• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポン吉太郎のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

GANADOORのCONVERT Rouge EVO

GANADOORのCONVERT Rouge EVOを取り付けました。

昼前から作業して終わったの1時半。
なんでこんなにかかったかというと年式の古い車なので相当錆付いていてナットが舐めてしまった
のです。
一応潤滑剤を作業前に噴射しておいたのですがよっぽど錆びていたのでしょう。。。。
仕方ないのでDには持っていかず自力でナットを破壊しました(^^ゞ
マイナスドライバーを先頭にして金槌でナットを切断。
今回の作業でKTCのマイナスドライバー一本とソケットレンチを壊してしまいました(トホホ)
ある程度破壊して切断をしようとしましたかうまくいかず。ソケットレンチを無理やり押し込んで
まわしたらあら不思議回りました。(^^♪
他のナットは簡単にはずせました。
この破壊作業だけで1時間はかかっていると思います。

あとはブッシュをはずすだけなので潤滑剤をスプレーしてマイナスドライバーでこじ開けて
はずしました。
あっという間にはずせました。

ガナドールの梱包を開けて傷、へこみをチェック。
全く問題ありませんでした。
青色に輝くテールエンドは眩しかったです♪

ブッシュに潤滑剤をスプレーしてスポッと入りました。
あとはナットを締めれば完了。

馬をはずす前にエンジンをかけて排気漏れがないかチェック。
問題ないようなのでジャッキで少し上げてから馬をはずして完了です。








音は至ってジェントルです。低音がアップしました。
音量は純正より若干大きい程度でたぶん家族にはばれないと思います。
車内の音量も若干大きく低音が奏でます。
音質はちょっとカナキリ音と言うか乾いた音が混じっててここは好みに分かれると思います。
私は嫌いですが買っちゃったものはしょうがないのでたぶん慣れるでしょう。
トルクは純正を殆ど乗らなかったので違いはあまりわかりませんが気持ちパワーが上がった気が
します。
音量を抑えたいけどパワーが欲しい且かっこいいのが欲しい方にはお勧めです。
Posted at 2012/10/31 16:29:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月30日 イイね!

ナビ取り付けました(仮)

本日、朝からせっせとナビの取り付けを行いました。
本当は配線だけ見ようと思ったのですがついでなので途中まで組んでしまいました。



ナビは三菱のNR-MZ60PREMIをおごりました。
散々アルパインとSTANDARDと悩んだんですがPREMIを買っちゃいました。
某オークションで16.9万です。
ステアリングリモコンを有効にするためにアルコンのMZ60専用コントローラーを取り付けました。
カメラは純正を使う予定なのですが配線キットをどうするか思案中(質問中)なので
とりあえずはカメラ無しで運用。
カメラの配線に関してはここの住人さんが公開してましたのでラッキーでした。
というかありがたい事です。感謝感謝。
https://minkara.carview.co.jp/userid/762133/car/1169498/2095985/note.aspx
フロントの配線は記載ないですがたぶんサイドやリアと同じかな?と思ってます。
あとは6V電源を取るためのアダプタを購入すればと思ってますがアダプタを色々調べると
DOP用とMOP用があって若干配線が違うらしい。
現在先駆者であるみきや@23Tさんに問い合わせをしてます ^^;

今回必要になったものは・・・・
・トヨタ用配線キット(10P,6P,オプション5P)
・アルコンMZ60用(トヨタ・ダイハツ・マツダ用)
・汎用カメラ接続ケーブルKIT-50BC
・DSRC車載器EP-4011DSB※試しに買ってみました。
・DSRC接続ケーブルLE-68FF-2SS
・光/電波ビーコン対応VICSアダプター CJ-95H
なんだかんだで20万くらい逝っちゃいました。。。。(トホホ)

MOPのナビなのでオプション5Pがあるとパルスやバック信号が5Pにきているので配線が楽でした。
パーキングはつけてまゴニョゴニョ・・・・

とりあえず仮組みしてバッテリーをつなげてスイッチONでナビが起動しました。
※SDカードを最初に入れないと立ち上がりません。
DSRCはまだセットアップしてないので起動しません。orz
アルコンのコントローラは初期でマツダ用になっているらしいがMPVのMOPナビはトヨタ用なので
初期設定をしないと機能しません。
音量のマイナスを押しながらACCにいれて2秒以上。
初期設定完了です。

音量、MODEボタン、トラックスキップはOKでした。
しかし音声ボタンはミュート機能になってしまいます。
また電話のボタンは無機能です(T_T)
カメラボタンはカメラを取り付けていないので不明です。

明日以降カメラの接続等を仕上げて行きたいと思います。
また、マフラーも買っちゃいました (^^ゞ
その報告は別途致します。



●追記
MOPのナビから社外へ変更してますのでナビ周りの化粧パネル2600円くらいと
取り付けキット(ブランケットだけ必要)5000円くらいが別途必要です。
私のMPVは前期型ですが後期型のパネルできちんと取り付けられました。

Posted at 2012/10/30 16:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月30日 イイね!

こんにちはLY3P

10月29日

陸運局へ行きました。
人生初です。

遠路はるばるやってきた車はLY3Pです。
生意気に希望ナンバーを取得しました(^^♪

NAからターボへ乗り換えたので加速感がたまりませんでした。
しかし喜んでいるのもつかの間。
帰る前に有名な神社へ寄って交通安全の祈願をして高速で帰ったのですが
料金所手前でブレーキを踏んだら。。。。。ガクガクガク・・・・
なんだこれ~ (T_T)
たぶんブレーキローターの偏磨耗だと思う。
いや、そうに違いない。

帰宅後、少し休憩をしてから馴染みのディーラーで頼んでいたパーツを取りに行くついでに
サービスに相談。
返答はやはり偏磨耗でしょう。という回答。

帰宅後、販売店に早速相談。
今回カーセンサーの1年保証が付いておりその範囲で修復可能との事。
1週間後位に保証書が届くそうなのでそちらで対応して欲しいとの事。
さすがに点検で偏磨耗までは気づかないと思うのであきらめて指示に従うことにした。
カーセンサーの保証は認定店での修理はもちろんのこと以外でも可能との事なので
馴染みのディーラーへ持ち込もうと思ってます。

その前にナビやらマフラーやらを取り付けたいと思います。




Posted at 2012/10/30 08:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月28日 イイね!

さよならLW5W

今日、廃車屋さんが昼過ぎに車を取りに来た。
自走して帰ると思ったらトラックで取りに来た。
廃車なのでもっとサービスが悪いと思いましたが意外に親切で丁寧な対応をして頂きました。

LW5Wは今日、息子のサッカーを送ったのが最後の仕事。

さよならLW5W。
今までありがとうございました。





Posted at 2012/10/28 13:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月26日 イイね!

車入れ替えます。

超、久々の更新です。

今のLW5Wが来年3月初旬で車検が切れます。
この車がボロで2年前の車検のときも22万程費用がかかりました。
今度の車検もギリギリになって見積もりとって費用が高かったらと思うとゾッとしたので
予めディーラーで見積をとりました。
待つこと40分~50分。
どどーんと出てきた見積は約30万!!!

下手な話中古車安いの買えちゃいます。

帰宅後かみさんにそのことを話したところ予算30万なら車検と同じなのでOKとの事でした。
しかし探してみるとやはりボロばかり・・・はじめはRV車で検討してましたが買えそうなのは
年式の古いパジェロくらい。
三菱と聞くと昔のリコール隠しが思い出されます。
走行浅のパジェロは見つかりましたがかみさんも三菱は怖いとの事でボツになりかけた・・・・
そこで100万ほどで現行型のMPVが買えるよとボソっと一言いったら。。。。
なんと食いついてきました (^_^)
以前かみさんの軽自動車を買い換えるときに最初はローンで組んだんですけど効率が
悪いということで私の貯金で残債を一括で支払いました。
そのお金を返すのが今年年末くらいということなのでその金を当てにして車を入れ替えたら
どうだと提案しましたところOKを頂きました。
まぁ色々条件はありましたがここでは書きません(はずかしいので)
燃費もレギュラー街乗りで4km/ℓだったので約倍に上がります。
これも決めて。
私が欲しいのは23T後期型で4WDでしたがとても予算が合いません。
ですので前期型の2WDに的を絞りました。
以前から付き合いのあるガリバーの営業さんや行きつけのマツダの営業さんにも声をかけて
早速車探し。
関東県内で調べてみましたが球一がすくないので今月から全国に広げて広島に1件いいのが
見つかりました
MOPがふんだんに盛り込まれた23T(2WD)紺でした。
走行距離は8万チョイなので決して良くはないですがユーティリティーPKやレーダークルーズ
なども付いているので安いほうかなと思いました
本当は陸送などを含めると足がでるのですが100万プラス現在のナビを売って10万、さらに
自分の金を10万(内緒)付け足して120万まで予算をあげて、値引き交渉をしました。
130万近くかかるところを120万にしてくれれば買うといったら少し考えてからOKを貰いました。
但し納車は陸運局渡しになります。
来週頭には引き渡し可能なので楽しみでしょうがありません。
ナビはMOPナビが付いてますが三菱の最新ナビに入れ替えちゃう予定です。
MOPナビの入れ替えはどこも嫌がる構成ですが調べてみると何とかいけそうです。
ついでにマフラーもガナドールで逝っちゃいそうです ^^;

Lw5Wでは不調続きでしたのでLY3Pでは名誉挽回して欲しいです。
またPowerも上がるので運転が楽しみです。

Posted at 2012/10/26 10:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

ポン吉太郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
2829 30 31   

リンク・クリップ

マツダ(純正) LY後期オイルブロックへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 21:03:09
Equus バッテリー/チャージャーシステムモニター (精度の高い1/100表示タイプ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/11 05:14:02
トヨタ ラクティス用パドルシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/05 16:58:04

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っています。 【外装】 ・後期型フロントバンパー換装 ・後期型フロン ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation