
珍しくPCからの投稿です。
※画像はサバゲのものです。エアガンです。
G.W、終わってしまいましたね('A`
僕のGWはラジコンして帰省してサバゲいって・・・
一瞬でしたw
ラジコンネタは気が向いたら別にうpします。
サバゲに行った矢先に知りました…先週またアメリカでやらかしました。
abc World news.から原文まま↓
The tragic shooting death of a 2-year-old girl by her 5-year-old brother this week was compounded by the fact -- baffling to many who don't use guns -- that the .22 rifle the boy used has been given to him as a present.
(5歳が2歳を撃ち2歳が死亡。.22口径の銃で、5歳のプレゼントだった。)
更に、親は近くにいて目を離したスキだった。乾いた発砲音で振り向くと、かわいい娘の頭が…
ちょくちょく問題になるアメリカの銃犯罪、子供の事故。
アメリカではご存知の通り、銃は私たちの自転車のように身近なもの。日本のエアガンより簡単に手に入ります。
銃がないと家が守れない文化も相まって、すごく身近な所に銃があり、弾がある。
事故になったのは全米で売られているという、「My First Rifle」という子供向けのライフル。
日本の10禁エアガンと同じような商品のようです。が、弾は当然実弾。
この商品、アメリカではスーパーでも手に入る馴染みの商品で、かわいいピンクのライフルやリボルバー、オートピストルなどバリエーションも多数あります。
日本とは決定的な銃に対する考え方の差があります。
まるで子供の誕生日に自転車を買ってあげるように、銃を買ってもらう。
「お前はまだ銃持てねえのかよ~だっせ~www」なんてイジりもありそうですが。。。
ただ、挙げたように日本の自転車も、十分武器になります。
事故は事故。人が死ねば、銃も自転車も何ら変わらないんじゃないかな、と。
だからこそ、アメリカは小さいうちから徹底的に銃の使い方を学ばされます。
日本では・・・どうでしょうか?
ルールを学ばせる取り組みはありますが、浸透してない感がします。
日本でも学びのための銃を・・・とは絶対言いませんが、
危険なものは危険であると実感を持たせ、しっかりとマナーや秩序、モラルを持たせる必要があるんじゃないかな、など色々考えさせられたニュースでした。
Posted at 2013/05/07 09:22:43 | |
トラックバック(0) |
真実と幻想と | 趣味