
ようやく重い腰を持ち上げて、デンゲキパイプの取り付けをしました。
整備手帳に、DIY初心者奮闘の様子載せてます(;´▽`A``
で、やっぱり問題発生。
くると思った。
…運転席側のウィンドウのAUTO機能が使えなくなってしまいまして。
「あーやっぱり何かおかしくなると思ってた」
と、予想はしていたんですが…(初心者が電装系触るから)
まあ、まだライトが点かなくなるとかそんなんじゃないので、よかったですが。
で、ググってみた。
どうやらバッテリー外したりすると起こるみたいですね。
1.一度ガラスを下げて上に上げる
2.上まで上がったらそのままスイッチを5秒くらい保持
3.同じように下まで下げて、下がったところで5秒くらい保持
で、直るみたいですね!!(*´∇`*)
DIYの先輩方の経験と知識、いつも参考にさせて頂いています!
本当に助かる…。
というわけで、明日朝一仕事行く前にこの作業して直してきます。
Posted at 2011/09/11 20:43:31 | |
トラックバック(0) |
フィットGD1 | クルマ