• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羅漢の白8のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

STANCENATION TOKYOお台場→

STANCENATION TOKYOお台場→先週の日曜の出来事ですが、日本中のシャコタンマシンが1000台集まるビッグイベント「STANCENATIONJAPAN G-edition TOKYO お台場」に展示車両として参加して参りました!

このイベントは、通常のオフ会やドレコンなどとは違います、

なにしろ一般の観覧客がた~~くさん、2000円もの入場料を払って展示車両を観に来るのです( ´゚Å゚`)、


会場には強者のスタンスマシンがずら~っと!!





多少不安感はありましたが、僕のビートにも観覧客が途切れることは無かったので(´∀`)良かった良かった






まあ……


ぶっちゃけ「NOSが」目立ってたって感じは否めませんが(;^ω^)





取材もやはりNOSがメイン(ノ∀`)そりゃそうか…



オフィシャルの方にも驚かれました、
「えっ?このNOSってエンジンにも吹いてるの!?」

ドレスアップの業界では見せパーツとしてのNOSボトル装着が多いみたいですね。



応援に駆けつけて下さったyukuさんからも、カッコ良い画像を沢山いただきました(・∀・)感謝!


(ブログトップの画像もyukuさんから貰ったものです)


そして、僕がこのイベントに参加するにあたり、ただ一つ「目標」にしていたこと…




それは…





プロの方が製作したカッコ良いPVにワンカットでも映ること!




叶いました♪ヾ(・∀・)ノやったね!↓





ビートという車種では前代未聞の「エアサス」をワンオフ装着し、見事に着地されてるかずっすさんのビート…そのオマケで映った感が…これまた否めませんが…(;^ω^)


いいんです!映ったんだから!\( 'ω')/

(笑)



いや~、本当に楽しかった。

スタンスネイション、エントリーして良かった。
良い思い出になりました!(・∀・)



この舞台に立てたのも、周りの方々からの影響あってのこと。感謝感謝です┏●゙







……





そしてあれから一週間が経った今日は、スタンスネイションの激しさとは打って変わって、マッタリとしたビートだらけのオフ会(ビートパラダイス滋賀2015)に参加させていただいて来ました(・∀・)


ざっと数えて120台のビートが大集合でした!

僕もお台場遠征の土産話もできたし、新たな自分のビートの課題も見つかったしで、充実した1日でした♪ヾ(・∀・)ノ




オフ会も終わり、仲間内の画像をローアングルから撮ろうと地面に寝そべってると…






ん?何か落ちてる…?(・ω・)













Oh…( 'A`)



えらいものを発見して( ´゚Å゚`)しもうた

いや~地面には寝そべってみるもんですね!(違)


大切にされていたはずなので、発見して良かったです。



それでは皆さんまた次回!、それまでビートいじって遊びましょ!

Posted at 2015/11/22 23:40:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

STANCENATION2015 東京へ

STANCENATION2015 東京へ来月、東京お台場で開催されるイベント「STANCENATION」





STANCENATIONとはこんなイベントです。



これの展示車両としての選考に通過しました!(・∀・)


7月に開催された長崎ステージにおきましては、カスタムビートの偉大な先輩方に先陣を切っていただきました。

↓長崎ステージ



そして今年ラスト、11月のお台場ステージには、NOS搭載のビートが2台体制で後に続きます!(`・ω・´)



僕のビート、そこまでシャコタンとは言えないけども、低車高+キャンバーの原点でもあるレーシングスタイルを表現出来るかな?出来たらいいな!


いざ東京へ!楽しみになってきました!!






…え?

いつからドレスアップ系にジャンル変更したのかって?(;゚;ё;゚;)




いえいえ、僕は紛れもなく「走り系」のつもりですよ(;・ω・)


…走り系……のはずなんですが…
もう半年以上サーキットも行けておらず…ああ、走りたい(´-ω-`)



ともかく来月はお台場へ、


頑張って来ます!遠距離運転の意味で(ノ∀`;)

Posted at 2015/10/17 17:51:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月11日 イイね!

レアパーツ、納品です!!( ´゚Å゚`)

レアパーツ、納品です!!( ´゚Å゚`)ビートのマルチリフレクターヘッドライトですが、ビート友達の方から同じ物を作って欲しいという依頼がありましたので、2つ目を作製しました!(・∀・)



流石に2回目となると、製作上の問題点や手順、難しい部分などの対策を講じることが出来るので完成度も高まります(`・ω・´)


今回は自分用ではないのでクオリティも求めました。

浸水テスト


浴槽にザブーンと沈めて、気密性のテストです。

これで空気が漏れるようであれば、雨の日に水が入って白く曇る残念なヘッドライトになってしまうので入念にチェック。

右側は一発クリアだったのですが…



左側の一カ所から泡がブクブクと…
シール剤を追加して気密確認終了!




裏側はこんな感じで、ビートのバルブが刺さる位置と少しズレが生じますがビート純正のゴムキャップも装着できます。
スモール灯の差し込み口は、インプレッサのリフレクターユニット裏と少し干渉するという理由で削ってあるのですが、スモール灯の配線には純正のカプラーを取り付けていますので、カプラーオンで装着できます(´・∀・`)ノ




ウインカーのオレンジをやめてクリアにしたいというオーダーでしたのでクリア仕様に!






可能な限り手作りに見えないよう頑張りました。




特にこのヘッドライト下側の処理が難しいです。
RSマッハのカバーは下側に耳が無いため、ここをどうシール処理するかで悩みました。
そんなのブチューっとシール剤を詰めればいいんじゃない?と、思うかもしれませんが、塗るカバー側は透明で丸見えになる部分なのでそうもいきません。ここをいかに綺麗に処理できるかが重要です。

細かい内容は割愛しますが、シール剤には普通のシリコンゴム系を使わず、シリル化ウレタン樹脂を使ってシールしました。硬化後はABS樹脂くらい…は言いすぎですが、かなりの強度とわずかな軟性があるので長期使用での不安もないですね、何よりも綺麗に塗れたのが良かったです。
ミスのできない一発勝負でした(ノ∀`;)



納期は1年かかってもいいです…とは言ってもらっていましたが、RSマッハのヘッドライトカバーも残り少ない(在庫限り)ということもあり、一気に完成まで作業しました。




自作品ですけど「製品」と言いたくなるくらいのクオリティがあるかな?…あったらいいな(´∀`)




本日、出荷完了!

「大事に、してもらいなよぉ~」パート2ですねこれは( ´艸`)

Posted at 2015/06/11 11:01:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月14日 イイね!

ビートの祭典!!MTB( ´゚Å゚`)2015

ビートの祭典!!MTB( ´゚Å゚`)2015ひさびさのブログになりますが…

転勤先、大阪での生活も早3ヵ月。新しく責任者となった職場の荒れ具合に追われる日々を、憤怒しながら送っています(♯゚д゚)


プライベートな時間がほとんど無い状況ではありますが、それでもビートの祭典「MTB(ミートザビート)」に一度だけでも、今回だけでも参加してみたい!!との想いでどうにか休日をゲット!


しかし…会場は遥か彼方、栃木県のツインリンクもてぎです…




大阪からなので広島から行くよりは近くなった…とはいえ、道のりは休憩無しでも約8時間(;゚;ё;゚;)


というわけで…

彼女を助手席に寝かしつけ、頑張って行って参りました(´*∀*`)ノ





MTB2015、集まったのは300台超えの、それぞれ様々な形でオーナーに愛されるビート達!!


それでは画像を見ながら思い出してみますね(´・∀・`)ノ


まずは僕の知ってる中で、今回のMTBに合わせて全塗装までしちゃった方々(ノ∀`)





ピンク!!
なんと服装までピンクのつよさん!!

話題のトヨタピンクで一新してましたね~、行動力に脱帽です(´∀`)





追突事故からの復活と同時に変身!!…の、しゃみのさん(・∀・)
またマニアックな渋い色にされてましたね~脱帽!





yukurockさんも全塗装で一新!!
ブルーはやはり外せないコンセプトカラーなんですね!








そして、何と言っても今回直前で仕上げてきたブリスターフェンダー+全塗装のtanimu8君のワイドビート!

お金かかってるね~(´∀`;)
僕の缶スプレー使った1万円塗装のビートとは比較にならない金額でしょうね…
前夜祭で語っていた夢、実現したらいいね!祈ってます(´・ω人`)…というか、僕も出たい(笑)



そして初めましての…



ぬぬぬ君!車をファッション感覚で弄る。
若者らしい斬新な、遊び心溢れるカスタムでした(・∀・)

こういう自由な遊び心が僕のビートには足りないんだろうな~とも思ったり…


次も初めましての…



toto君!!ヾ(・∀・)ノ

僕が今のビートに乗り初めてすぐからなので、ネット上でのお付き合いも、もう5年以上になりますかね?(笑)

今回の会場で初めて本人とお会いしたのに、ずっと昔から顔を合わせて来た友人のように自然な挨拶でした!( ´艸`)

toto君のビートは、ホイールの渋いカラーが良かったなぁ~





大佐さん!
前夜祭では席も近く、楽しませていただきました(´∀`)
B.O.Mバンパーに貼られたステッカーが特に好みでした!





魔夢さん!!
ビートの仕上がりにますます磨きがかかっていて、この方向では誰も寄せつけないですね、フロントフェンダーお見事でした(●゚Å゚●)



その他にもいろんな出会いがありました、



純白の綺麗なノーマルビート!

内装までピカピカで、まるで新車のようでした(●゚Å゚●)すばらしい
彼女は「こんなビートなら私も欲しい!」と言ってました、

…僕のビートじゃダメなんかい(笑)





外装はほとんどノーマルなのに、スタンスなホイールと足まわりのセットアップでセンス良くキマッてたビートさん♪





自分が過去に作ったテールランプ(パネル)との、まさかの再会です( ´゚Å゚`)
これ作ったの、何年前だろう…少なくとも4年以上かな…
綺麗に使われていて感動的でした(´;ω;`)





ビックリ( ´゚Å゚`)
バイクが載ってました( ´゚Å゚`)





バンパーの造形とヘッドライトの印象の変化が気になって気になって…
前を通る度に足が止まりました(ノ∀`)





会場にはデフトのバンパーを着けてる方がけっこういらっしゃいました。
この難しいデザインのバンパーをベースに選ぶチャレンジスピリット、凄いです( ´゚Å゚`)






このヘッドライトの現物を見て、魅入ってしまいました。
オーナーの夢遊さんとも交流できまして、真似させて下さい!!…と、頼みました(´∀`;)
他の人の案を、そのままでも欲しいと思うって初めてじゃないかな…??







NOS搭載に関する質問を受けたことをきっかけに友達になった、かずっすさん!
今では逆にいろいろと刺激をいただいてます!
また、僕としてはビート弄り以外でも尊敬している方でもあります。板金の技術だけでなく(´∀`)

ビート、MTBに間に合わせましたね~。
アフターファイアシステムの解放もどこかで見せてもらえば良かったなぁ~(´∀`)





そして、抽選には参加しなかったのですが、しゃみのさんのご好意によりホンダのコレクションホール前で撮影する機会をいただきました(´・∀・`)ノ



ところがですよ…

撮った画像を確認すると…









コレクションホールあんまり写ってないし…(;^ω^)しゃみのさんすみません。


でも2回目来れるか分からないし、良い記念になりました!



さて、その他にも撮りたかったビートもたくさんあったのですが…画像はここまでです(´-ω-`)

スマホのバッテリー切れ&ズームレンズを落として壊してしまったのです(> 'A`)>





しかたないので…


最後はやはり、一番カッコ良かったビートの画像でシメましょうかね!




















ジャーン!!(笑)






やっぱり、自分に合った、自分のビートが一番カッコイイ!!

皆さんそうですよね~♪(´∀`)










ちなみに、彼女のMTB2015の一番のお気に入りのビートは…











……





………





彼女「わんわんだ!ワンワン!!」




ワンコを乗せて来ていたビートだったようです(笑)
Posted at 2015/05/14 02:05:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

S660敵にあらず( ´゚Å゚`)

S660敵にあらず( ´゚Å゚`)S660が発売開始され、世間はその話題で持ちきりですね!

これだけ話題性のある車です。本当に車という乗り物が好き、それも運転が好き!という人達には気にならないはずがないニューカーの登場ですね(´∀`)

運動性能、とりわけスポーツカーとして最も重要な要素の一つである「操る楽しさ」をS660がしっかり持っていることは、既に評論家さん達のコメントから伝わって来ていますね♪



では、実際にこのS660が「どれくらい速いの?」という妄想日記をビートオーナーの目線から書いてみたいと思います(ノ∀`)



まず想定するシーン…




【街中でS660とばったり遭遇した場合】

S660「おっ、ビートやんけ。いっちょ現代の技術力の加速というものを見せたるか。」


…S660はビートと同じく自主規制の64馬力。

しかしながら、トルクは10.6kgとのことなので実にビートの1.7倍!!トルクウエイトレシオは比較するまでもなく圧倒的にS660が上です。
その動力性能をもって直線や加速ではビートをぐんぐん置き去りにしていくでしょう。

丁度参考になる車としてN-ONEのターボモデルがあります。

このN-ONEの0-100km/h加速性能が約10秒台
S660の動力性能もスペック的におおよそ同じだと思われるので、悲しきかなビートの13~14秒台の動力性能では実力の差をまざまざと見せつけられる悲しい結果に…




次…


【ドライブに出掛けたワインディングでばったりS660と遭遇】

直線では完敗でしたが、ではコーナーでの旋回性能はどうでしょうか??

そこで気になるのは車重ですね、ビートの760kgに対してS660はMTモデルで830kgと、70kg重いです。
しかし、考え方では現代の安全基準に適合させつつ、しかもターボチャージャーまで加えてたったの70kg増に留めた。それは凄いかもしれません。

更にボディー剛性はS2000よりも高いという情報もあります、尚且つ足まわりは現代技術のジオメトリー。
コーナリング性能は言うまでもなく高いと予想!!

しかもですよ?
純正でネオバです。しかもリアは195幅を装着しているんです(;゚д゚)

ビートのオーナーで、国産の最高峰スポーツラジアルを履かせているオーナーがどれだけおられるでしょうか…
昔のではありませんよ、今の最高峰スポーツラジアルがどれほどグリップするか知ってますか?…昔のSタイヤよりグリップしますよ。
ほんと、これだけでもS660がかなり有利。

更に個人的な見解を書くと、ビートは超低重心にこだわって作られていますが、S660は?と言うと重心についてはそこまで詰められている様子はありません。しかし、時にはこれがノーマルの柔らかい足や、タイヤのグリップの限界を引き出し易くも作用します。簡単に言えば荷重が掛け易いのです。

なので、ビート側のドライバーよりもS660のドライバーが「下手」であっても、ビートのケツにビタビタに張りつけられる可能性がかなり高いと予想されます。


S660「ん?御先祖様はコーナリング自慢と聞いてたけど、こんなもんかいな。あ、アミューズメント(笑)」









と、

こんな展開に…いや、本当になりかねませんよ。想像できてしまいます(;´-ω-`)


速さばかりが車の良さではありませんけどね!


















……








S660「サーキットに来たったで、あの程度のビート先輩がここで活躍しとったらしいから無双できるやろな~」




【サーキットで遭遇した場合編】


ホンダがスポーツカーであると公言して世に出したS660、期待のMTモデルも作ってくれましたし、もちろんサーキットでもこれから活躍する事でしょう。

ではその速さはいかほどか?(妄想ですよ)

そもそも軽自動車に向かない国際サーキットクラスのストレートの長~いサーキットは置いておいて、日本各地に多数点在する小さ目サイズのミニサーキットを想定。


サーキットで肝になること、それは…

メカニカルグリップ!
軽さ!
パワーウエイトレシオ!
踏める挙動!以上!!(笑)

極端に言うとそんな場所ですよね(ノ∀`)


タイヤを溶かして攻めるのが普通の世界では、スーッと狙ったラインに行く…とか、ハンドル切ってもフラつかない…とか、ステアリングから伝わる質感が…とかは、あんまりタイムに関係ない(ノ∀`)


そうなると、やはりS660の830kgという車重はかなり不利です。

ほぼ同じ車重の初代コペンを参考にすると、トルクはS660を上回る11.2kgもありますがサーキットで総合的にビートより速いかと言うと微妙。


僕のホームであるTS-TAKATAサーキットでも…



コペンはランキングにあまり出てこない…



そもそもビートがターゲットにするのは同世代であるスズキのカプチーノです。



S660はカプチーノよりパワーがあるでもなし、カプチーノの690kgより140kg(!!)も重い…そういう車が敵になるのかというと…どうでしょうね?





S660「昔の軽って…くるっとるわ…」



ビート「いや、アルト君は今のも速いで?」








…と、なるのかどうか??


現実でのビートとS660の遭遇…どんなシーンが見られるのでしょうかね。

妄想するのも楽しいです(´∀`)



Posted at 2015/04/03 03:42:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート エアコンの電動化、12V電動コンプレッサーへの換装 https://minkara.carview.co.jp/userid/1158574/car/888382/7439069/note.aspx
何シテル?   07/29 19:45
速いかと問われれば、誰よりもと答えます。 そんな羅漢の白8です、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NUSARI メタルスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:06:31
NUSARI メタルスポーツ修正版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:00:12
RSrefine 発売間近!ホンダビート用3Dメーターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 22:21:31

愛車一覧

ホンダ ビート NOSBEAT (ホンダ ビート)
最近YouTubeへの動画投稿をはじめました↓ 【NOSBEATチャンネル】 https ...
マツダ RX-7 FC (マツダ RX-7)
5年乗ったFCの画像がありました。(美祢走行時) エンジンから組んでもらい、あえてゲート ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
新車で購入、エンジン3基目、ミッション5基目、電動パワステ3基目、そういう使い方でも頑張 ...
その他 その他 レンタルカート (その他 その他)
みんなのカート。 タカタサーキットでお昼の12時~13時と夕方の16時~の間で乗れる、 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation