• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

d-day147のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

高額納税者への道(序章)

高額納税者への道(序章)週末、会社でイライラする出来事があったのでウサ晴らしに早朝ドライブに行ってきました。

場所はこちらです。





紅葉もピークを過ぎていたようでした。


帰路に着くころにはこんな感じに。
写真は撤去後ですが、多量のもみじが付着しておりました。



途中オートバックスに寄り本日までのポイントプレゼントを受け取り、
太平洋の水平線を見ながら気持ちよく走りました。
山奥の天候はよくありませんでしたが海のほうは快晴でした。




と、ここまでは順調でしたが自宅まで1kmを切ったところでステルスの警報が響き、
減速しましたが時すでに遅しでした。。。

およそ10年ぶりに国家権力のご厄介になりました。。。

しかも40歳を超えて自己ベストを更新してしまいました(しかも大幅更新です)。

今までは19km/hでしたが、このたびは+16kmです。

はじめて赤い切符をもらえるのかと思い、ドキドキしていましたがいろいろと記入され、
拇印押しただけでもらえませんでした。

近いうち出頭命令の通知が来ると思います。国家権力の人は約1か月後と言っていたので、
年明けにいろいろと処理が始まるのだろうと推測します。続きは後日報告しようと思います。

帰宅後、鬼軍曹にTELで報告をすると案の定、シャクられました。。。
(自分も今年やらかしてるのに…)

いずれにせよ自分の責任なのでしっかり反省したいと思います。
今回の件で、一般道はガマンに徹したいと思います。

皆様も郊外の走りやすい少し交通量の少なめな道路走行時はお気を付け下さいませ。

まあ人身事故でもなく、車も傷ついていないので良しとします(強がり)。
免許はこんなイメージになりましたが。。。


長文失礼しました。おしまい。
Posted at 2014/11/30 22:34:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月15日 イイね!

本日の出来事

来週は香港出張ですが、会社に忘れ物をしたためクルマで向かう途中
ふと気が付いたので記念に写真を撮ってみました。




上一桁を除いてキリ番でした~(゚∀゚ll)



普段はバス通勤で通勤許可車両用駐車場が使用できないため、
お客様用駐車場に駐車し事務所に向かうことにしました。

お客様用駐車場の近くには警備員のオッチャンが常駐しており
駐車場に進入した際、マフラーの音がうるさいからか?ずっと見ておられました。

その駐車場は全面アスファルトで舗装してあり、車止めまで整備されております。
(従業員用駐車場は通行帯を除き、砂利もしくはさら地ですw)


普段駐車するときは(上手じゃないけど)バック駐車しますが、なぜか
このときはアタマから入れました。

オッチャンに見詰められテンパったから?か、車止めを全く気にすることなく
駐車スペースに入ったところ、フロントバンパーの下部より地鳴りのような
鈍い音が響きました!(゚Д゚;)

とっさに車を停車し現場確認したところ写真の赤丸部分の部品(反射板?)が
もげておりました( ̄□ ̄;)。





ホントはクルマのほうが気になりましたが、すぐに警備員のオッチャンに謝罪しました。
オッチャンは結構な音しとったよ~と苦笑いで済ませてくれましたので
非常にありがたかったです´Д`*)。

非常に恥ずかしかったので、さっさと用事を済ませアパートに戻って被害状況を
確認することにしました。帰路の道中は、なんでバック駐車しなかったのか?
後悔の念にさいなまれておりました(バック駐車だと車止めには何も当たらないので)。


被害状況はこんな感じです。




パッと見はエンジンカバーしかヒットしてないようですが(見事に反射板?の塗料が
付着しています)、近くで見るとバンパー下部の突起部も若干ヒットした(ここは車止め本体?)ようで、
塗装が剥げておりました… ;;;○| ̄|_;;;




教訓:
バック駐車を徹底します!なお、やむを得ずアタマから駐車しないといけないときのために
車高調を購入し、リヤの車高を現状より少し下げ、フロントをもう少しだけ上げる…
ことを検討します。。。当面予定はありませんが…


おしまい(長文失礼しました)。
Posted at 2014/11/15 23:12:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

プチドライブ(11月度)

プチドライブ(11月度)強風が吹き荒れておりましたが快晴だったので、先日交換したブレーキパッドを試してきました。

場所はこちらです。



画像右端には料金所があり、\420お支払いいたしました。

ナンバーが珍しかったのか、料金所のおっちゃんに話しかけられ
転勤でこっちに来たと伝えるとこんなものを差し出してくださいました。



今のところ悪い物語は生まれておりません。。。

頂上はかなりの強風でしたが絶景でした。



駐車場もかなり広かったです。



で、肝心のブレーキパッドの具合はというと

制動力…MX72の70~80%くらい。純正と同じくらいかも(MX72に慣れてるので忘れましたw)。

コントロール性…よく分かりませんwww MX72でもよく分からなかったです。

鳴き…冷えてるときはMX72よりよく鳴きます。鳴いたときは歩行者様がたまに振り返ります。
でも我慢できるレベル。

耐フェード性…上記地図の道路を3~4往復+3速全開からフルブレーキングを2,3回行いましたが
大丈夫そう。サーキット走ってないのでよく分かりません。

ダスト…約100km走行後の画像です。ホイールを指でなぞってみました。
MX72(リヤ)



Mタイプ(フロント)



今のところMX72や純正にくらべるとダストはかなり少ないです。



ライフはまだ不明ですが、一番重視してたダストが満足いくレベルなので
ストリート用としては良いパーツだと思います。


プチツーリング終了後、帰宅するとボンネットに…



大して悪いことが起きてないので、運がついているということにしておきます~

PS.
リヤワイパーがグラグラしてたので、正規の位置に直しロックタイト塗布後、再度固定しました。


久しぶりにタイトコーナーをたくさん走ったので首が痛くなりましたw

次回はウェアブルカメラを持参します。

おしまい。
Posted at 2014/11/03 22:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨明け初日に洗車完了。
ボディはスパシャン、ライトはアーマオール、未塗装樹脂部はシリコンスプレーしました。」
何シテル?   06/29 17:25
6.5年の時を経て、再び単身赴任になりました。~ 2輪・4輪ともに好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スライドレールネジ黒化です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 07:40:53
RECARO LX-F TR NN A/R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 07:33:40
RECARO アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 07:33:29

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
単身赴任先の通勤用車両として増車しました。 納車時装着オプションは以下。 ・ブラックエン ...
その他 ピナレロ その他 ピナレロ
モチベーション上がらないため思いきって買い替え。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
基本的にノーマル風です。 最近ノーマルのイメージが若干崩れつつあります。
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
GIANT ESCAPE R3 クロスバイクの定番らしいモデル。 会社の知り合いからタダ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation