2014年05月14日

初代 一時間で乙w
クレーム交換
二代目 調整しますたと
返送伝票付きで届くも
10日で乙ww
で、三代目
返送伝票と
袋付きで帰ってきた。
また壊れるのか?
今回は
バラストがモデルチェンジされてました。
少々、小さくなって
変わりに厚みが増して
熱に弱かったり
電圧の変化にも
非常に弱いらしい…。
熱は分からんが
電圧の変化は…
なんとなく当てはまるような(汗
とりあえず
朝イチで付けたので
今度は何日もつか
てか
めんどくさいから壊れないでw
お願いするアルよwww

Posted at 2014/05/14 08:16:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年05月12日
微妙なタイトルですが…
オーディオのお話w
週末
時間がとれたので
小田原のみん友さんのところで
バッフルの手直し(見直し)をやってきました。
元々、無理やり6.5インチをくっつけてwたんで
抜けが悪かったんです(汗
今回、土台から
ジグソーで広げて
ALPINEのバッフルに交換(これも広げた)
塗装して
とりあえずの取り付け
引っ掛かりがなくなったせいか…
音が激変しました♪
めっちゃ楽しいサウンドに☆
インストールの重要さを
あらためて思い知らされましたf(^^;
とはいえ
工作系は?
センスのないド素人が
組んだものなんで
写真は載せませんwww

Posted at 2014/05/12 15:30:59 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年05月07日
後半の4連休
久しぶりにまったりと
車のメンテ
オフと楽しくすごしました♪
3日
昼前に起床w
トーの調整と
車検で外していた、ブローオフバルブのオーバーホールと
取り付け
エアクリのお掃除
トーは五センチほど
インになっていたので
簡易調整で、ニュートラル修正♪
ブローオフバルブは
バラしてグリスアップ
エアクリは真っ黒
バラして洗って天日干し♪
試乗をかねて
ご近所徘徊♪
調子良く、動くことを確認して終了♪
4日
オーディオのノイズ対策で
アースのチェック
HUのコンバーターのアースをとっていなかったという
間抜けぶりwwwww
きっちり接続して
RCAケーブルの取り回しも
見直して
一応オッケー?としてw
ドアのデッドニングの修正
結果
ノイズは治まり
雑味も消え
定位もバッチリ♪
聴きやすくなりました
仕上げに、儀式~
ピカピカのKeiちゃん眺めてニヤニヤ←
5日
儀式の効果テキメン☆
天気悪いので
車内のお掃除、整理
オフ会に備え、プシ☆って早寝
6日
久しぶりのHSCオフ♪
お泊まりMTだったんですが
都合つかずで二日目だけの参加
二十世紀の邦楽しばりという
課題曲に
青春時代wを思い出しちゃいましたよ~
カラオケ行きたくなった(笑)
細かい内容は
たかトシ会長のブログをどうぞ(ぉ
秋は泊まりで参加したい…
行けるといいな
今年は、楽しい連休でした。
今朝、5時起きで仕事はきつかった(苦笑)

Posted at 2014/05/07 21:28:08 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年05月03日

トップバリューの
塩ラーメン♪
リーズナブルな晩飯に
してみましたw

Posted at 2014/05/03 19:16:48 | |
トラックバック(0) | モブログ
2014年04月01日

日曜日…
クレームで、調整しなおしますと言っていた
LEDヘッドライトが
着払いの送付伝票とともに
戻ってきましたw
壊れるの前提?(汗

まぁいいかwww
変更点は
バルブの冷却ファンが
台湾製から大陸製に変わってました。
微妙だ(- -;)
で、とりあえず点灯確認
無事点灯♪
こんな感じ

ハロゲンバルブよりは明るく
HIDよりはちょっと暗い
光軸合わせれば
一応使えそうです。
手数料、送料込みで16K
ネタにしては高かった(笑)

Posted at 2014/04/01 09:35:59 | |
トラックバック(0) | モブログ