• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月20日

軽耐久からの~エクスプロージョン走行会@日光サーキット

軽耐久からの~エクスプロージョン走行会@日光サーキット こんにちは、かー吉です!

先週の10月13日に栃木のしのいサーキットで行われた
軽耐久レース”ヒロチャレ”に
#52 明治大学自動車技術研究部として参戦してきました!

リザルトは予選6位、決勝11位完走。

ふーん・・・

っていう内容なんでレース内容は割愛!!w

過去も含めレースに関するブログはこちらを御覧ください↓
みんカラブログ”明治大学自動車技術研究部


さて、レースも終わったし群馬の実家へ。
というのが、ボクの定石ですが…

その日の夜は、宇都宮市内で泊まって…

14日に日光サーキットで行われたエクスプロージョン主催の走行会に、ジャックさんのご紹介で参加させて頂きました!

まるやそさんのトゥディも合流してE07A三銃士が揃いましたw


い~っぱい参加車両があったのに、軽自動車はHCI号とまるやそ号とかー吉号だけでしたw

初めての日光サーキットと速そうなクルマが周りにいて不安でいっぱいでしたが
HCIさんで使っている無線をボクのメットに着けてくれて、同枠のTさんと交信できるようにしてくれました♪



イヤホンじゃなくてスピーカーなんですね!

感度も良好ですね!
ウチのチームにも導入したくなりました(^^)

1ヒート目は、Tさん&HCI号の先導・無線レクチャーのおかげで安全に楽しくコースを覚えられました。
ベストタイムは49'1

さて、2ヒート目は少し慣れたので自分の走り方を模索してるうちにタイムアップ!
ベストタイムは47'1

すると、ここでサプライズが!!
3ヒート目はHCI号にボクが乗せて頂くことに!
いや~、マジすか!?


しかし!
手放しで喜べるほど状況は甘くなく、あまりの速さでHCI号はFクラスだったのに3ヒート目からEクラスに昇格!
ボクが出したタイムじゃないよ~ん(´Д⊂ モウダメポ
不安と期待が入り混じる中…ヨーイ、スタート!
~~~~~(/´□`)/アーン!マッテェー!!

すると…
な、なんだ!?このクルマは!?
あふれんばかりのトルク感…
どこまでも回りそうなレスポンスの良さ…
こ、これが…軽量フラホのビートエンジンを載せたトゥディの真価か!?
きゅ、9000rpmまで回るだと!?
トゥディの純正タコメータの針が9000rpmを指す光景に違和感MAX!

なな、なんだ!?このブレーキングフィールは!?
懐の深さがあるのに、カッチリと効くこの感じ…
こ、これが…FITブレーキの真価か!?

極めつけはこのボディと足回り。
4輪と路面との接地感が損なわれず、かつ俊敏に走れる…
まるで葉書4枚分程の路面との接触面を感じながら走れるようだ!

エンジン、ブレーキ、ボディ、足回り。
ひとつひとつのパーツにスペシャルなモノは特にないのに、この本物感。
工夫と手間を惜しまず、固定概念にとらわれない柔軟な発想があってのモノだと感じました。

ウチのチームも含めて他のチームも「HCIはワークスで、特別だ」と思っている方が多いと思いますが、僕は少し考え方が変わりました。

失礼な言い方をすれば、限りなく近いことはボクでもできると思いました。
でも、それにはいろいろな勉強と経験が必要となってきます。
その勉強と経験を惜しまなければできる、そういうことだなと思います。

自分にもまだまだ出来ることはあるし、
失敗や損得を考えずに常識にとらわれない柔軟な発想と行動が大きな成功に繋がる。
このトゥディに乗って、勝手にそう感じましたw

さて、そんなHCI号に乗って出したベストタイムは46'9でした!
なんとかEクラス昇格の面子は保ちましたワショ-イヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワョシ-イ

でも、マズイ…。初めてのクルマなのに、いつも乗ってるビートより速いタイム出ちゃった…。
そんなの…許されるわけがなぁ~い(`・ω・´)シャキーン

気合いの4ヒート目!の、前に…

HCI号に乗せて頂いたお礼ではないですが、Tさんにボクのビートを乗ってもらうことに。
さすがNなんちゃらをお乗りになられてるTさん、まいう~っす。
そして、「ビートおもしろいね!これは運転上手になれるよ!」
その言葉、ビートオーナーには最高の褒め言葉っす!ありがとうございます!
ワッショ━━∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩(´∀`∩)━━イ 

さぁ、気合いの4ヒート目っす!
Tさんの走りをナビシートでじっくり見させて頂いた経験をフルに使い、アタ~ックε=(ノ゚Д゚)ノ
出たぁ~、46'8!!


ビートのイン巻きというか、フロントが入ってリアが出たのをスロットルでコントロールする感じ。
ボクの妄想では前にスライドしてるんです!w
そういうのが少し掴めてきた気がします(^^)

最後の5ヒート目は気負いしすぎてベスト更新ならず…。
2回も第1~3のところでハーフスピン。
う~ん、ビートのリアの使い方は奥が深い…。

結局ベストは4ヒート目の46'8!
次回はもっと良いタイム出せるように日々精進したいと思います(^^)b
まだまだ良い走りができる!このビートなら!w

ジャックさん、Tさん、まるやそさん、KAMIさん、走行会関係者の皆様。
大変お世話になりました!
ぜひ、またよろしくお願いします!
ブログ一覧 | 日光サーキット | クルマ
Posted at 2013/10/20 17:06:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第3章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

プチミーティング・・・🎶🚗🚗 ...
よっさん63さん

石橋を叩いて渡らない
kazoo zzさん

フロントタイヤがグラグラ揺れる(動 ...
@Yasu !さん

母の日に
おとぅさんさん

池袋 ブリリアントホール🎷🎺🎻
T19さん

この記事へのコメント

2013年10月20日 20:10
お疲れ様でした。

日光は日光でまた練習のやりがいがあるよね。
まずはビートのリアバンパーをしっかり固定するところから始めようw
コメントへの返答
2013年10月21日 9:21
お疲れ様でした(^^)

日光おもしろいっす!!
リアバンパー、しっかりかっちり固定しときますw
2013年10月20日 20:39
走行お疲れ様♫
来年は自分も走るよ!
コメントへの返答
2013年10月21日 9:24
おおっ!
コウタさんの走り楽しみっすわ~
2013年10月21日 8:00
お疲れー

いい文章書くねw
ライターに向いてるんじゃない(笑)?


他と同じじゃ面白くないからね~
速さも大事だけど俺にとってはその場の思い付きと遊び心の方が重要w
コメントへの返答
2013年10月21日 9:30
お疲れ様です~

大学卒業したら、モータージャーナリストとか自動車評論家ですかね?w
いいとこ”ペンネーム:かー吉”ぐらいですが(爆

乗せて頂いたおかげでだいぶ考え方が変わりました!
HCIの原動力は”遊び心”ですねw
見習わせて頂きます!

プロフィール

ビートとXVとBRZに乗ってます、『かー吉(かーきち)』と申します。 “クルマ”⇒“かー(Car)” “気ちがい”⇒“吉” ということで、『かー吉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 22:15:52
オーディオ組む前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 22:15:44
BRIDE MO TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:57:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
通勤兼サーキット走行用です。 今後の環境規制を考えると、新車で買える大衆スポーツカーの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2代目かー吉号です。 2010年の9月にボディショップカミムラさんで、本体価格25万円 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父が乗っていたNR-Aを引き継ぎました。 マフラー、車高調、ホイール、 腹周り補強バー ...
スバル XV スバル XV
通勤&お荷物運搬&お出かけ用 お気に入りポイントは ・無骨なデザイン ・ボディカラー( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation