• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まりもねこのブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

ディスプレイ取り付け

今まではオンダッシュモニターをこんなアダプタ(AD-V808)で
オーディオスペースにつけていたんですが
これとCDプレーヤのオープンフェイスが干渉するため
どうしてもナビが上段、CDが下段という配置になります。

しかし下段にCDをつけると今度はオープンフェイス部分が
内装に干渉するというどうしようもなさ。
やむを得ず内装のオーディオ周りの部分だけ外していました。

ずっとそのままにするのも嫌ですから、
モニターをインダッシュタイプにしてCDオープン時は格納とし、
上段にCD、下段にモニターという配置を実現。

格納したモニターにはCDのオープン時も干渉することがなく、
これでやっとオーディ枠部分の内張を元に戻せました(^^;


ちなみに両方格納するとこんな感じ。

普段はこれで良いですね、邪魔にならなくて。
Posted at 2010/03/08 00:35:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年03月01日 イイね!

梅まつり

梅まつり梅祭りを見に行ってきました。
地元の手作りのお祭りって感じでほっこり。
Posted at 2010/03/02 00:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月17日 イイね!

8の字ネット

「命の道」高速整備を 四国4県知事座談会

8の字ネットって言っても、
右上の徳島高松間は半ば繋がっているようなものだから
後は左下の高知愛媛間をどうにかすればほぼ完成ですよね。
あそこは交通量が半端に多いわ七子峠や久礼坂で渋滞するわ
色々と条件が悪い上に止まったら大きな迂回路もありませんから
たしかに高速又はバイパスが一本必要でしょうね。

そしてこの話題で華麗にスルーされる四国の右下四分の一マジ涙目。
参考「四国8の字ルート

>各知事は8の字ネット整備効果を
>「朝に収穫した野菜が昼には大阪などの巨大市場に並び、経済効果は大きい」
>(尾崎知事)
高知県知事らしい意見ですが、香川と徳島は現状で十分それが可能で、
愛媛や高知も既に市場のある県庁所在地からの2車線化は完了しているのに
今後の整備でそれほど大きな経済効果が本当にあるんですか?

>「徳島が物流拠点になる」(飯泉知事)
橋の向こうが神戸・大阪なんですから徳島でワンクッションなんておかず
綺麗にスルーされると思いますよ…。

>「四国が遍路であふれる」(加戸知事)
高速道路をフル活用するお遍路さんなんて…。
そもそも溢れさせたらダメでしょう、流さないと。
おじいちゃん、酸素欠乏症に罹って…(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2010/02/17 01:31:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

ブレーキの不具合

なんかプリウスにも不具合かと話題になってますね。
Yahoo!ニュースでは時事通信の記事が(=コメントできる記事が)
あっという間に削除されたりしてなんか変な雰囲気です。

しかし、苦情の内容が
>低速で滑りやすい路面を走ると、
>瞬間的にブレーキが利かなくなるというもの。
なんですよね。
私の実家も新型プリウスを買って昨年末納車されてますし、
北海道でもプリウスは山ほど走っているわけですよ。
地方にもよりますが、冬の北海道は低速で滑りやすい路面を走るという
そのものずばりのシチュエーションが相当多いわけで。
車体側に不具合があるなら、クレームの嵐だと思うんだけど
特にそういう話も聞かないし。
ブレーキが変だって言う意見そのものは
ネット上で時々見ることがありましたけど、
ハードウェアかソフトウェア(人間)かの切り分けを出来るほど
詳細な物は私は今の所見たことがありませんし。

未だに回生ブレーキの違和感って意見は良く見ますから、
回生ブレーキが抜ける瞬間の違和感、空走感を
ブレーキがすっぽ抜けてるように感じてる人が
多いんじゃないのかなぁ。

と、プリウスは初代しか知らない人間が勝手な予測w
初代もCVTのせいか停止寸前の挙動が凄く気持ち悪いですよ。
Posted at 2010/02/03 23:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月30日 イイね!

燃費伸びねぇ~!

通勤メインでの燃費の23日分、
高速道路をちょっと言いたくない速度で走るのを含めた24日分、
両方とも13km/lを割ってしまいました。

通勤メインの方は寒い時期はまぁしかたがないにしても、
高速燃費の方はもうちょっと頑張って欲しいなぁ…。
Posted at 2010/01/30 01:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

AE101にこだわって悠々自適にやってきましたが、 ついにまったりした車に乗り換えです。 車歴 EP82スターレット・H8年購入 ↓二万...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヴォクシー80系 後期煌バンパー外し(グリル交換)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 20:01:02
アル/ヴェル流用ブレーキシステム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/02 19:37:45
BMW MINI純正 15インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 10:08:23

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
まったりした車に買い替えです、ぬこぬこ。 中は広々、走りも街中ならまぁまぁキビキビ。 若 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
縁あって譲っていただきました。 譲り受けたときは9年目で走行1.3万、 譲り受けて一年で ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
平成5年式の個体とのんびり付き合っていきます いくつもりでしたがエアコン破損で修理見 ...
トヨタ スプリンターマリノ トヨタ スプリンターマリノ
初めて買った新車です、 色んな人との繋がりを作りつつサーキット走行込みで10万㌔以上頑張 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation