今日のAMにも大同さんへ行ってきました。
昨日、フロントのサスは簡単に終わったのですがリアが中々手ごわく悪戦苦闘。。。。
時間切れで終了。
昨日フロントのサスを換えるときに師匠が発見したDのミス。
矢印の部分。ビスをなめてポンチで加工してます。
今日早速クレームというか報告しました。FAXで。
⇓
AM中にFAXで回答。
※ここのビスはねじ山が錆等でよく固着します。(車両問わず)
ドライバーで緩まない場合ショックドライバーやポンチ等でたたいて緩める手法です。(整備方法)
交換は殆どしません。(壊れない限り)
この回答みてびっくりしました。
ねじ山の潰れたネジを再利用するなんて・・・・普通ありえない。
皆さんはどうですか?
ネジくらい換えますよね?次回大変だから・・・
ディーラーの回答らしくないと私は思います。
外すときにポンチを使って外すだけならわかるがそれを再度使う神経がわからん!
あとで電話します。
さて、今回の板金はちゅら23Tさんの協力があります。
なんと純正バンパー(後期型)を無料でプレゼントしてくれました。
本当に有難うございます!!!
かかったのは送料だけ。

全体像(色は違うので塗装はします)

当て逃げされた跡。(承知で頂いています)

アップ①

アップ②
こんなのは職人(先生)にとっては朝飯前です。

順番は違いますが脱脂したところ。

ピンボケしてますが職人が色を合わせて入るところ。
太陽の下での合わせと日陰での合わせを両方します。晴れていないと出来ないそうです。

フェンダーは未塗装なので最初から塗ります。

乾燥

もう一回。
ここでお昼で私は用事があるので帰りました。

とりあえずフロントは完成してます。
最初は推奨値でセットアップです。
続きはまた・・・・・
Posted at 2013/04/27 12:49:39 | |
トラックバック(0) |
チューンナップ | クルマ