• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねずこのブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

富士スピードウェイで展示されていた車のホィール

富士スピードウェイで展示されていた車のホィールkatsuさんが装着予定のホィール、富士スピードウェイの展示車でも人気の的でしたね。FIT GE8の場合は17-7J+50 タイヤは205-45-17

高いけど。

11/23-24がSAB江田でキャンペーンで大幅割引になるみたい。(その期間に装着が条件)
こんなこと年1回位だから思い切って.......

と行きたいなぁ。

16-6.5JでFITに会うオフセットがあるかどうかが問題。

Posted at 2008/11/10 17:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年10月27日 イイね!

アルミホィール考

昨日のオフで結構皆さん気になっているアルミホィールのサイズについて調べてみました。

純正15インチスチールが付いている場合と純正16インチアルミが付いている場合で、タイヤ径が異なることが判明。
(一番重大なのは、リアがディスクでない事。リアディスクは純正16インチアルミをメーカオプションで注文した場合のみの設定なんて..... (怒)

純正スチール185175/65/R15の場合 (175x65x0.01x2)+(15x25.4)=621.5mm608.5mm <-カワピーさんの指摘により訂正しました。

から
195/50/16に変えると、 (195x50x0.01x2)+(16x25.4)=601.4mm
となり、20.1mm7.1mm小さくなります。

185/55/16にすると、(185x55x0.01x2)+(16x25.4)=609.9mm
となり11.6mm小さくなります。

やはり、ローダウンと一緒にやらないとまずいなぁ。

16インチアルミの無限の仕様だと
16×6 1/2J +55 FIT(GE6~9) 推奨タイヤは195/50/16。

17インチはまだ未調査です。

TEINの減衰量調整機能のついたタイプがあるけど、EDFCは付かないみたい。

乗り心地と燃費は犠牲にしたくない中でのインチアップの選択は難しいなぁ。




Posted at 2008/10/27 19:39:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月13日 イイね!

ドナ終了!

ドナ終了!ついにやってまいりました。

必要なパーツは取り外し、不要なパーツ(タイヤ、家の粗大ごみ他)を乗せ愛車ねずこ1号はドナされました。

総走行距離、112929km。

来週の肉オフ記念になりますな。
いい(11)肉(29)肉(29)。

ねずこDNAは以下の方に受け継がれる予定。
アクアミラー →香ちゃん (GathersのCDチェンジャーカセット付)
ELメータ → つるりん

朝から家の物置ルームをガサガサ探して、純正ミラーを発見。粗大ごみもまとめてもって行ってくれるということで不要品をまとめて、修理工場の駐車場に眠っているねずこ号を取りに行き、一旦家まで乗ってきて、純正タイヤを乗せました。

フィットと比べて、ハンドルが重いこと、重いこと、今までこれに乗ってたんだーって感じ。シートもなんか座高が高いですね。

最後の勇姿はフォトギャラリーにて

Posted at 2008/09/13 21:17:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月07日 イイね!

SP交換

今日は金沢区に午後用事があり実家へ。

ギボシ端子がどこかに行方不明の為、SAB横浜ベイサイド迄行きました。
帰り道、湾岸の上り1車線から2車線になる部分で携帯、シートベルト取締りやってました。

運転席側のSPを交換しました。前車からの移設です。ツィータもドアの窓ガラス手前に設置。

その後、18時前から突然の雷雨で中止です。
Posted at 2008/09/07 18:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2008年09月01日 イイね!

次なる装着ブツの準備

次なる装着ブツの準備新車購入時に注文しておいたパーツでまだ取り付けていないものがあります。

リモコンエンジンスタータです。
ドアロックと連動させることができ、ロックの状況がリモコンで確認できるため手放せません。前車にも付けていたので今は不便でしょうがない。
社外品で前取り付けた時、本体は3諭吉位だったけど、オプション品を合わせると5諭吉位かかっていたし、配線を切ったり、ドアロックリレー等めんどうな配線作業をしたので、今回は純正オプションにしました。
イモビも標準装備なので、基本的には社外品を付ける場合どうすればいいかわからないのも選択理由です。
配線はハーネス接続が基本なので面倒な配線を切ったり割り込みしたりの作業が不要になるので簡単です。
(それでも取付けマニュアルを見ると結構大変です)

どうせ付けるならオートミラー格納と、スキャナーキーリング照明などを一緒に取り付けようと計画しています。
Posted at 2008/09/01 16:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「パーツ代の足しにする手法 http://cvw.jp/b/11582/37801009/
何シテル?   05/02 14:06
ミニバン~エコカー(FIT)に乗り換えて、3年で60000km走破。 ガソリン高騰の中初回車検ではあったが、この機会にハイブリッドカーへの乗り換えを決断。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ランボルギーニガヤルドのボンネットにラバースプレー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 03:02:05
小雪が降り続いてる~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 09:14:48
2014年、あけました!今年は飛躍する年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 00:11:45

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド フィットシャトルHYBRID (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
2011/8/5納車。 8/1にナビの移設トラブルがあったが、なんとか間に合った。ガラス ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
USA駐在から帰任して足が必要ということで即購入。購入後ネットで小技探しをしている時にオ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン高騰のおり、当面エコにシフトした車を選択しました。 カラー:ストームシルバーメ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation