• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羅漢の白8のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

きたこーさんが言うてた( ´゚Å゚`)

きたこーさんが言うてた( ´゚Å゚`)そういえば、

広島・悪影響されちまう会に参加した時に、お話させていただいたきたこーさん。

ビートを通勤に使う者同士、エアコンの話など、ビートの快適性や使い勝手について話に花が咲いたのですが、

その中で雑音・騒音についてアドバイスをいただきました。


僕のビートだけ…ではないと思うのですが、
幌を閉めたクローズ状態ではエンジンのメカニカルノイズがたくさん室内にこもり不快さがあるのに対し、
オープン状態にするとノイズがどこぞへ逃げているのか、気持ちよいエキゾーストノートのみが聞こえてとても快適なのです。


きたこーさんのアドバイスによると、「幌のスカート部分の隙間からエンジンのノイズやロードノイズを集めてしまっている可能性が高いですよ。」

とのこと(・ω・)なるほど!


薄々感じながらもいまいち確信がなかったので放置していましたが、ここをきちんとした隙間テープで塞いでやれば効果があったとのきたこーさんからのアドバイスを聞いて、いよいよ本気で対策してみることにしました!(`・ω・´)


僕のボロっボロだけど雨漏りしないことが自慢の幌もスカート部はというと隙間だらけです(´∀`;)


もちろんここのボタンは留まりません(ノ∀`)


この辺も隙間あり。


まずは効果が再現できるか検証だ!ってことで、発泡シートで遮音してみることに!(`・ω・´)



これを隙間やその付近に当ててテープで塞いでやりましょう。


とりあえず効果のほどが測れれば良いので超適当です( ´艸`)




騒音を検証するのに最適な場所といえばもちろん「高速道路」

さっそくGO!!(´ ・∀・`)ノ



で、どうだったかと言いますと…







良い!!(`・ω・´)




高回転時のエンジンのメカニカルノイズが大幅にカット!…というか、排気音以外は消えてるんじゃないの??( ´゚Å゚`)

クラッチを切ってロードノイズのみを確認しても「あれ?こんなもん?」という印象でした!(・ω・)


今までエンジンのノイズはエンジン上部のメンテナンスハッチや、シートの後ろのパネルから聞こえてきてるものも相当あるのだろうと考えていましたが、どうやら「隙間」の方が大きな要因になっていたようです。


マフラーがけっこう音量大きめのホンダツインカムのマフラーなので排気音はそれなりですが、不快感の大半を占めていたノイズが減ったというか、ほとんど無くなったことによって、かなり高回転・高速走行を維持していても不快でなくなりました!ヾ(・∀・)ノ


まぁ…これが本来のビート、とういうことなんですけどね(笑)



効果が立証できたので、この効果を発泡シートなんかではなくちゃんと再現できるようにビートをいじってみようと思います!(・∀・)ガンバロ


もちろん幌はそのままです(笑)
Posted at 2012/11/29 18:30:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

シャコタンの測り方( ´゚Å゚`)

シャコタンの測り方( ´゚Å゚`)昨日、家の近所を走行中、パトカーに後ろにつかれてちょっと焦った僕ですこんばんわ(´∀` )


前回の日記で、フロント側の車高はウインカー下端の地上高で測れば統一性がとれそうだ!って話でした↓

ちなみに僕のは450mm


それじゃあリアはどこで測りましょうかって事だったのですが、

一番無難そうな魔夢さんからの提案の、リアフェンダーの後端、バンパーの取り付け部分の高さで計測してみたのですが…


50cm定規では足りませんでした(;^ω^)


そりゃそうですね~
タイヤ外径が500mm以上ありますもん。

いちおう継ぎ足し方法で測った結果は「532mm」でした(´ ・∀・`)参考までに~


「へ~、あの人のはさらに○センチ低いのか~」

とか、

「おっ!俺の方が○センチ低いぞ!」

とかいう楽しみ方ができると良いですね~(・∀・)




ん?

で、反則切符切られたのかって?


大丈夫に決まってるじゃないですか~、はみ出して見えるだけですから(´∀` )



さぁ、次回のブログはいよいよサーキットアタックの内容になりそうです!(・∀・)シャコタンがんばる!
Posted at 2012/11/27 20:52:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

シャコタン王は誰だ!?( ´゚Å゚`)

シャコタン王は誰だ!?( ´゚Å゚`)ビートパラダイスin滋賀、天気もよく楽しいイベントになったようですね!(`・ω・´)


僕は結局無理せず参加は諦めましたが、皆さんのブログを拝見するに、まだ見ぬたくさんのカッコ良いシャコタンビートが大集合だった様子!(・∀・)行きたかったなぁ~


で、

今日ふと思ったのが、「シャコタンの計り方」…です。


はたして皆さんのビートのシャコタン具合はいかほどなのか!?( ´゚Å゚`)


是非とも比べてみたいというもの。


しかし、タイヤハウスの頂点で計ろうにもビートのタイヤハウスは後ろに行くほど高いので測定位置が微妙。

それに、ボンネットを社外のに換えてた場合も同じ測定位置にならないし…(´・ω・`)


そこで思いつきました(`・ω・´)

目印になる部品の高さで計るやり方で共通にしたら良いのではないかな?…と。

例えばですよ?


フロントの車高はウインカーランプの下端の地上高で比較するとか。↓




僕のビートは「450mm」でした(´ ・∀・`)ノ


リアは比較的皆さんが同じ位置にあるパーツと言えば…ナンバープレートかな?↓




僕のビートは「265mm」でした(´ ・∀・`)ノ


フロントはともかく、リアの低さは自信あるかな~(・∀・)



あっ!でもリアバンパーが社外だとナンバープレートの高さも変わってしまう…かな?(;´・ω・)

リアで皆さんが共通の部品って何でしょうかね?やっぱりテールランプ?



シャコタンビート愛好家の皆さん、
時間があれば、是非とも計ってみていただきたい!

誰が一番か?というのは重要じゃないですよね、でもやっぱり皆さんの車高…


気になります!!(`・ω・´)


たまたまこんなシャコタンの動画を見つけてしまいました↓

このキャンバー角はありえないですね( ´゚Å゚`)
サムネイル見たときは事故って足が壊れてる車だとばかり思いましたが(笑)




ちなみにボトムアイライン、
更なる形状変更を経て、すでに「MARK3」に進化してます(´∀` )今度こそ完成!…のはず(汗)

Posted at 2012/11/25 22:47:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月17日 イイね!

ちょっと君…( ´゚Å゚`)

ちょっと君…( ´゚Å゚`)ここ数日で顔の印象変わり過ぎじゃないんかと( ´゚Å゚`)


別にバンパーを社外のに換えたとかいうわけじゃないのにのう…( ´゚Å゚`)




今日は雨で残念な週末でしたが、来週はビーパラとかいう大規模なビートのオフ会が開催ですか!(・ω・)良いですね

皆さんが楽しめるよう天気が良いことを仕事しながら祈ってます(´人ω•`)



ん、勤務シフトを見たら、次の土曜は夜勤上がりだけど日中のシフトは入ってないのう。
そして日曜は夕方からどっぷり仕事…

…ビーパラって日曜デスカ?( ´゚Å゚`)
Posted at 2012/11/17 22:41:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

アイアンビート( ´゚Å゚`)

アイアンビート( ´゚Å゚`)先日、ビートのフロントナンバーを移動させてから「アイアンマンの顔に似てる」という感想がありました。


僕、アイアンマン大好きなんですよね。
先日放映された「アベンジャーズ」なんかも、アイアンマン大活躍で涎垂ものでした(●゚Å゚●)



この「アイアンマンに似てる」という意見がきっかけで、「ビートのボディーカラーをアイアンマンと同じにしたら、カッコ良くないかな?」という妄想を抱き始めたのです(・ω・)



つまり、ワインレッド(メタリック)とゴールドのツートンです。



まずボンネットはゴールドで、アイアンマンのマスクと同じようにし、ボンネット中央上部には四角いレッドの色分け部分を作りアイアンマンに似せますか。


さすがにアイアンマンのようにボディーを構成するパネルが多くないので、そこはあたかもパネルが継いであるようにエアブラシの塗装によって影をつけてメカ感を表現します。



胸に埋め込まれた「アークリアクター」
これも再現したいですね。

リアハッチとリアバンパーのド真ん中に円形のアークリアクターを半分ずつ割り込む形で埋め込んでやるとカッコ良さそうです。


あと、蛇足になるかもしれませんが、ボディーサイドには「STARK INDUSTRIAL」と書いてやると面白いかもしれません。


200万くらいかけたら実現できるのかな?(・∀・;)


でもそんなビートが実際にいたら、周囲の視線を集めまくりでしょうね~(´∀` )



KOTOKOさんのように喋る車にして、「ジャービス!」と呼んでやりたいものです( ´艸`)
















おろ?






おろろ!?



同じようなこと考える人はいるもんですね~(ノ∀`)世の中は広いな~



ちなみに、来春に公開される「アイアンマン3」のTrailerが既に公開されてますね!



今回もトニー・スタークは相当ヤバそうなピンチに見舞われるみたいですが、必ずや爽快な逆転劇を見せてくれることでしょう!!(・∀・)楽しみです!


そしてこちらがトニー・スタークが劇中で乗り回しているワンオフ製作のアキュラNSXロードスターです↓


この車両はなんでも初代のNSXをベースに作られている?そうな( ´゚Å゚`)










トニー・スタークは愛車としてこれまでアウディR8に乗っていましたが、僕の個人的な考えとして、世界的な天才工学者でとてつもない資産家であると同時に部類の「車好き」であるトニー・スタークの愛車が「アウディR8」っていうのは正直違和感がありました。

この車ならば納得です!(・∀・)これもまた観るのが楽しみ!!
Posted at 2012/11/16 15:48:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート エアコンの電動化、12V電動コンプレッサーへの換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1158574/car/888382/7439069/note.aspx
何シテル?   07/29 19:45
速いかと問われれば、誰よりもと答えます。 そんな羅漢の白8です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
4 5 6789 10
11 1213 14 15 16 17
18192021222324
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

NUSARI メタルスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:06:31
NUSARI メタルスポーツ修正版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:00:12
RSrefine 発売間近!ホンダビート用3Dメーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 22:21:31

愛車一覧

ホンダ ビート NOSBEAT (ホンダ ビート)
最近YouTubeへの動画投稿をはじめました↓ 【NOSBEATチャンネル】 https ...
マツダ RX-7 FC (マツダ RX-7)
5年乗ったFCの画像がありました。(美祢走行時) エンジンから組んでもらい、あえてゲート ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
新車で購入、エンジン3基目、ミッション5基目、電動パワステ3基目、そういう使い方でも頑張 ...
その他 その他 レンタルカート (その他 その他)
みんなのカート。 タカタサーキットでお昼の12時~13時と夕方の16時~の間で乗れる、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation