• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

越後のおや爺のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

アセリ × イヂリ

アセリ × イヂリ3月末納車が4月上旬に伸びそうだと聞いたのが3月中旬の頃。
カーナビの持ち込み取り付けの打ち合わせを、納車前にDラーに業者を呼んで行う約束になっていたので、てっきりこの週末に連絡があると待っていましたが、Dラーからは音沙汰なし。
これでは土日の予定がたたないため、Dラーに電話すると、オプションパーツの入荷が遅れて納車予定が立たないとのこと。
3/11製造で既に3週間、未だ車は工場にあります。

オプションには、メーカーオプションとショップオプションがありますが、ショップオプションでもほとんどのパーツは工場取り付けとのことで、私の場合はプロテクターがネックとなっているようです。
面白くないのは、補助金に間に合わせるとの理由で、既に車は登録済みなので納車が遅れれば、その分、車検期間も短くなること。
補助金の締めきりは5月頭なので、そんなに急いで登録しなくても良かったハズなのですが、決算の3月末に入金をさせたいために支払い証明が必要な補助金申請を理由に急がされたのが真相だと思います。

私は自分では温厚な方だと思っていますが、こちらから連絡をしない限りはDラーからはいっさい連絡がありません。
そのくせして、自分の利益を優先するこのDラーマンには正直腹を立てています。
納車日を明言できなくても、Dラーの考える目標納車日を説明するとか、そのために努力している姿勢が見えればまだ納得もしますが、そのような様子も無し。
会社に近いDラーというだけでこの店を選んだのは大失敗だったと今は後悔しています。
お店そのものよりも、担当の問題かもしれませんが。

とりあえず、担当には、登録から1ヶ月以上過ぎてから新車でございと納車されても私は納得しませんよ。と伝えてあります。
電話でその話をしたとたん、4月13日か14日には納車しますとそれまでの4月下旬になりそうな話しっぷりからがらりと態度を変えました。
ただ、オートエグゼの部品が間に合わないかもしれないので納車後に納入しても良いかなどと言っていましたが、オートエグゼの製品って、注文から3ヶ月以上たっても納入されないほど品薄なんでしょうか?通販で在庫切れを見たことがないですけどね。
これまた、担当の発注が遅かったということでしょう。

ちまたでは、CX-5の納期はかなり早まって、2ヶ月くらいで納車されているようです。
自分よりも2ヶ月遅く注文された方の納車報告を聞いて複雑な気分になりました。


と愚痴を言っても始まらないので、この週末二日間は車イヂリの準備作業に没頭していました。
2月、3月は仕事の繁忙期で休みが1日もなかったので、久しぶりに自由な時間を満喫。
GWに家族旅行を予定していて、それまでにオーディオ環境など、必要最低限のいぢりを終わらせる予定でいるので、納車を待っていると間に合いません。
なので、少しでも納車後の作業を効率化するため、今できることを手当たり次第にやりました。
二ヶ月ぶりのいぢり。
やっぱり車いぢりは楽しいですね^^
Posted at 2013/03/31 21:27:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年03月24日 イイね!

ハヤクコナイト ✖ シカラレル

ハヤクコナイト ✖ シカラレル納車待ちも今日でちょうど三ヶ月。
深夜残業続きのストレスもあって、CX-5用パーツをネットでぽちりまくった結果がコレ(汗)
届いてないパーツがまだ3つあり、さらに増加予定。

今は置き場がなくて、寝室の一角に放置プレーちうです。
さすがに、優しい嫁様の頭に角の芽が見え隠れしてきたので、そろそろヤバイです(笑)

早く納車にならないかな。
家庭円満のためにも(笑)
Posted at 2013/03/24 09:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2013年03月23日 イイね!

ハジメテノ × マツダシャ

ハジメテノ × マツダシャ3月14日に、Dラーマンが会社に代車を持ってきてくれて、そこでHR-VをDラー引き渡しました。
私の会社とDラーは歩いても行ける距離なので、CX-5の注文は最初からそこと決めていました。

代車で来たのは、H19年式デミオ。
アクセラが来たらイイナと期待していたので、最初はちょっとガッカリしました。

ところが、帰宅時に乗ってみると、車体が軽いせいか気持ちよく加速します。
私の通勤路は35kmあり、半分が自動車専用道路、半分が広域農道なので信号は7箇所しかありません。
なので、走行環境はアウトバーンみたいなもので、走行テストには最適なルート。

これまでにも、このルートを代車で借りたフィット、インサイトで走ったことがあるので比較すると、加速の気持ち良さはデミオが一番です。
追い越し加速は、モーターアシストのあるインサイトの方がやや勝る感じですが、モーターアシストの効かない領域の加速はデミオの方が上で、本当に1.3Lなのかと思いました。
足回りは、最初は少し柔らかいかなと思いましたが、コーナーではロールが押さえられていて腰砕けにもならず、ほぼ狙い通りのラインをトレースできました。
フィット、インサイトはそれよりも堅めの足回りで乗り心地にやや劣り、デミオは、乗り心地と走りをうまく両立しているという感想です。
ただ、直進安定性はイマイチですが、これはショートホイールベースのこの手の車では仕方がないところかな。
燃費は昨日、満タン法で計測したら17.2km/Lでした。
このクラスの車の燃費を知らないので、評価できないですが、走りが面白くて、かなり飛ばした結果がこの数値。
HR-Vでは、12Km/L前後だったので、自分的には良い燃費だと思いました。

代車で借りてから1週間以上乗っていますが、今はかなりお気に入りの車になりました。
このデミオが私にとってのハジメテのマツダ車になりましたが、ズームズームの意味が少しわかったよーな気がします。
走って楽しい車がズームズームなら、CX-5もかなり期待できますね^^
Posted at 2013/03/23 14:42:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2013年03月14日 イイね!

さようならHR-V

さようならHR-V今日の昼休みにHR-Vとサヨナラをしました。

昨日の帰宅は、HR-Vでの最後の帰宅。

少し遠回りをして帰りました。

別れがたくて。

そしたら、ハイドラで地元駅が自分のテリトリーになりました。

大げさかもしれませんが、2人(1人+1台)で成し遂げた最後の思い出かなと嬉しくなりました。

今日の通勤時、ホントに最後のHR-Vドライブ。

カーステからはファンモンの「サヨナラの向こう側」が流れてきて、

不覚にも、いい歳したオヤヂのくせに目からヨダレが出ました。(泣いてなんかナイヨ)


作詞:FUNKY MONKEY BABYS

ありがとう さようなら

いつまでも忘れない
柔らかい春の木漏れ日に
肩を寄せ合う見慣れた景色
君がさりげなく鼻歌
僕も同じメロディーを奏でた
こんなに温かい毎日が
2人で歩いた帰り道が
ずっと続くと思ってたのに

僕ら 今 別れの時
笑顔で溢れる思い出を
カバンの中にしまったら
もう旅立ちの夜明けになるね
悲しみの曇り空 涙の雨も
明日、晴れるかな

“サヨナラ”の向こう側に
2つの未来が輝いてる
“サヨナラ”を知って始まる
それぞれ新しい季節へ
時が経って いつか少しだけ
大人になった僕と君が
会えるといいな 同じ空の下

25万キロ越えまで頑張ってくれて、ありがとうHR-V
そしてさようなら。
Posted at 2013/03/14 13:31:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | HR-aV | 日記
2013年03月10日 イイね!

最後の洗車と給油

最後の洗車と給油HR-Vの引き渡しが来週の木曜日(14日)に迫り、いっこうに進まないパーツ取り外しをいっきに終わらせるために、昨日、年度末の繁忙期になんとか休みをとり作業をしました。
その結果、ほぼ全てのパーツの取り外しが完了。
ホイールやGTウイングなどの目立つパーツは捨てになるのでそのまま。
なので外からの見た目は変化なしですが、AV機器やもろもろの付属品等で段ボール3つ分のパーツを朝から夕方にかけて取り外しました。

愛車は、あいにくの黄砂でひどく汚れていたので本日出社前に洗車。
これがおそらく最後の洗車になります。
また、会社帰りに給油をする予定で、これも最後の給油になります。
通勤に使うのは後4日(280km)なので、30Lを入れる予定ですが、最後の最後なのだから、腹一杯のガソリンを入れてあげたい気持ちがある一方で、もったいないという気持ちも。

ああ、自分って甲斐性なしだなあ。
腹を空かした子供に食事を与えられない甲斐性なしのおやぢになったよーな、悲しくも複雑な感情の本日でありました。
Posted at 2013/03/10 16:34:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | HR-aV | 日記

プロフィール

「昨日は大工、今日は塗装屋⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝」
何シテル?   07/20 06:21
越後のおや爺です。よろしくお願いします。 ブログタイトルの「もういぢらないってば」は、前々車HR-V、前車CX-5をいぢり倒して散財した反省というよりも、CX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポタ電と車中泊仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:08:24
後部座席の床張り 【車中泊仕様】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 20:03:41
ポータブル電源台&収納BOX作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 19:59:50

愛車一覧

マツダ CX-8 おや爺号 (マツダ CX-8)
2018.10.25に契約し、2018.12.28に納車しました、 今回は、オーディオは ...
スズキ ワゴンR 嫁号 (スズキ ワゴンR)
R5年7月29日に納車の嫁号。 ベースグレードのFXを上位グレードに負けない装備にするこ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
2025.6.14契約、12月末か翌年正月付近の納車予定です。クロスター2列シート、ハイ ...
スズキ アルト 嫁様号 (スズキ アルト)
嫁様号です。 日本一安い車の乗用では最低グレードのFです。 何もついてないからいぢくり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation