• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羅漢の白8のブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

単体撮影( ´゚Å゚`)

単体撮影( ´゚Å゚`)「単体」と聞くとアダルトビデオしか思い浮かばない僕ですこんばんは(ノ∀`)


いろいろ縁あって、僕のビートをプロのカメラマンさんが撮影して下さいました(・∀・)





フラッシュ4台に囲まれる、ほぼ全てDIYで手掛けてきた愛車…

単体の取材撮影こそ3回目ではありますが、今回は人目に触れない静かなロケーションということもあり、なんとも言い難い、現実でないような…不思議な感覚の約3時間でした( ´゚Å゚`)



何枚撮って下さったんだろう…おそらく数百枚。
この数の画像の中から数枚を選ぶんだから、編集作業も大変だろうなぁ…



そうです、雑誌「K-STYLE」の取材だったんです(`・ω・´)



(ホイールがTE37Vから変わってたりしてますが、それについてはまた後日…)




10/25(水)に撮影がありましたが、なんと雑誌の発売は11/10(金)!

あっという間ですね…見開き(2ページ分)で載ると思うのでそれはもう楽しみですし、嬉しいです!(●゚Å゚●)



最近では連載企画「660GT」で走り系の軽自動車カスタムを特集していたり、僕のビートみたいな風変わりな((笑))カスタマイズをクローズアップしたり、単純なドレスアップ専門誌ではなく見所盛り沢山の「K-STYLE」



アマゾンさんなら発売日当日お届け便にて簡単に注文できるので、わざわざ本屋を探す必要はありませんね♪1冊620円です。↓

《K-STYLE 12月号 予約ページ(amazon)》


…と、掲載のお礼を込めてのささやかな宣伝でした。(笑)
Posted at 2017/10/29 05:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月31日 イイね!

Stancenation2017 Osaka( ´゚Å゚`)

Stancenation2017 Osaka( ´゚Å゚`)スタンスネイション大阪に参戦して参りました(´・∀・`)ノ

今回のスタンスネイションは280台×2DAYSの開催。
僕は土曜の展示です。

個人的には台数はこのくらいが良いですね、
2年前に参戦したお台場は900台以上でしたが、台数多過ぎて細かく見て回る時間が無かったです(;^ω^)


会場↓

僕のビートは矢印のあたり…小さいので埋もれてます(ノ∀`;)


せっかくのイベントですので今回は少しでも華やかにして臨もうと、ステッカーチューン(笑)を施して行きました。テーマは「和風」








車高も、いつもより頑張ってます!(笑)



しかしアレですね、今やこういった系のイベントは、なんだかもうオーバーフェンダーやワイドボディがメインとなりつつあって、観客もそれを見に来てるって感じを受けました…

ナローボディにこだわってきたビートですが、う~ん…迫力で見劣りしてる感は否めません(´-ω-`)課題かなぁ




それでは、

個人的に画像を撮った車両をアップしますね!



こちら、会場で隣りになった方のアリスト

いろいろ雑談の相手になって下さって、とても好青年でした。アリストもベースとして勢いありますが、このアリスト、ワンオフだらけでまとまりも良く完成されてました。センスの良さが光ってます。



こちらLC500でしたっけ?

やはり新しい車種は注目度高いですね。



これは…rocketbunnyだっけ?

リバティーとかrocketbunnyとか、326なのか満zfactoryなのか、いろいろ頭の中で混ざって軽く混乱



足まわりのキマッたND

細部までセンス良いです(・∀・)



SMX

もうかなり昔の車種のはずのSMXですが、今風に作り込まれてました。これまた凄い作り込み。



ベンツ

この車両、ショップさんの車ですが、完成後の撮影時に偶然遭遇した思い出のある車です。これまた凄い。



R8


色といい、ボディといいド迫力



スカイライン…

と、思わせて実は35GTR( ´゚Å゚`)



ミリタリーというか、ゼロ戦仕様のワゴンR

ヘッドライト周りとか、ほんと細かいところ、作り込んであってワクワクしました。コラムレバーがなんと飛行機の操縦桿でした( ´゚Å゚`)スゲー




と、まぁ面白カッコ良い車が他にも盛りだくさん。


会場の雰囲気が伝わるかと思うので、ちょっと動画も貼っておきますね!↓



動画その2↑


あと、女子の画像もちょこっと♪






隣接会場では肉フェスにミュージックダンスフェスも開催していて、まさにお祭り!でした。

朝6時から搬入、閉会の16時まで10時間!暑くて途中死にかけましたが楽しかったです!


主催の芸文社様、前回に続き、選考いただきありがとうございました!




しかし、ド迫力の車両達の中で、一番衝撃的だったのは…






やっぱりこの車(原付?(笑))でした!!(ノ∀`)


それではまた~
Posted at 2017/08/31 20:52:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月26日 イイね!

ビーチと車( ´゚Å゚`)

ビーチと車( ´゚Å゚`)今年8月に開催される、STANCENATION大阪。

りんくう樽井のビーチで行われ、毎回数万人の導入規模であるミュージックダンスフェスの「MusicCircus2017」とコラボらしく、ビーチの隣接地(未舗装)にスタンス系カスタム車がずら~っと展示されるようです(・ω・)

↓こんなイベント














まだ一応、大阪在住の身としては、開催地が近いから気にはなります。
いったいどのようなスタンス系ユーザーカーが集められるのか??


フェイスブックを見ると、応募の1280台から480台に絞られ、競争率は過去最高だったもよう。





おや?





…………











選考……


通過しとるがな( ´゚Å゚`)…




軽だけど良いんかな?(;^ω^)←応募しといて言う×

まぁ、選考委員会さんや、主宰であり世界中のカスタムカーを見てきているElvisが選んでくれたのだから、自分の車は決して場違いではないものと信じて「ビーチにビート」を並べて参ります!ヽ(・∀・)ノ


個人的には2年前に出場したStancenation東京お台場とは違って、車に関心の薄い人達がたくさん来そうなので、そういった層の反応が楽しみです!





しかし…

このイベント、夜の部のミュージックフェスに参加したくても、スタンスネイションの参加車両は17時頃には会場を去らなくてはならない決まりなので…花火も盛り上がりの瞬間も観れそうにないという…おあずけ?

当日は、サッと帰ってやきう観戦かなぁ~(笑)


Posted at 2017/07/26 10:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月12日 イイね!

DIYには夢がある( ´゚Å゚`)

DIYには夢がある( ´゚Å゚`)この記事は、【拡散希望!!!!】ヤフーオークションで画像の無断転載をしている不届き物がいますについて書いています。


今日、みん友さんから教えていただきました。
どうやら僕がアップしている整備手帳の画像を無断転用したヤフオクの出品があるようです。


まず拡散希望の記事を書いて下さった夢遊さん、そしてトラックバックによる拡散記事を書いて下さった皆様、イイネによる拡散協力をして下さった皆様に感謝致します。<(_ _)>



僕としては、この自作ヘッドライトをどこかのビートオーナーの方が「真似されること」については全くもって問題とは思っていませんし、「個人オーナーの方が真似してくれて良い」という発案者の夢遊さんと共通の思いから、夢遊さんに了解を得た上で制作工程を載せた整備手帳を書きました。


僕は、DIYとはとても夢がある事だと思っています。

…自分で出来た時の充実感、
…自分だけのオリジナルの創作物が生まれる達成感、
…これまでに世に無い物を具現化する達成感、


僕は整備手帳やパーツレビューを出来るだけ分かり易く書くことにこだわっているつもりですが、それは記事を読んだ人にもこの楽しさを体感してもらいたいからであり、自分もやってみよう!と思ってもらいたいから、楽しい創作に踏み出してもらいたいから。です。

正直、こうして個人がアップしている創作を、個人で楽しむという範疇を超え、無許可で「量産して稼いでやろう」という思考はどうなの?と思います。

しかも自分で作った商品の現物の画像もなく、無断転用した画像で、ですよ…( ´゚Å゚`)



買い物はワクワクしますよね。

この自作ヘッドライトは色んな人にイベントやオフ会で現物を見てもらっています。

アレと同じものが!と思って落札した場合、どうなるんでしょう?
もちろん僕や夢遊さんの作った物よりもクオリティの高い物が手に入る可能性が全く無いとは言い切れませんが、もし悪い意味で違う物が届いた時の購入者の気持ち……装着するのも躊躇うような低クオリティの商品が届いた時の気持ち……気の毒です、正直そんな気持ちは誰にも味わってほしくありません。


同じ出品者さんの出されている、安くて良さそうなクリアエンジンパネルも、評価を見ると「使い物にはならなかった」と書いてありますね。どうなんでしょ、


皆さんの賢明な判断に委ねるしかありませんが…




ネットには「紛い物」が溢れています。

オーバーフェンダー仕様と言いながら、オーバーフェンダーの下にはノーマルフェンダーがそのままだったり、

セミレーシングタイヤと言いながら、ATR-Ksportだったり…



買い物などで後悔しない為には、しっかり見極めることが大切だと思います。
買う前に同じ商品の情報を集める、レビューがあるならしっかり読む、書いてあることや効果効能を鵜呑みにしない、何故そうなるのか、まず疑い調べ、自分で真偽を判断できるだけの情報を集める。


情報が手に入れ易いネット社会です、検索すれば大抵のことは出てきます。
自分もですが、皆さんも失敗しないように、買い物に限らず気をつけましょうね(`・ω・´)




しかし、まさか自分の画像が転用されるとは…


今後は転用防止に、画像に透かし文字でも入れてアップしないといけないのかな(笑)


Posted at 2017/07/12 01:33:29 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記
2016年06月21日 イイね!

ABC+Sミーティング2016行ってきた( ´゚Å゚`)ノ

ABC+Sミーティング2016行ってきた( &#180;゚&#197;゚`)ノインド人の僕ですこんばんわ(嘘)

日曜は広島ABC+Sミーティングに行って来ました(´∀`)


ABCとは簡単に言えば全高の低い、積載量や搭乗員数を気にせず開発された趣味性の強い「軽自動車」のことです。

今回は新たにホンダから登場した、ビートの後継車と言われる「S660」を加えての開催ということでした!


集まった参加台数はトータルで230台!!
とても楽しいイベントでしたヽ(・∀・)ノ


こちらS660エリア

外見ノーマルが多かったですが、これから楽しみな車種ですね!(・∀・)

AZ-1エリア

ドアの特徴的な開き方を利用した、AZ-1のオフ会特有の儀式?噂の「トンネル」というものを初めて生で見……あっ、一台開いてないや(ノ∀`)

そしてこちらはカプチーノエリア

カプチーノは「へーこんな部品があるのか~」という感想でした。ビート以外のオフ会を生で見るのは初めてだったので新鮮な刺激でした(`・ω・´)

こちらコペンエリア(゚∀゚)

コペンと言っても初代、ローブ、セロ?だったかな?3種類ですが、やはりコペンは女性率が高いですね。
ビート、AZ-1、カプチーノのオフ会って「ザ・男祭り!」ってイメージですが、やはり可愛い外見のコペンならでは?(ノ∀`)うらやましい

そしてビートエリア

最近は、合同ミーティングなどでビートが少なかったりするらしいのですが、今回は広島ABCイベント復活に協力!ということで、カスタムビートを趣味とするネットワーク「アクエイキョウ」の一団が、北は遥々宮城県から集まりました!
なので見応えあったのではないでしょうか??



さて、撮った画像は仲間内のビートばかりなのですが、少しだけカプチーノも撮らせていただいてました。

このカプチーノのリアバンパー、良いですね(・∀・)カコイイ

スパッと落としたデザインとテールランプが相まって、日本車ぽくないというか、独特な雰囲気と質感が良かったです。

こちらはボディーカラーが目を引きますが、それよりキャンバー角が気になりました。

カプチーノって、キャンバーついてない車両ばかりというイメージだったので驚いたです(`・ω・´)

この車両は友人の「羅漢のグレーエボ」さんのカプチーノ

ナローボディー、さして軽量化もしてないですが激速です。速さなら会場一番だったんじゃないかな?
この日はリアディフューザーと次期ホイールをいろいろ考察されてましたが…お手本は見つかったでしょうか?(´∀`)




その他にも、各車種ネットで見たことある有名車両もちらほらで、本当に楽しめるイベントでしたヽ(・∀・)ノ



さて…

ここから以下は、アクエイキョウこと「悪影響戯乃会」の画像ばかりです(ノ∀`)

北は宮城県という遠方から、アクエイキョウと呼ばれるカスタムビート繋がりの皆さんが集まりました。ビートエリアはインパクトあったと思います。もちろん僕も一員ですよ(´∀`)


魔夢さんと、tanim8君のスタンスビートが列んでます。


このゾーンはヤバいですね、カスタムされたBBSに、なんかよく分からないホイール(笑)

右の魔夢さんの純正加工リアフェンダー、ワイドボディーと遜色ないくらいワイドに見えてきます( ´゚Å゚`)視覚効果?

異空間です(笑)


魔夢さんのワンオフFフェンダーとカスタムBBS


【注】軽自動車の画像です(笑)


こちらはyukuさんのステルスレーシング(・∀・)カコイイ
あまり知られてないホイールの情報ばかり出てくる集まりです。


こちらはイタリアンアートをビートで具現化する孤高の御方のテール造形


こちらはヘッドライト。アートに妥協はありません( ´゚Å゚`)異次元です

はるばる東北から来て下さいました、僕が前回の整備手帳にて装着したオリジナルフロントバンパー「infection」の、生みの親である「かずっすさん」

片道15時間でしたっけ??(;゚;ё;゚;)
STANCENATION東京以来ですね!お会いできて嬉しかったですヽ(・∀・)ノ

地元広島の鈴木さん

パトレイバー風の穴あけ、良いです、僕も世代なので言われなくても一目で元ネタは分かります(´∀`)

こちらのキラキラヘッドライトは友人の「お祓い師さん」僕が唯一、自分以外用に作ったマルチリフレクターヘッドライトを装着されてます♪

今回のイベントに急遽参加して下さいました(・∀・)

86テール移植のビート

このビートにはデザイン以上の物語があるのです(`・ω・´)

ナイトさんの車内

綺麗です(・∀・)

かずっすさんの車内

NOSが漏れたら…( ´艸`)

福島のtoto君



他の皆さんもそうだけど…まさかその距離を本当に来ちゃうとは(ノ∀`;)

でも本当に、会えて良かったです!ヽ(・∀・)ノ


他にも、


黒ボンネットの集合撮影とか…


通りすがりのインド人に車を占領されたりとか…(笑)


と、いろいろ楽しかったです!

以下、車両画像をずらーっと↓















ラストは、ドレスアップ系コンテストにて賞を取りまくっているtanim8君のビート!↓




画像無い方、すみません!
toto君がね…動画作って!って言うもんで…そっちでスマホのバッテリー使い切っちゃったんですよ…(人のせい( ´艸`))

↓完成した動画(スライド)




最後に「広島ABC+Sミーティング2016」運営の方々、お疲れ様でした!
とても良い思い出になりました!感謝しています<(_ _)>
Posted at 2016/06/21 08:56:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート エアコンの電動化、12V電動コンプレッサーへの換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1158574/car/888382/7439069/note.aspx
何シテル?   07/29 19:45
速いかと問われれば、誰よりもと答えます。 そんな羅漢の白8です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NUSARI メタルスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:06:31
NUSARI メタルスポーツ修正版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:00:12
RSrefine 発売間近!ホンダビート用3Dメーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 22:21:31

愛車一覧

ホンダ ビート NOSBEAT (ホンダ ビート)
最近YouTubeへの動画投稿をはじめました↓ 【NOSBEATチャンネル】 https ...
マツダ RX-7 FC (マツダ RX-7)
5年乗ったFCの画像がありました。(美祢走行時) エンジンから組んでもらい、あえてゲート ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
新車で購入、エンジン3基目、ミッション5基目、電動パワステ3基目、そういう使い方でも頑張 ...
その他 その他 レンタルカート (その他 その他)
みんなのカート。 タカタサーキットでお昼の12時~13時と夕方の16時~の間で乗れる、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation