
こんばんは~( ゚▽゚)/
11月最後の週末は群馬の実家に帰ってビート遊びしてきました♪
土曜日は昼の13時から日光ツーリングへGO!!
ε=ε=ε=ε=ε=(o^^)o ブーン
1時間半くらいで、チェックポイントの草木ダム(群馬県みどり市)!
紅葉がイイ感じ(゚ー゚)b yeah
さらに1時間くらいで日光いろは坂の代名詞とも言うべき「明智平」!
実は免許とってから初いろは坂(´∀`)
さて、帰ろう。
帰りも同じ道通って行くのもな~(´Д`)
そだっ!
金精道路を抜けて沼田市経由で帰ろう!
(この時はあんなことになるとは思いもしなかった…)
しばらく北上して戦場ヶ原辺りを走っていると対向車線から赤ビーが!!
しかもオープンで!!
自分以外であんな寒い中でオープンにしてる変態がいるとはΣ(^∇^;)えええええ~
むこうも気づいてくれて大きく手を振ってくれました♪
嬉しい~♪
なんかすごくツーリングって感じがしました(v≧∇≦)v
みんカラやってたりしないかな~
そしていよいよ金精道路へ…
電光掲示板の路面凍結通行注意の表示は見なかったことに…
ところどころ路肩に積雪はあるけど路面はドライ。
頂上の金精トンネルを抜けて山の北面へ
な、なんと!
そうです!!! 銀世界です!!!
これはヤバ過ぎる!
想像つくと思いますが、そうです。
かー吉号は夏タイヤですllllll(-_-;)llllll
普通だったらここで引き返すんですかね?
かー吉君、何を血迷ったのか
・あまりの路面状況に半パニック状態
・雪上でクルマを180°方向転換する勇気が無い
・「あとちょっと進んだら路面がよくなる!」という訳のわからないポジティブ思考の繰り返し
のせいで、このまま麓まで下っちまえ~!!って下りていきます( ̄■ ̄;)!?←バカ
2速でエンブレ効かせて時速20~30㌔で走りました。
長い直線でスピードがちょっと速過ぎと思い、そっとブレーキ…
そのとき!!(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)
ビートがあらぬ方向に!
カウンターステア!ポンピングブレーキ!アクセル!
打てる手はすべてうちましたがビートはくるり~ん
オワタ…ヽ( ´ ー ` )/
が、しかし!
奇跡的に対向車無し!ガードレールぎりぎり手前で停止!
自分もビートも無傷でした。
初めての雪上スピン。死ぬかと思った。
ブレーキは御法度ですね←バカ
エンジンかけて再スタート!(ロックしたのでエンストです)
3速までホイールスピンで前進まなーい!
怖すぎる…
寒過ぎる…
(幌を被せる余裕がなくてずっとオープンです←バカ)
しばらく走っていると、後ろからスタッドレス装着車(ペースが速いのでおそらく)が。
ひえーごめんなさーい(ToT)
ペースを落としてハザード点灯
ホントは止まって譲りたいけど、再スタートのホイールスピンが怖い…
ところどころアスファルト地が顔をのぞかせるところまで下ってきて
ちょっとホッとしてきた瞬間!
くるり~ん
しかも林に向かってるよー
オワタ…ヽ( ´ ー ` )/(2回目)
が、しかし!(2回目)
神とも思えるほどに、林ギリギリ手前のところに小さなアスファルト地!
止まった…
奇跡が2回も!
このとき3回目は無いなと思いました(汗)
銀世界開始からおよそ12キロ(50キロぐらいに感じました…)。
待ちに待った完全ドライ路面のごと~じょ~う♪
やりました。生きて帰ってきました。
一時はどうなることやらと(;-_-) =3 フゥ
今回のひとりツーリングは一言で言えば、バカですね(;´▽`A``
なめてたつもりはなかったんですが、やっぱりなめてたんですね。雪道。
お恥ずかしい…(_ _。)シュン
もう二度とあんな思いはしたくないですね。
今回はなかったけどスピンしたときに対向車がいたら…
考えただけでゾッとします。
そして、後ろから来たスタッドレス装着車の方々に迷惑したことを謝罪したい。
夏タイヤで雪道走るなんてクソ野郎でしたm(_ _;)m
でも、またひとつ苦難(?)を乗り越えたからなのか
かー吉号への愛情が増したツーリングとなりました!
長々と失礼しました(汗)
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございました(^^)
Posted at 2011/11/29 00:43:54 | |
トラックバック(0) |
プチツー | クルマ