• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちーかま@FITのブログ一覧

2011年10月02日 イイね!

エンジンオイルの交換がてら…

エンジンオイルの交換がてら…今日はお世話になってる車屋に行ってきました!
目的はエンジンオイルの交換…と、インパネを外してもらうために(;´▽`A``

やっぱり自力じゃ外せなかったので;;

なぜ外すかというと、エアコンイルミをLED化するため、その基盤を作るのに採寸と確認のために。
で、ナビは仕事でいるし、エアコンつかえなくなっても困るので、無理言ってインパネだけ外した形で固定してもらいました。

で、このありさま´・ω・`
純正ライトがだだ漏れで、かなりうっとうしい明るさに´・ω・`

で、せっかくインパネ外してもらったので、ついでにインパネ&エアコンノブをラップ塗装してみようかと思います(*´∇`*)
赤か青か、かなり悩んだんですが、あんまりしてる人を見ないのでキャンディブルーで塗装してみようかと。


ちなみに、その車屋は会社で使ってるとこなんで、結構遠いんですよね。
で、エアコンオフ&バイパス走ったら…



すごい燃費伸びたΣ(゚口゚;
普段はエアコン常時オン&アイドリング待機時間長いので、8~9km/Lがせいぜいだったんですが…。
これから冬暖房つけるまで少しは燃費よく乗れるかなー。
Posted at 2011/10/02 00:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットGD1 | クルマ
2011年09月23日 イイね!

燃費記録を更新しました!

みなさんの燃費記録見てたら、自分の運転の仕方がよほどヘタクソなのかと思う…´・ω・`

みんなかるーく、10km/l行くもんな…すごいなあ…。

仕事柄、市街地の短距離走行(10~15分圏内の移動)が多くて、
アイドリング1~2時間の繰り返し…ってのがいけないのかなあ…。

かといって、携帯の充電は欠かせないのでエンジンは切れない。
つまり、アイドリングは不可欠。
その上、常に信号の多い国道や、一旦停止の多い路地ばかりを走るから余計に燃費が悪くなる…。
でもって、カタログ何冊も積んでるから、車も重いしなー´・ω・`

まあ、それでも8~9km/lを維持できてるだけマシなんだろうか…。


とりあえず、少しでもリッターが安いガソリンスタンドに行くことで、なんとか帳尻を合わせようとしてます(;´▽`A``

頑張ろう…。
Posted at 2011/09/23 23:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットGD1 | クルマ
2011年09月23日 イイね!

これは便利!

これでブログも賑やかにできますね(*´∇`*)

この記事は、【PC版】 ブログ複数枚画像投稿の追加機能のお知らせについて書いています。
Posted at 2011/09/23 22:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2011年09月16日 イイね!

クラスヴィアの地デジの感度が悪いんだが…

私だけでしょうか?
てか、フィットとクラスヴィアとの相性が悪いのかな?

ほとんど地デジで映ることもなければ、
ちょっとビルの間を走ったり、駐車場に入れたりすると
すぐ「電波を受信できません」みたいな感じになって音も画像もでません´・ω・`

ナビとチューナーの間の線を短くしたら多少電波がよくなるらしいんですが…。
クラスヴィアNX809でそれは可能なんだろうか…。


電波をよくするために皆さんがされていることがあれば、
ぜひ教えて頂きたいです…切実に…´;ω;`

車屋に相談してみたら、「地デジチューナー買うしかないですねー」
って…。

え、ナビに初めから地デジ機能ついてんのに?^ω^

しかも値段が本体だけで3万~4万って…。
困った…。
Posted at 2011/09/16 22:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットGD1 | クルマ
2011年09月11日 イイね!

パワーウィンドウのAUTO機能リセット

パワーウィンドウのAUTO機能リセットようやく重い腰を持ち上げて、デンゲキパイプの取り付けをしました。
整備手帳に、DIY初心者奮闘の様子載せてます(;´▽`A``

で、やっぱり問題発生。
くると思った。


…運転席側のウィンドウのAUTO機能が使えなくなってしまいまして。
「あーやっぱり何かおかしくなると思ってた」
と、予想はしていたんですが…(初心者が電装系触るから)
まあ、まだライトが点かなくなるとかそんなんじゃないので、よかったですが。

で、ググってみた。

どうやらバッテリー外したりすると起こるみたいですね。
1.一度ガラスを下げて上に上げる
2.上まで上がったらそのままスイッチを5秒くらい保持
3.同じように下まで下げて、下がったところで5秒くらい保持

で、直るみたいですね!!(*´∇`*)
DIYの先輩方の経験と知識、いつも参考にさせて頂いています!
本当に助かる…。

というわけで、明日朝一仕事行く前にこの作業して直してきます。
Posted at 2011/09/11 20:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィットGD1 | クルマ

プロフィール

「今日の山麓はねずみあちこちでしてるなあ」
何シテル?   02/05 14:15
ちーかま@FITです。 初めてマイカー購入しました。 年式は古いけど、今から手を入れて可愛い子にしていきたいと思います`・ω・´ 仕事柄、車移動が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンルームの防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/25 00:27:20
ユーロプレートを購入しよう(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 13:42:44
シフトパネルLED化(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/05 13:41:32

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
フルノーマル車。 作業車兼自家用車なので、当たり障りのない改造していきます。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation