• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jfishのブログ一覧

2005年04月18日 イイね!

トリビュート購入記その3【CR-V】

自分がSUVとかRVに乗るなんて全然考えたこともなかった、というのは以前少し書きました。で、何年か前に実家の親父(昔からのホンダ派)が乗り換えたCR-Vを見て「冬道が運転しやすそう」と素直に思い、SUVに対する考え方がチョット変わりました。

<その時点ではホンダの4WDシステムの悪評は知らなかったので・・・

今まで2台ほど購入したことがあるホンダ・オートテラス店に行ったとき、CR-Vの中古が出ていて、すごく心惹かれました。行った時点ではSUVは全くの候補外で、Fitアリアは無いけどセイバーのいいのがあるという事で見に行ったのでした。

その店で今まで購入したときも、けっこう運命的なものがありました。就職する前にクルマを買ったほうがいいかなぁと学校で話していたときに、最近購入した友人が「知り合いの中古車ショップで調べてもらうか?」と聞いてきました。すぐに購入する気はなかったのですが、「25万くらいで買えるようだったら考える」と返事して1週間もしないうちにトゥデイを購入してしまいました。

コミコミ25万・8万キロの中古だったので2年でガタが来ました。独身で収入もあったものの相変わらずクルマには無頓着で、「50万くらいで買えないかなぁ」と再びオートテラス店のスタッフに持ちかけました。その時点では、シティの中古か、ひょっとしたらシビックが出てくるのかな?と想像していた自分の目の前にCR-Xが現れたときはビックリ!スポーツカーじゃないの?これでコミコミ50万???けっきょく試乗もしないうちに購入してしまいました。

そんな出会いのあったオートテラス店で、CR-Vに出会ったのもまた縁かな?と感じたものの、最大の難関は妻でした・・・。いまさら中古車に乗るのはやめてほしい(自分も冬道で運転するんだし!)というのは、もっともな話です。3回くらいオートテラス店に通いましたが、結局あきらめました。自分としても4WDシステムに不安がありましたし。
Posted at 2005/04/18 23:01:52 | コメント(1) | トラックバック(1) | トリビュート | クルマ
2005年04月17日 イイね!

トリビュート購入記その2【いちおうテリオス】

トリビュート購入前に候補だったクルマの1つがダイハツ・テリオス(=トヨタ・キャミ)でした。候補の理由が、妻がトヨタ好きなので(ダイハツのクルマだけど)文句は言わないだろう。カルタスと比べれば冬道に断然強いだろう、4WDだし。古いモデルだから運がよければ150万で購入できるんじゃないか?という皮算用。そんな条件に一番合ってました。

ただし、とりあえず条件が合っていたというだけで「一応の候補」のままでした。というのも、ダイハツの販売店がほとんど売る気がない。展示車がないのはもちろんだけど、数ヶ月待ちでもよければどうぞといった対応。一昔前のスズキのようです・・・。これだけ売る気がないんじゃぁ、値引きも期待できません。

トヨタも同様。というか初回見積りの車両本体値引きが、たった3万円!! ここから値引き額を引き出していったら数ヶ月はかかりそう・・・。このあたりで「自分とは縁のないクルマなんだな」と思うようになりました。たぶん150万円台の見積りを初回で出してくれれば、その場で契約したかもしれませんが、トヨタのワンプライス営業手法には通じないでしょうね。

妻は結局、試乗もしてないし展示車も見ていなかったので言わなかったのですが、「軽自動車(テリオスキッド)並みの室内」というのが唯一の欠点かな?と思ってます。
Posted at 2005/04/17 17:27:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | トリビュート | クルマ
2005年04月16日 イイね!

いい天気でした

洗濯もたくさんできたし、充実した休日になりました。

今日は妻のノアのタイヤ交換。トリビュートを交換したマツダ店で頼みました。少し混んでたけど、スタンドで頼むよりのんびり過ごせるので助かります。トリビュートのスタッドレス交換は自分でやってみようかと思ってます。トリビュートの写真を1枚撮りましたが、あんまりクルマが汚れているのでトップページに貼れない・・・。

ゴールデンウィークの過ごし方を考えているものの、ディズニーランドや万博は混んでて厳しいだろうなぁ・・・。本州に旅行したいものの、東京、名古屋、大阪の順に代金が高くなります。クルマで道内を走ることになりそうかな?もちろんトリビュートで!
Posted at 2005/04/16 20:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年04月15日 イイね!

最近のニュース

マクドナルドの「スローな食材を使っています」のCMに失笑。マクドナルドがスローだったら、何がファーストフードなのよ??? もうちょっと自分たちの企業イメージを正確に認識したほうがいいんじゃないだろうか? ちなみに函館の人気ナンバーワン・ファーストフードは、ラッキーピエロというハンバーガー・チェーンです。

2007年問題が取り上げられだしてしばらく経つが、世代にまたがる問題を「2007」なんていう特定の期間をさして話題にしようとするところにマスコミの馬鹿の一つ覚え的発想を感じる。2007年問題は団塊の世代を持ち出すまでもなく、世代間の人口格差の問題だけど、もちろんそれだけではない。所得格差、就業格差、雇用のミスマッチ、最近では特に企業内での就業世代不均衡によるリスク管理の欠如が深刻な問題となっている。団塊の世代が築き上げた企業価値、経済レベルは評価されるべきだけど、今の深刻な雇用のミスマッチ、世代間での所得格差は今までの価値観を120%見直さない限り将来性は見えてこない。どこかの政党はその点を考えるべきだと思う。

やっと喉の腫れがひいてきた。長かったなぁ。このまま花粉症の時期を過ごすことになるのか?と心配だったけど、どうやら乗り切れるらしい。せっかく花粉症の少ない(無い訳ではない)北海道に住んでいるのに、損くさい気分???

Posted at 2005/04/15 19:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2005年04月14日 イイね!

オーディオ関連 その5【買ってはいけないMP-308】

オークションでMP-308を手に入れました。シガーソングライターの半額以下、ホーマックの同等品の半額ジャスト5千円・・・試しに買うには高いと思ったけど、MP3プレーヤー+FMトランスミッターの価格と考えればかなり安くつきました。

USBメモリは256MBタイプが余っていたのでそれを用意。CDからのMP3変換はフリーソフト「Quintessential Player」をダウンロード。最近よく聴く2枚をとりあえず変換して、USBメモリに保存。曲順設定とかあるのかどうか解らなかったので、データをそのまんまぶち込みました。

さて、トリビュートの下側のシガーソケットにMP-308を挿入。電源ランプが点滅>点灯して、すでにFM電波を発信しているようだ。FMチューナーの周波数を合わせてから、USBメモリを接続。再生ボタンを押せばすぐに聞こえてきました!!!

・・・すごいノイズ

・・・曲順バラバラ(当たり前か?)

・・・ノイズに波があって聴いてて疲れる

どうやら雑音無しに聴くことは難しいようです。ホーマックの実演のノイズが真実だったようです(笑)。聴けないほどのノイズじゃないし、それなりの音は楽しめますが「お聴き苦しい」のは仕様なのでしょうがないのか???

まぁUSBメモリ1本で、CD数枚分が楽しめるんだから遠出の時は、お遊び程度に楽しめるかな? とりあえずこれから購入を考えている人には購入しないことをすすめます。トリビュートで使ってみましたが、他のクルマでも同じことでしょう。FMトランスミッターですから
Posted at 2005/04/14 17:22:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | トリビュート | クルマ

プロフィール

「ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!! http://cvw.jp/b/115911/35016917/
何シテル?   02/04 18:53
準備中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

皆さんもカード不正利用に気をつけてください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/04 18:37:43
フェイスブック 
カテゴリ:ホームページ
2013/01/02 07:00:30
 
スペック 
カテゴリ:プレオ
2011/02/12 19:46:01
 

愛車一覧

スズキ エブリイ エブリイ (スズキ エブリイ)
車いす移動車(福祉車両)です
トヨタ ノア トヨタ ノア
妻の通勤&週末の買い物用です。正直いって、 これでトヨタとは最後のつきあいにしたいですw ...
スバル プレオ スバル プレオ
中古で購入しました 2013/08まで使用 乗り続けるつもりだったのですが、 妻のノア ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
4代目のクルマになります。我が家で初めての3ナンバー。自分としては初めての4WDです。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation