• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねずこのブログ一覧

2006年12月09日 イイね!

続、駐車監視員ネタ

先日お伝えした同じ横浜駅前の駐車監視員ですが、昨日朝、知人が会社に荷物を取りにちょっとだけ離れた隙に取り締まりを行い、6分で貼られました。
ちょうど貼る寸前に車に戻ったそうですが、無視して貼ったようです。
この日は、バンで乗り付けていて、中に人が乗っていたそうです。

怒り心頭で警察に行って抗議したそうですが、監視員に連絡を取っても、「貼るのが仕事なので」との事。

あ~、かわいそう。
Posted at 2006/12/09 11:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報系 | 日記
2006年12月08日 イイね!

最近の液晶TVは、進化してますね。

最近、液晶TVの進化にびっくりです。

以前に購入した、HDDレコーダ(新古=展示品)の中に展示品用B-CASカードが入っていたので、家の液晶TVに挿してみると、映像の調整などの変更が10分程で元に戻るようになっているようです。正規のカードだと設定が永久に保存されます。展示で設定を変えたままだと画面比較した時に不利になることを念頭に入れた機能でしょう。
(当然、マニュアル等には書かれていないし、電話問合せ窓口でも、一回コンセントを抜いて30分してからリセットして試してくれという回答でした。)
(展示表示については、開発でも頭が働くようです。<販売店からの強い要望かも? それなら、高齢者対応も販売店から強く要望すべきではと思いますが...。)

あと、ネットワークに接続されたHDD(共有設定されている他のPCのHDD含む)に録画できるのと、共有ドライブに保存されているMPGファイルとか、TVで再生できました。
(この機能は凄い感激です!)

先日のブログで紹介した2画面も大きさを任意に変更可。
PCの画面をDVI接続で表示可。
インタネット表示機能
メールで録画予約機能
他盛りだくさん。(人によっては不要な機能も将来的には欲しくなるかも)
そう簡単には買い替えしない製品ですから、その辺はできるだけ入れておいたほうが後悔しないと思いますね。(もっといい機能は出てくるでしょうけど)

価格も2年前32インチで30万越えだったのが、16万切るところまできています。
インチ単価5000円切ってますね。

Posted at 2006/12/09 00:50:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 情報系 | 日記
2006年12月06日 イイね!

地デジと地アナのずれって結構あります。

地デジと地アナのずれって結構あります。実家の両親の家のTVを地デジ対応の37型に変えたのですが、義父が耳が悪く、携帯ラジオ(TV音声付)で聞いています。

映像は、地デジだととても綺麗なのですが、アナログの音声と1秒以上ずれています。
(衛星と同じ位)
補聴器もあるのですが、それよりもラジオの方がはっきり聞こえるみたいで普段一人でTVを見る場合には、携帯ラジオ音声を聞いています。
これだけずれていると、エコーのようになってしまいかえって聞きづらいということで、結局アナログで見ています。

年寄りに優しいTVが今後重要だと思いますが、某メーカーでは、ゆっくり音声みたいな対応がありましたが、FMトランスミッターなどでTV音声を飛ばすような対応がされるといいのですが。。。。

ヤ○ダ電機などでFMトランスミッタも探してみたのですが、車載用(DC12V=シガーソケット電源)とか電池が主流。しかもイヤホン端子なんですよね。

TVにイヤホン端子を差し込むとTVのスピーカーの音声が消えてしまうし。
最近のTVには、電源連動のコンセントもないのが多いですから、トランスミッタやアンプなどと連動させることができないんですよね。

むやみにTV音声を大きくするよりはるかに省エネだと思うのですけど。

もっと開発者は、親の事や、外部アンプ(5.1ch)接続などについて深く考えてないのかなぁと思ってしまいます。

<写真は同じ番組の地デジとアナログを2画面表示しています>
Posted at 2006/12/06 22:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 情報系 | 日記
2006年12月06日 イイね!

Docomoが誤課金!

NTTドコモが誤課金についての案内が出ていますね。

内容は、携帯から電話をかけた際に繋がったのに話ができないという現象(9月~10月)だそうです。ただ自己申告で、1通話当り返還額は14円だって。
総額では、4,200万円だそうです。

そういえば、何回かそういう現象があったけど、いつどこで誰となんてわからないですよねぇ。

Docomoまで行く時間と交通費の方が高かったりして。

ますますシェア下げそう。
Posted at 2006/12/06 17:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報系 | 日記
2006年12月04日 イイね!

駐車監視員が違法駐車してる!

駐車監視員が違法駐車してる!横浜駅東口の道路で、夜7時頃、駐車監視員が、違法駐車している車を取り締まっています。例のデバイスを使って、約10分位経ってガラスにステッカーを貼りましたが、問題は、その取り締まり員が車で乗り付けて、反対側の車線側にハザードで駐車しているではないですか。
パトカーならば、緊急車両ということで理解できますが、一般車両で後ろにステッカーがはってあるだけ。車の中に人が待機しているかと思えば、誰も乗っていませんでした。

こんなのありですかねぇ。

Posted at 2006/12/05 03:40:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 情報系 | 日記

プロフィール

「パーツ代の足しにする手法 http://cvw.jp/b/11582/37801009/
何シテル?   05/02 14:06
ミニバン~エコカー(FIT)に乗り換えて、3年で60000km走破。 ガソリン高騰の中初回車検ではあったが、この機会にハイブリッドカーへの乗り換えを決断。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ランボルギーニガヤルドのボンネットにラバースプレー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 03:02:05
小雪が降り続いてる~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 09:14:48
2014年、あけました!今年は飛躍する年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 00:11:45

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド フィットシャトルHYBRID (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
2011/8/5納車。 8/1にナビの移設トラブルがあったが、なんとか間に合った。ガラス ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
USA駐在から帰任して足が必要ということで即購入。購入後ネットで小技探しをしている時にオ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン高騰のおり、当面エコにシフトした車を選択しました。 カラー:ストームシルバーメ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation