• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねずこのブログ一覧

2010年09月04日 イイね!

ライブ

ライブ地元に20年いて、初めて近所にライブハウスがあることを知り、30年前の高校時代にタイムスリップるんるんexclamation×2
Posted at 2010/09/04 23:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術系 | モブログ
2007年07月07日 イイね!

がらく工房 鹽津

がらく工房 鹽津昨日、仕事で、静岡西部まで出かけたので、帰り実家で一晩過ごし、今日帰り道に、親戚で、手づくり木工工芸品を展示している工房を訪ねました。

到着するや、さっそくお茶を入れてくれました。

木を素材にして手作り工芸品をこの工房で製作加工展示しています。
4年程前に来た時は、蕎麦を打って振舞ってくれましたが、今日来たら、蕎麦の実を挽く石臼まで完備され、日本酒のコレクションもあって、一杯飲みながら、蕎麦をいただく、なんておもてなしをされるとの事。(囲炉裏付きテーブルも自作)

裏には、旋盤などの工機がありますね。

センスが光る品が数々展示されています。
全て手作りの為、量産品ではできない技術の粋が凝縮されています。

コレクションの一部はフォトギャラリーに掲載中。

手作りのぬくもりが感じられる絶品ばかりです。

酒のコレクションがわかるように拡大画像アップしました。
Posted at 2007/07/07 21:53:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸術系 | 日記
2007年04月29日 イイね!

GWお出かけ第1弾

GWお出かけ第1弾朝から快晴のいい天気。お出かけ日和でしたが、朝は家でまったりと。
昼からバス、電車で上野国立博物館のレオナルドダビンチ展へ。
(10分待ちでした)

フィレンツェのウフッツィ美術館から日本初上陸の「受胎告知」が来ていたからです。

実は、1999年の12月に、イタリア出張の際に、フィレンツェに行った際にその美術館に行ったのですが、この絵画だけ、貸出中で観れなかったのです。
その後、ローマでバチカン美術館のシスティーナ礼拝堂の「最後の審判」は1時間以上滞在してじっくり観たのですが、日本では、”立ち止まらずに通り過ぎてください”ということで、数分しか鑑賞できずでした。でも久々の感動が心を打ちました。

この絵は正面から見ると遠近法でちょっとおかしく見えるのですが、当初はダビンチの若い頃の絵だったため、”未熟”という解釈がされていましたが、実は...










右斜めから見るとちょうど正しく見えるように描かれているということが最近解釈されるようになったそうです。
(関連リンクから画像を見ると、右のマリアの右手が異様に長く見えませんか?)
3Dで解析して復元するととてもおかしい様子が博物館で上映している映像でははっきりとわかります。


絵の展示の他に、数々の発明や定理などの発見をわかりやすく展示しています。
かなり見応えがありました。(ゆっくり見ていられませんでしたが)
Posted at 2007/04/29 22:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸術系 | 日記
2006年10月27日 イイね!

NYからサブウエイライブの東京版

NYからサブウエイライブの東京版出張帰りの東京駅構内で、無料ライブをやってました。

NYのサブウェイで歌っていたアーティストのCDが日本で発売されることになり、全国プロモ中だそうです。




キュートな可愛い声してますね。
(デジカメでビデオ撮影しました)

Susan Cagle/「The Subway Recordings」


Posted at 2006/10/27 21:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術系 | 日記
2006年05月23日 イイね!

ラッセルワトソンのコンサートに行ってきました

ラッセルワトソンのコンサートに行ってきました招待券をもらったので行ってきました。
SS席14,000x2です。
協賛のジュエリー会社が協賛で、相方がかなりの投資?をしているので....。

東京フォーラムでの公演は最高の盛り上がりを見せました。

特に”イナバウアー”の曲ではスタンディングオベーション。

感動しました。

久々に芸術に触れて心に残る一夜でした。

写真は、帰る時に今日演奏した演目とワトソンの直筆のメッセージをみんなが撮影していたのでつられて撮ったという図です。(笑)

招待客には、CDのおまけ付き(\2,500)。
帰りの車の中で聞きながら帰りましたとさ。
Posted at 2006/05/24 07:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術系 | 日記

プロフィール

「パーツ代の足しにする手法 http://cvw.jp/b/11582/37801009/
何シテル?   05/02 14:06
ミニバン~エコカー(FIT)に乗り換えて、3年で60000km走破。 ガソリン高騰の中初回車検ではあったが、この機会にハイブリッドカーへの乗り換えを決断。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランボルギーニガヤルドのボンネットにラバースプレー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 03:02:05
小雪が降り続いてる~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 09:14:48
2014年、あけました!今年は飛躍する年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/03 00:11:45

愛車一覧

ホンダ フィットシャトル ハイブリッド フィットシャトルHYBRID (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
2011/8/5納車。 8/1にナビの移設トラブルがあったが、なんとか間に合った。ガラス ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
USA駐在から帰任して足が必要ということで即購入。購入後ネットで小技探しをしている時にオ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ガソリン高騰のおり、当面エコにシフトした車を選択しました。 カラー:ストームシルバーメ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation