラしています(T_T)

ネムリブカ号という名前に負けないくらいザラザラな鮫肌ボディになっています😁


10:45 波勝崎付近の河津桜並木で撮影

alt



11:10 あいあい岬駐車場

ユウスゲ公園は工事中で入れませんでしたがリニューアルオープンしたら、また美しく雄大な景色を眺めに行きたいと思います。

alt


alt


パノラマ撮影で遊んでいました😁

alt




11:45 みなみの桜と菜の花まつりの会場

alt


alt


alt


alt


alt


菜の花畑~上流の桜並木の終わりまで往復6~7キロくらい?お散歩♪

12:30 上流の方にある”531Coffee&Bake”さんで軽食を頂く

※フェイスブックで美味しそうなドリンクがUPされていたので今回楽しみにしていました♪

alt


alt


いちごスムージーとマフィンを注文して、外で桜を見ていたのですが、強風のため店内に移動。

alt


笑顔の素敵なCafeの女性オーナーさんは以前、千葉の九十九里でサーフィンをされていて、海のきれいな伊豆に千葉から移住してCafeをオープンしたとのことで、海の話で盛り上がりました♪..

ダイビングや旅行などで伊豆に行く時には、またこちらのお店に立ち寄らせていただきたいと思います(*^^*)

食後は川の上流を目指してひたすら桜並木を歩く~☆

alt


こちらの交差点のある橋で桜並木は終わります。

菜の花畑の先の弓ヶ浜大橋~前原橋まで川沿いの散歩道を歩くと、恐らく片道3~4キロあると思います😁

alt


前原橋から上流はこのようにみなみの桜は咲いていませんが、ソメイヨシノは咲くでしょう。

alt


alt


alt


alt


alt


道の駅下賀茂周辺~菜の花畑までは観光客が多く、桜や風景の撮影しても人が映り込むので嫌になりますが、上流方面はほとんど観光客が来ない穴場的な場所です😁

alt


alt


alt


alt


alt


強風が吹き荒れる中、2時間半くらいお散歩していましたが、場所によってはほぼ満開でとても良かったです。

夜になったら戻ってきて夜桜を見たいと思います。



14:30 白浜神社

alt


alt


alt


丁度、干潮で潮位が下がっていたためより遠浅に見えますね~☆

alt


alt



14:50 尾ヶ崎ウィング

alt



16:00 道の駅 天城越え

alt


alt


売店でしいたけコロッケを購入♪

疲れてきたので、西伊豆方面へ行くか?河津桜まつりを見に行くか?みなみの桜の夜桜直行するのか?とても迷いました😁

とりあえず、ネムリブカ号が自宅から500キロ以上走っていて、空腹状態だったので一番近いガソリンスタンドを求めて河津町へ。


17:30 河津町にあるセルフのスタンドで給油&洗車

alt


ザラザラな鮫肌ではなくなりました😁

18:15 スーパーAOKI下田店でお買い物♪

alt


飲食店は20時閉店のため夜桜を見るのか?飲食店で食事をするのか?の選択に迫られ、今回は夜桜を見たいのでスーパーに立ち寄り、こちらのお店で作られたお寿司と、地元のみかんを購入。


18:30 夜桜を見ながら車内でお寿司を食べる😁

alt


alt



食後は40分くらい夜桜見ながら散歩~☆

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


新しいスマホに買い替えたのですが、前のスマホよりカメラのスペックが低く、夜景は本当に絶望的で画像修正しました。
まだNikon水中デジカメのほうがキレイに撮影できます😁
次は前のスマホをカメラとして持ち歩こうと思います。

20:00 コンビニでお菓子と珈琲を購入して、ナビを帰宅ルートに設定

alt


ナビはひたすら西伊豆ルート~伊豆縦貫自動車道~東名高速道路を案内したがるのですが、流石に遠いので無視😁

伊豆高原からも今度は伊豆スカイライン~ターンパイク~小田原厚木道路を案内していたのですがそれも無視😁

私は、南伊豆町から国道136号~国道135号をのんびりクルーズコントロールで走り小田原西インターから小田原厚木道路~東名高速~首都高というルートで走行。

途中、大磯パーキングエリアで10分くらい休憩

alt



23:55 渋滞することはなくほぼノンストップで自宅に到着

今回のお土産~☆

alt


また来年も桜巡りの一人旅をしたいと思います。

長い旅日記にお付き合い下さりありがとうございました(感謝。



Posted at 2022/02/25 15:13:33 | コメント(0) | ★travel | 日記
2022年02月24日 イイね!

プチ旅★みなみの桜巡り 2日目

プチ旅★みなみの桜巡り 2日目














2022/2/21 Monday


6:00 起床 

ケトルでお湯を沸かし、珈琲を飲みカップのスープパスタを食べる。
身支度を整え、部屋の整理整頓とゴミの仕分けをする。

連泊なのでDo not disturbカードをドアの外側に出して清掃不要にするか迷いましたが、タオル類の交換はして欲しいと思いカードは出さず、清掃スタッフの方の邪魔にならないように荷物を片付けカートバッグをクローゼットに収納する。

7:30 フロントに部屋の鍵を預けて出発

まつざき荘から河津桜まつりの会場まで約30キロ1時間程度の道のりです。

8:30 河津桜観光交流会の駐車場を素通り~★

メインの会場付近は、つぼみ~2分咲き程度、流石にこの状態で駐車料金1回1000円は申し訳ないけど遠慮したいと思い素通りしました。

河津桜の原木付近は3~4分咲き程度でしたが、それでもお花見をするにはまだ早い感じだったので素通り~★

8:40 河津バガテル公園入口

alt


メインの会場付近よりも、山間部にある河津桜のほうが開花が進み、場所や木によってはほぼ満開に近い状態でした。


9:30 みなみの桜と菜の花まつり会場

私個人的には大規模で賑やかな河津桜まつりより、規模が小さいけど落ち着いた雰囲気のみなみの桜と菜の花まつりが好きです。

alt

こちらの場所は1日500円で、駐車券を渡されその駐車券をダッシュボードなどの目立つ場所に出して置けば、祭りの駐車場として指定されている場所なら1日何回でも駐車できます。

alt


alt


alt


alt


毎年、この桜を見るために頑張っており、2年ぶりにみなみの桜を見ることができて有り難いです(感謝。

alt


alt


alt


この日は、来の宮橋~弓ヶ浜大橋まで往復約5キロ程度、桜と菜の花を見ながらお散歩しました。

alt


alt

alt

alt


alt


alt


6~7分咲きで木によっては満開になり強風で花びらが散り始めていました。


12:00 南伊豆町役場 町民課にて広域交付住民票を発行してもらう

本人または同一世帯員が、運転免許証などの顔写真付き本人確認書類を持参して、平日の開庁時間内に役所の住民課などの住民票交付窓口に来庁し申請すると、広域交付住民票を取得することはできます。

alt



※本籍・筆頭者、市内転居の情報などが記載されないため余り使えないかもしれません。
※代理人は委任状を持参していてもNG!
※提示する本人確認書類の住所・氏名・生年月日・性別が、住民票の情報と一致していないと交付できません。

マイナンバーカード取得済みなら、電子証明書の有効期限内かつ暗証番号が正しく入力できるのなら、コンビニエンスストアのマルチコピー機で、年末年始やメンテナンス日を除いて6時30分~23時まで住民票は取得できますし、住民票に記載する内容も窓口と同様に選べます。

使用目的は?試しに南伊豆町で広域交付住民票を取得してみたかっただけです😁




役場の3階にある展望デッキからの眺め

alt


alt


alt


alt



13:00 九十浜海水浴場

alt


この急な坂道を下って行くと、キレイな海を独り占めできます♪

alt


alt


alt


スマホカメラの新しい機能を発見😁
パノラマ撮影できることを初めて知り、それからずっとパノラマで撮影していました😁

alt


14:00 白浜海水浴場

alt


alt


alt


alt


alt


14:40 河津にある 70cafe ※今回の旅のミッション1つ達成♪

alt


河津にしかないローズプラペチーノを注文、バラの香りが口いっぱいに広がり美味しいです(*^^*)
来年は桜フラペチーノを注文します!


15:40 東府やBakery&Cafe

alt



16:20 旅人岬

alt



16:50 恋人岬 猫店長を弔う

alt


長年愛され続けてきた猫店長が今年1月に急逝。

猫店長が亡くなる1年前から猫店長の弟子として猫店長見習いをしていた新猫店長にご挨拶。

alt


何だか前の猫店長にそっくりですが、まだ人馴れしていないため、ちょっと距離は遠いです。
.

alt


富士山がキレイに見えていましたよ~☆


17:00 黄金崎馬ロック

alt


この日も強風で立っていられない状態でした。
黄金崎ビーチは上級者向けのコンディションで午後からクローズでした。

17:30 西伊豆町の某所

alt


alt


夕日がキレイでした~☆

17:45 ”伊豆まつざき荘”に戻る

alt


部屋はキレイに掃除されており、リネンやアメニティなども交換して下さりました(感謝。

alt


お菓子もお茶も新しく用意してありました(感謝。

18:00 夕食タイム

alt


お品書き

alt


レストランの女性スタッフさんが気さくに話しかけ面倒を見てくださり、とても癒やされました(感謝。

alt


残さず完食ごちそうさまでした~☆

19:00~21:20 オンライン研修

21:30 貸し切り風呂

alt


23:00 翌日に備え就寝(つ∀-)オヤスミー


プチ旅★みなみの桜巡り 3日目最終日に続く。


Posted at 2022/02/24 17:59:01 | コメント(0) | ★travel | 日記
2022年02月23日 イイね!

プチ旅★みなみの桜巡り 1日目

プチ旅★みなみの桜巡り 1日目










2022/02/20 Sunday 



7:00 起床 

掃除・洗濯などの家事を片付け、相方のご飯を作り置きする

8:30 入浴

9:30 身支度を整えて荷物を準備する

11:30 自宅を出発

首都高~東名高速道路~伊豆縦貫自動車道まで夜中の高速道路並みに空いていました。
自宅から御殿場までは所々雨が降っていて気温も一桁でしたが、長泉沼津から眩しい青空になり15℃まで上がりました。   

14:15 伊豆縦貫自動車道~伊豆中央道~大仁中央ICで降りる(道の駅伊豆のへそ)

自宅を出る直前まで雨が降っていたので洗車しませんでしたが、沼津から青空になりアスファルトも乾いていたので途中で高速を降りて下田街道沿いのスタンドで洗車。

alt


※西伊豆や南伊豆周辺でセルフで使える洗車機が見当たらない可能性があるので市街地で洗車。

alt


alt


約1ヶ月半ぶりの洗車になってしまいましたがピカピカのネムリブカ号♪

そういえば元旦からの走行距離は700キロ程度でした。
今回の旅で普通に800キロくらい走ると思うので丁度いいかな?



15:20 黄金崎馬ロック

alt


強風が吹き荒れていて白波がたっており、その波しぶきが横殴りの雨のように降ってきました。

alt


少し散歩したかったのですが、強風で真っ直ぐ歩くのが困難だったので断念。

alt


約1時間前にキレイに洗車した車が波しぶきを被り無残な姿に大変身(T_T)
黒いボディーに波しぶきを浴びて白く汚れてしまいました。

西伊豆の海岸沿いを走行中も強風と共に波しぶきを浴びまくり、晴天なのに自動でワイパーが動き出す状態でした。

雨女なので雨の心配はしていましたが、今回は晴天に恵まれたので安心していたら・・・・海から波しぶきを浴びるとは思いませんでした😁


15:35 堂ヶ島

alt


alt


お手洗いを借りようと思ったけど、車のドアの開閉が大変だから断念。


16:00 松崎町にあるフランボワーズでケーキとお菓子を購入

alt


フランボワーズの駐車場で車の汚れをチェックしたら・・・洗車前よりも酷く汚れていました。
私が洗車すると雨が降るのは当たり前で諦めつくのですが、こんな晴天の時にまさか波しぶきで1時間後にはドロドロになるとは(;´д`)トホホ…




16:20 今回のお宿”伊豆まつざき荘”にチェックイン

街側ツインのお部屋で2泊3日お世話になります。
1泊目・素泊まりプラン
2泊目・朝夕2食付きビジネスプラン

alt


alt


alt


ツインのシングルユースなので窓側・壁側どちらのベッドを使うか?考えてしまいました😁
窓側は寒そうなので壁側のベッドを使わせて頂きました。

alt


お部屋のトイレとお風呂は清潔感のあるユニットバスでした。

17:00 スイーツタイム♪

alt


alt


alt


★栄久ぽんかんショコラ
★サンマルク
★フレッシュロール

フランボワーズさんのケーキは素材の味を大切にしているので大好きです(*^^*)

17:30~ 近くのファミリーマートへ夕食・朝食のお弁当の買い出し

alt


ついでに宿の前の海を散歩していましたが、強風で真っ直ぐ歩けない(笑)


18:00 夕食タイム FamilyMart弁当

alt


お弁当ならほぼ100%セブンイレブンを選ぶのですが、宿からセブンイレブンは遠く車を出すのも億劫だったので、徒歩圏内のFamilyMartで1個だけ売れ残っていたお弁当を購入。

朝と昼のご飯は食べておらずケーキだけだったので物凄くお腹が空いていて、ガーリックの効いたパンチのあるご飯とチキンカツがとても美味しく感じられました(*^^*)

19:00~22:00 オンライン研修

22:00 大浴場で入浴

alt



タイミングが良かったのか?他のお客さんが居らず一人貸し切り状態♪のんびり温まりました♪

その後は、マッサージチェアで全身揉みほぐし~★


23:00 爆睡(つ∀-)オヤスミー


プチ旅★みなみの桜巡り 2日目に続く




Posted at 2022/02/23 16:13:07 | コメント(0) | ★travel | 日記

プロフィール

「プチ旅☆穴場めぐりのひとり旅 1日目  http://cvw.jp/b/1156140/48703997/
何シテル?   10/11 00:46
スポーツカー、シャコタン、セダン、軽、ミニバン等、 車人生の中で様々な車を所有し運転してきました(笑) 2006年 7月 13日から10...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23 24 2526
2728     

リンク・クリップ

ちょっといい言葉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/13 11:38:08

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ ネムリブカ (スバル インプレッサ スポーツ)
❤にゃんサイト(ΦωΦ)Ver3&クルーズコントロール付き❤ 運転席・助手席別々で温度 ...
トヨタ ウィッシュ black wish (トヨタ ウィッシュ)
★★☆I wish for you☆★★
トヨタ ウィッシュ white wish (トヨタ ウィッシュ)
★★☆I wish for you☆★★
トヨタ マークII トヨタ マークII
若い頃に所有していましたがノーサス爆音仕様でした(笑) 当時カーナビは高価で買えず・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation