• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かー吉のブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

3日に向けて…

3日に向けて…どうも~
相変わらず寒いですね~

それにしても、1月2日は箱根駅伝に限りますな(^^)
ただ、実況のアナウンサーが東洋大学の柏原選手のことを
「かっしゃばら」と言ってるように聞こえてしまうんですよね…
他の中継のアナウンサーは「かしわばら」と言ってるように聞こえるんですが…

あっ!
本題は箱根駅伝じゃありません(^^;)

今回はビートのサイドマーカーを交換しました!

これは去年のクリスマスの話になるんですが
母親が「なんかクリスマスプレゼントして欲しいものある?」と得意気な顔で聞いてきたので
自分は「ビートのウィンカー!」と答えました。
すると、母親は「はあ?」と言いました。
無理もない話です。
普通の人はぶつけない限りウィンカーなんて交換しないですしね。
話したら納得してくれたので、S,S,I さんの商品を通販で購入しました(^^)
母ちゃんありがとう♪

そして、本日取付に至ったわけですが、作業はとても簡単でした。
自分が買ったのはメッキタイプなんですが
サイドマーカーひとつで意外とイメチェンになりました∩(´∀`)∩ワァイ♪
S2000のアンテナに交換したときの快感に似てますね!
(そのときもS,S,I さんの商品でした。)

そのあとは3日の新年会に備え、オイル、空気圧、ホイールナット締めなどのチェックを行い
ボディワックス&タイヤワックスをしてビートをキレイに♪

ん~!!
新年会が楽しみだワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク


パーツレビュー:S,S,I クリアレンズサイドマーカーKit(メッキ)
整備手帳:クリアレンズサイドマーカーKit(メッキ)取付
Posted at 2012/01/03 00:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2011年12月31日 イイね!

フューエルリッド取付記

フューエルリッド取付記2011年も1日切っちゃいましたね。
最近めっきりサボりがちになってしまったブログですが
新年迎える前に更新します(^^;)

前回のブログでネタにしたフューエルリッドを取付したことを報告します!






作業自体は簡単だったんですが、またも失敗を…(´Д`) =3 ハゥー
作業する度になぜ失敗するのか…
諸先輩方みなさんも通った道なのでしょうか…
(そう願いたい…)


何を失敗したかと言うとですね
純正フューエルカバーを外す際にカバーのエッジで
ガリガリと塗装面を削ってしまいましたщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!



マスキングしてたんですが、貼った面積が小さくて守り切れなかったようで
「マスキングしたから大丈夫!」と注意をあまりしていなかったら
ボルトを緩めている工具を通して嫌な感触が伝わってきました(滝汗)
下地(?)まで出てきてしまいました

(´Д`|||) ドヨーン

まあ、とりあえず形にはなったので「優・良・可」で言えば「可」ですかね(^^;)

次の作業はノンミス目指します(`Д´)/

それでは、みなさん良いお年を!
来年もこんなかー吉を温かい目で見て頂けたらうれしいです(* ̄∇ ̄*)

パーツレビュー: ホンダアクセス 20周年記念 フューエルリッド
整備手帳:ホンダアクセス フューエルリッド取付
Posted at 2011/12/31 16:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2011年12月09日 イイね!

ちゃっかり買ってました、フューエルリッド(笑)

ちゃっかり買ってました、フューエルリッド(笑)どーもです!

ちゃっかり買ってたようです。
アレです。
20周年記念で発売されたビートのパーツです!







買ったのは、何を隠そう我が父なんですが
彼ですね、買う前日まで「ふゅーえるりっど?いらねぇよ( ´д`) 」
って言ってたんですよ~(ノд-。)クスン

自分はけっこう欲しかったんですけど
21,000円という価格設定が購買意欲を妨げまして
「うん、いらない。いらないぞ、俺。」って
言い聞かせてたんですが
ある日、いきなり買ってきやがったんです(汗)

「おい、昨日までさんざんいらねぇって言ってたじゃんか(`ロ´;)」
と、これは僕の心の声ですが
実際は抑えていて「なんで急に買ってきたん?」です(^^;)
親父は「ホンダカーズ行ったから買ってきた。」と言いました。

どうやら、Fitのパワーウィンドウスイッチのリコールの件でカーズに行って
ついでにビートのパーツについて(再販についてなど)聞いたら
フューエルリッドの在庫だけはあったようで
勢いで買ってきてしまったようです(;´▽`A``

ビートのパーツについては工場長さんが話してくれたそうで
再販はほぼ確定で1,2月辺りだろう、だそうです!

一応エンブレムの方は親父がオーダーしてきてくれたようです♪

まぁ、「いらねぇ!」って豪語されて一度は心を折られましたが
少ないお小遣いでフューエルリッドを買ってきてくれた親父には感謝ですね(*゚▽゚)ノ

親父もなんだかんだ言ってビートが好きなようです(*´∇`*)
Posted at 2011/12/09 00:18:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2011年12月07日 イイね!

軽耐久レース見学inしのいサーキット

軽耐久レース見学inしのいサーキットどーもです(^o^)/

日曜日の出来事を水曜日の夜にブログに載せる。
ネタの賞味期限っていつまでなんでしょうか(^^;)?

まあ、斜に構えて見ってやってください!


先日、12月4日に栃木県宇都宮市にあるヒーローしのいサーキットに
「K-CAR インターカップ 最終戦」を大学の自動車部の人達で観てきました!

Why?
なぜかと言うとですね、我がM大学自動車技術研究部は来シーズンの軽耐久参戦に向けて
ただいま絶賛参戦準備中なのです!
既に参戦車両となるヴィヴィオを購入し、レギュレーションに沿うべく
保安部品を含めて車両を製作中です!

そこで、いきなり参戦して右も左もわからないままレースするのはヤバいだろ
ということで、私かー吉を含め部員4人で見に行ってきました。

まず、思ったことは我々が思っていたよりもレベルの高い(高過ぎ?)レースでした(汗)
みんなポンポンタイヤが浮いてます(^^;)

参戦車両で多かったのはトゥデイでした!
やっぱりMTRECなんですね♪
ビート乗りとしてはなんか嬉しくなりますね(^^)

全車、マジ走りでめっちゃ速いんで4人ともビビっちゃいました(゚∇゚ ;)エッ!?
中盤ではバトルがエキサイトし過ぎて、接触…そして、すってんころりん…。
えっ!?
そうです。目の前で参加車両が亀の子状態になってしまったのです(汗)

まぁ、我々4人はさらにビビりますよね…( ̄ω ̄;) ( ̄ω ̄;) ( ̄ω ̄;) ( ̄ω ̄;)

でも、あの中でバトルしてみたいというのが本音かも。
普段はできない体験ですよね!
最初は相手にもなんないかもしれませんが(^^;)

来年が楽しみだ♪

※フォトギャラもUPしました~
Posted at 2011/12/07 22:47:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽耐久 | クルマ
2011年11月29日 イイね!

今シーズン、初すべり!?

今シーズン、初すべり!?こんばんは~( ゚▽゚)/

11月最後の週末は群馬の実家に帰ってビート遊びしてきました♪
土曜日は昼の13時から日光ツーリングへGO!!
ε=ε=ε=ε=ε=(o^^)o ブーン




1時間半くらいで、チェックポイントの草木ダム(群馬県みどり市)!
紅葉がイイ感じ(゚ー゚)b yeah


さらに1時間くらいで日光いろは坂の代名詞とも言うべき「明智平」!
実は免許とってから初いろは坂(´∀`)


さて、帰ろう。
帰りも同じ道通って行くのもな~(´Д`)

そだっ!
金精道路を抜けて沼田市経由で帰ろう!
(この時はあんなことになるとは思いもしなかった…)

しばらく北上して戦場ヶ原辺りを走っていると対向車線から赤ビーが!!
しかもオープンで!!
自分以外であんな寒い中でオープンにしてる変態がいるとはΣ(^∇^;)えええええ~
むこうも気づいてくれて大きく手を振ってくれました♪
嬉しい~♪
なんかすごくツーリングって感じがしました(v≧∇≦)v
みんカラやってたりしないかな~

そしていよいよ金精道路へ…
電光掲示板の路面凍結通行注意の表示は見なかったことに…
ところどころ路肩に積雪はあるけど路面はドライ。
頂上の金精トンネルを抜けて山の北面へ
な、なんと!
そうです!!! 銀世界です!!!


これはヤバ過ぎる!
想像つくと思いますが、そうです。
かー吉号は夏タイヤですllllll(-_-;)llllll

普通だったらここで引き返すんですかね?
かー吉君、何を血迷ったのか
・あまりの路面状況に半パニック状態
・雪上でクルマを180°方向転換する勇気が無い
・「あとちょっと進んだら路面がよくなる!」という訳のわからないポジティブ思考の繰り返し
のせいで、このまま麓まで下っちまえ~!!って下りていきます( ̄■ ̄;)!?←バカ

2速でエンブレ効かせて時速20~30㌔で走りました。
長い直線でスピードがちょっと速過ぎと思い、そっとブレーキ…
そのとき!!(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
ビートがあらぬ方向に!
カウンターステア!ポンピングブレーキ!アクセル!
打てる手はすべてうちましたがビートはくるり~ん
オワタ…ヽ( ´ ー ` )/

が、しかし!
奇跡的に対向車無し!ガードレールぎりぎり手前で停止!
自分もビートも無傷でした。
初めての雪上スピン。死ぬかと思った。
ブレーキは御法度ですね←バカ

エンジンかけて再スタート!(ロックしたのでエンストです)
3速までホイールスピンで前進まなーい!

怖すぎる…
寒過ぎる…
(幌を被せる余裕がなくてずっとオープンです←バカ)

しばらく走っていると、後ろからスタッドレス装着車(ペースが速いのでおそらく)が。
ひえーごめんなさーい(ToT)
ペースを落としてハザード点灯
ホントは止まって譲りたいけど、再スタートのホイールスピンが怖い…

ところどころアスファルト地が顔をのぞかせるところまで下ってきて
ちょっとホッとしてきた瞬間!
くるり~ん
しかも林に向かってるよー
オワタ…ヽ( ´ ー ` )/(2回目)

が、しかし!(2回目)
神とも思えるほどに、林ギリギリ手前のところに小さなアスファルト地!
止まった…
奇跡が2回も!
このとき3回目は無いなと思いました(汗)

銀世界開始からおよそ12キロ(50キロぐらいに感じました…)。
待ちに待った完全ドライ路面のごと~じょ~う♪

やりました。生きて帰ってきました。
一時はどうなることやらと(;-_-) =3 フゥ

今回のひとりツーリングは一言で言えば、バカですね(;´▽`A``
なめてたつもりはなかったんですが、やっぱりなめてたんですね。雪道。
お恥ずかしい…(_ _。)シュン

もう二度とあんな思いはしたくないですね。
今回はなかったけどスピンしたときに対向車がいたら…
考えただけでゾッとします。
そして、後ろから来たスタッドレス装着車の方々に迷惑したことを謝罪したい。
夏タイヤで雪道走るなんてクソ野郎でしたm(_ _;)m

でも、またひとつ苦難(?)を乗り越えたからなのか
かー吉号への愛情が増したツーリングとなりました!


長々と失礼しました(汗)
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました(^^)
Posted at 2011/11/29 00:43:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチツー | クルマ

プロフィール

ビートとXVとBRZに乗ってます、『かー吉(かーきち)』と申します。 “クルマ”⇒“かー(Car)” “気ちがい”⇒“吉” ということで、『かー吉...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 変換ハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 22:15:52
オーディオ組む前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 22:15:44
BRIDE MO TYPE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:57:12

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
通勤兼サーキット走行用です。 今後の環境規制を考えると、新車で買える大衆スポーツカーの ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
2代目かー吉号です。 2010年の9月にボディショップカミムラさんで、本体価格25万円 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
父が乗っていたNR-Aを引き継ぎました。 マフラー、車高調、ホイール、 腹周り補強バー ...
スバル XV スバル XV
通勤&お荷物運搬&お出かけ用 お気に入りポイントは ・無骨なデザイン ・ボディカラー( ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation