2022/2/22 Tuesday
6:00 起床
カーテンを空けて外を眺めていましたが、伊豆の西側なので朝日は山の向こう側から上ります😁
部屋の整理整頓・ゴミの仕分け・荷物の片付けをして、身支度を整える。
7:30 朝食タイム
海を眺めながら美味しい朝食を頂き非日常を満喫しました(感謝。
食後は部屋に戻り身支度を整え直し、オンライン会議の準備&カメラの位置と映り込みの最終チェック。
9:00~9:40 オンライン会議
今回、発言する事はないため、ただ画面を見ながら参加しているだけ~😁
9:50 荷物を片付け、忘れ物がないか?散らかしてないか?部屋の最終チェック
9:55 売店でお土産を購入してから宿をチェックアウト
松崎町~南伊豆町まで海沿いを走ることにしました。
10:30 石部の棚田
ウォッシャー液は滅多に使わないのですが、今回たくさん使ったので帰宅したら補充します。
初日に波しぶきを浴びて、宿に駐車している間もずっと波しぶきを浴び続け、潮の固まりがボディに付着してザラザラしています(T_T)
ネムリブカ号という名前に負けないくらいザラザラな鮫肌ボディになっています😁
10:45 波勝崎付近の河津桜並木で撮影
11:10 あいあい岬駐車場
ユウスゲ公園は工事中で入れませんでしたがリニューアルオープンしたら、また美しく雄大な景色を眺めに行きたいと思います。
パノラマ撮影で遊んでいました😁
11:45 みなみの桜と菜の花まつりの会場
菜の花畑~上流の桜並木の終わりまで往復6~7キロくらい?お散歩♪
12:30 上流の方にある”531Coffee&Bake”さんで軽食を頂く
※フェイスブックで美味しそうなドリンクがUPされていたので今回楽しみにしていました♪
いちごスムージーとマフィンを注文して、外で桜を見ていたのですが、強風のため店内に移動。
笑顔の素敵なCafeの女性オーナーさんは以前、千葉の九十九里でサーフィンをされていて、海のきれいな伊豆に千葉から移住してCafeをオープンしたとのことで、海の話で盛り上がりました♪..
ダイビングや旅行などで伊豆に行く時には、またこちらのお店に立ち寄らせていただきたいと思います(*^^*)
食後は川の上流を目指してひたすら桜並木を歩く~☆
こちらの交差点のある橋で桜並木は終わります。
菜の花畑の先の弓ヶ浜大橋~前原橋まで川沿いの散歩道を歩くと、恐らく片道3~4キロあると思います😁
前原橋から上流はこのようにみなみの桜は咲いていませんが、ソメイヨシノは咲くでしょう。
道の駅下賀茂周辺~菜の花畑までは観光客が多く、桜や風景の撮影しても人が映り込むので嫌になりますが、上流方面はほとんど観光客が来ない穴場的な場所です😁
強風が吹き荒れる中、2時間半くらいお散歩していましたが、場所によってはほぼ満開でとても良かったです。
夜になったら戻ってきて夜桜を見たいと思います。
14:30 白浜神社
丁度、干潮で潮位が下がっていたためより遠浅に見えますね~☆
14:50 尾ヶ崎ウィング
16:00 道の駅 天城越え
売店でしいたけコロッケを購入♪
疲れてきたので、西伊豆方面へ行くか?河津桜まつりを見に行くか?みなみの桜の夜桜直行するのか?とても迷いました😁
とりあえず、ネムリブカ号が自宅から500キロ以上走っていて、空腹状態だったので一番近いガソリンスタンドを求めて河津町へ。
17:30 河津町にあるセルフのスタンドで給油&洗車
ザラザラな鮫肌ではなくなりました😁
18:15 スーパーAOKI下田店でお買い物♪
飲食店は20時閉店のため夜桜を見るのか?飲食店で食事をするのか?の選択に迫られ、今回は夜桜を見たいのでスーパーに立ち寄り、こちらのお店で作られたお寿司と、地元のみかんを購入。
18:30 夜桜を見ながら車内でお寿司を食べる😁
食後は40分くらい夜桜見ながら散歩~☆
新しいスマホに買い替えたのですが、前のスマホよりカメラのスペックが低く、夜景は本当に絶望的で画像修正しました。
まだNikon水中デジカメのほうがキレイに撮影できます😁
次は前のスマホをカメラとして持ち歩こうと思います。
20:00 コンビニでお菓子と珈琲を購入して、ナビを帰宅ルートに設定
ナビはひたすら西伊豆ルート~伊豆縦貫自動車道~東名高速道路を案内したがるのですが、流石に遠いので無視😁
伊豆高原からも今度は伊豆スカイライン~ターンパイク~小田原厚木道路を案内していたのですがそれも無視😁
私は、南伊豆町から国道136号~国道135号をのんびりクルーズコントロールで走り小田原西インターから小田原厚木道路~東名高速~首都高というルートで走行。
途中、大磯パーキングエリアで10分くらい休憩
23:55 渋滞することはなくほぼノンストップで自宅に到着
今回のお土産~☆
また来年も桜巡りの一人旅をしたいと思います。
長い旅日記にお付き合い下さりありがとうございました(感謝。
Posted at 2022/02/25 15:13:33 | |
★travel | 日記