• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月06日

☆ Canon DPP4 画像調整のキホン講座.* ☆

☆ Canon DPP4 画像調整のキホン講座.* ☆


x

マイカメラを持つようになって、RAWで撮影をしていますが、


DPPの現像方法は初めのころに師匠に教わってから、


本も買いましたがほとんど活用もせず自己流で^^;


いつも時間が掛かってしまいます💦






そこでキャノンEOS学園が主催するセミナーに参加してみました*^-^*


場所は中之島フェスティバルタワー・ウエストにあるキャノンプラザ大阪♪


講師は、平松 佑介 先生.*

alt




講座内容を簡単に説明します^^


写真の補正を行う手順として、


①ピクチャースタイルを決定・・・写真のコントラストや色調もシャープネス等が変化するので、

                    様々な調整を行う前にイメージに合った選択を行う。


②明暗とコントラストを補正・・・調整の内容によって3通りの方法がある。

  A. 明るさ調整+コントラスト、ハイライト、シャドウ・・・露出補正の感覚と明暗を分けて補正しやすい

  B.ガンマ調整(RAWヒストグラム調整)・・・ヒストグラムを元に無理のない補正が可能

  C.トーンカーブ調整・・・感覚的な補正と、RGB別々の色調補正


③ホワイトバランスを補正・・・白いものが白く写るように、色味の調整をする機能。

                 イメージに合った設定を選んで、微調整でより細かな色調の補正を行う。


また必要に応じて、より細かな補正ツールを使う。


④特定色域調整(8軸補正)・・・8色(レッド・オレンジ・イエロー・グリーン、アクア、ブルー、パープル、

                                      マゼンダ)の中から、H(色相)、S(彩度)、L(輝度)の調整を行う。


⑤トリミング・・・写真の一部を切り取ったり、傾きを補正する。


⑥スタンプ・・・消したいゴミなどを、同じ質感の画像の一部分を切り貼りして修正する。



それから・・・ ↓このツールパレットにはまだありませんが、DPP4がVersion4.8.30にアップされ、

部分補正ツールが追加されました^^


部分的に明るくしたり、暗くしたりできるんですが、Lightroomなどのソフトに比べると

まだまだ物足りないようです(^-^;


講習会に行ったのは5月なんですが、私もそれ以降の写真でこの部分補正を使っていますよ*^-^*


まだバージョンアップされていない方は、こちらからダウンロードできます♪


alt


以上のような内容で、実際に準備された写真をもとに補正の仕方を学びました^^


本当なら撮影時にしっかりと設定をしてから撮れればいいのですが、

なかなかそれは難しいのでRAWで撮っておいて、あとから補正をするというわけです。

でも、露出はあとから補正するのには限界があるので、気を付けなければいけません。


自分好みの写真に仕上げるには、やっぱりRAW現像は大切な作業なので、

これを機会にDPP4の色々な機能を使っていきたいと思っています*^-^*




*

**

*




講習会のあと、ちょうど1年ほど前に移転したキャノンギャラリー大阪に寄ってみました♪


館内は天井も高く広々としていて、人も少なかったので

ゆったりとした気分でカメラやレンズを見ていたら、プリンターが目に留まりました^^


A2サイズのプリントが出来る大きなプリンターを見ていたら、

店員さんが寄ってこられて、染料系、顔料系のインクの違いなど詳しく説明してくださり・・・


良かったらプリントしましょうか?って(*^_^*)


念のためにと思ってカメラを持ってきていたので、

その中にあるSDカードからプリントをしていただくことにしました^^


ちょうどミルクの写真が入っていたので、

① PRO-1000 顔料12色、 ② PRO-10S 顔料10色、③ PRO-100S 染料8色の3台のプリンターで

A3サイズの写真をプリントしてくれましたよ^^

alt



見比べてみると、さすがに①が一番綺麗でしたが、

③と比べると、②の顔料プリンターの方が時間は2倍(5分ほど)かかりますが綺麗でしたね^^

alt


値段も結構するし、インク代もばかにならないなぁ・・・

買ってもあまり使用する機会は無いかなぁ?なんて思いながらも

一応パンフレットをいただいて帰りました*^-^*




*

**

*





それから話しは変わりますが、


7月の豪雨のすぐ後、

職場の方と一緒に京都にある会員制のリゾートホテルに行ってきました♪


京都も場所によっては大きな被害を受けていましたが、

ここはほとんど被害が無かったようです。


一緒に仕事をしているSさんのご主人が、偶然にもうちの主人の大学のクラブの

大先輩(2回り上)と言うこともあって、私も仲良くしていただいています^^


そのご夫婦と職場の仲良しの先輩と4人で、のんびり小旅行♪

平均年齢 なんと59.75才です(笑)(^-^;



今回は1時頃に私の家までお迎えに来ていただいて

alt




まずは京都のスイーツを食しに「タンタシオン・ダンジュ」へ♪


ここは自然食材を使用して、手間をおしまず、心地よい環境づくりがお店のこだわりだそうで、

なかなかいい雰囲気で、ケーキも抹茶アイス白玉ぜんざいも美味しかったです(#^.^#)

alt


alt




スイーツのあとはホテルへ♪


夜は中華料理を堪能して、ゆっくりと温泉に入り・・・朝からホテルの庭園を散歩したりして

alt



alt



チェックアウトしたあとは・・・大政奉還から150周年の二条城へ♪


重要文化財「唐門」

alt



国宝 「二の丸御殿」

alt



天守閣跡からの眺め

alt


お天気が良くてすごく暑かったですが、

ゆっくりと2時間かけて回りました*^-^*



ご主人のお誕生日のお祝い旅行でもあったので、後日 記念に写真をプレゼントしたら

とても喜んでいただけました(´▽`*)


こうやって自分の撮った写真をアルバムにして贈るのは初めてのことで、

やっぱりそろそろプリンターも必要なのかなぁなんて思ったりしています(笑)


alt







*

**

*





それから それから


ミルクは2週間のカラー生活を無事にすごし、抜糸も終わりました^^


ちょっと いたずら心が出てきてしまった私😀



夜な夜な こんなものを作って(笑)

alt




デコレーションしようと思いましたが、なかなかじっとしてくれなくて、

すぐに取ってしまうので可愛い写真は撮れませんでした(;´∀`)

alt



(=^-^=)

alt



ちょっと・・・ニャニすんのよ ・・・イヤダニャー=^▽^=;alt

ミルク~  2週間よく頑張りました~👑


今度はもっと可愛いとこ 撮ってあげるね(*´▽`*).*♡


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/27 15:39:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

でも月曜と火曜は休みます
kazoo zzさん

るんちゃんのいない日々
別手蘭太郎さん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

🍽️グルメモ-977- ジャスミ ...
桃乃木權士さん

【カメラ】ばら、2025🌹
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年8月6日 16:19
RAW現像は僕はいつもホワイトバランスに悩みますよ~
好みの色合いもあるけど、正しい合せ方はいまだに分かりません(笑)
本やネットで見てるけど、なんとなくわかってる風です。
僕も講習受けてみようかな♪

京都観光に行ってたんですね♪
スイーツ美味しそうだし、お店の雰囲気も素敵ですね。
二条城はもうすいぶんと行ってない。
そうだ!秋は京都に行こう♪

ミルクちゃん抜糸したんですね。
完全復活まであと少し♪
遊び心満載の小道具にちょっと笑っちゃいました(笑)
困り顔もかわいい(*´ω`*)
癒されますね~
コメントへの返答
2018年8月7日 7:38
おはようございます^^

ガクマーさんもRAW現像で悩んでおられるんですか・・・なかなか自分の思うように表現するのは難しいですよね💦

講師の先生自身は、基本的には太陽光で撮られていると言われていましたので、講習を受けてからはいつもではありませんが、意識的に太陽光にして撮ってます^^
講習を受けてから、本を見たら理解しやすく感じました♪
ガクマーさんも機会がありましたら、受講されたらいいかと思います*^-^*

京都は暑いですよ(;´∀`)💦
ちょうど大雨の後で綺麗なお空を見れましたが・・・今年は特に暑いのでこたえます💦💦
スイーツ店は急遽ネット検索して行きましたが、テーブルも足踏みミシンを再利用されていて、なかなかいい雰囲気のお店でしたよ^^
二条城には・・・2年くらい前に夜に金魚を撮りに行って・・・そのままお蔵入りしてます(笑)
結構広くてゆっくり散策すると2時間くらいかかりました^^
京都の秋の紅葉も素敵ですよね✨

ミルクは無事に抜糸が終わりましたニャ(=^・^=)
本当はライオンさんにしようと思ったんですけど(笑)ひまわりの方が明るくて可愛いかなぁって(#^.^#)
黙ってそばに座っているだけで、寝顔を見てるだけでも癒されます^^
小さい頃の子供を思い出しますよ(笑)
2018年8月7日 9:37
おはようございます。
EOS学園行ってこられたんですね!
私がいつも学んでいるのもこの部屋ですよ♪

DPPも機能が増えてPhotoshopに近づいてきましたが、パソコンが古いと動作が遅くなるのが辛いところです(^_^;)

RAW現像というと画像を加工して派手めに仕上げたくなるものですが、そうすると解像度や階調、柔らかさが無くなって、せっかくの画質が元より落ちてしまいますから、やりすぎには注意が必要ですね。

やり方を学んだ後、自分の撮った写真の問題点がどこか、そしてどう調整すべきなのか、写真の「基本」と「好み」の違いがどこにあるのか、これらを理解しDPPを活用できるようになるのが、更に難しいと今後思うようになるかも…。

その時は教室でお待ちしてますね♪(^^)


あと、最新のカメラでは、ホワイトバランスオートが色温度以外も調整されていてとても優秀なので、RAWならオートで撮っておいてDPPで太陽光と比較して選択するのがよいと思います。

太陽光に固定されるというのは、先生が作品づくりのなかで色温度を統一するという意図があってのことだと思います。

またお会いしたときに、お話をお聞きするのが楽しみです(^^)
コメントへの返答
2018年8月8日 7:29
おはようございます^^

EOS学園に初めて行ってきましたが、
土曜日だったからか建物の中に入ってもあまりひと気が無くて、本当にやってるのか不安になってしまいました(笑)(^-^;
あのお部屋でFLAT4さんは、授業を受けられてるんですね♪
机を開くとパソコンが出てきて感動しちゃいました(笑)
キャノンギャラリーも移転してから一度も行ったことが無かったので寄ってみましたよ*^-^*

RAW現像でいろいろとさわってみて、もとの写真とは全く違った感じに変わっていくのを知ると・・・こんなことしていいのかと疑問に思ったことがありました(^-^;
自分が撮りたい写真って何?
本当にこれでいいの?
どう表現したらいのか分からなくなったことも(笑)
一つの作品として色々な表現方法があると思いますが、できるだけ自分の目で見たままを表現できればいいなぁと思いながら、現像しているつもりです。が、後で見て・・・やりすぎてしまったと反省することもあります💦
段々と理解できてくると、FLAT4さんのように
「基本」と「好み」の違いなど、更に難しいと思ってくるんですね・・・
使うパソコンやプリンターによっても、見え方も違ってくるし、ほんと真剣に向き合うほど悩んで難しく感じてきますね💦

先生が太陽光で撮られているには、そういった意図があってのことなんですね^^
FLAT4さんがおっしゃられるとおりオートで撮っておいて、後で比較したらいいんですね^^

FLAT4さんのようにしっかりお勉強されているかたのご意見アドバイスは、とても有難く思います*^-^*
またお会いしたときに、教えてくださいね。
よろしくお願いします(*_ _)
2018年8月8日 0:17
こんばんは。
RAW現像も使いこなしつつあるんですね!僕はまだカメラ内RAW現像しかやってませんので、また教えてくださいね。

プリントするとまた違った発見があり、フィルムの頃の感動も少し蘇ってきますよね。(久しくプリントしてないなぁ・・・反省)

最近は遠出はできず、近所の風景メインでチョコチョコ撮影してます^^撮影地での出会いもあり、撮影仲間が増えそうで少し楽しくなってきましたよ。

角島行きたいところなんですが、最近大連出張が急に入ることが多くなってきており、直前でもチケット手配できるため、予定が組み辛くて困ってます(泣)
コメントへの返答
2018年8月9日 6:29
おはようございます^^
お返事遅くなってごめんなさいm(__)m

最初からずっとRAW現像をしていますが、なかなか使いこなせるまでにはいっておらず(^-^;いつも四苦八苦しながら現像しています(笑)
講習会に参加して・・・ちょっとブログにあげる程度なら、あれこれこだわらずに撮って出しのままあげてもいいのかと思ったりもしましたが、私なりに真剣に撮っているので、自分なりのこだわりは持ち続けたいと思います*^-^*

そうパパさんはフイルムの頃からカメラを手にされていたんですね♪
昔は写真が出来上がるまでどんな風に撮れてるのか気になって・・・楽しみにお店に行ってました^^
スマホで見るのとPCで見るのとでも違って見えるので、やっぱりプリントして見てみないといけないかな(^-^;

遠出しなくても近くにいい撮影スポットがあっていいですね✨
近くでお友達もできたようですし、私も車のカメラ友達が増えて嬉しく思います(#^.^#)

角島、お天気が良かったらいい写真が撮れそうですよ(*'▽')
でもまた出張が入るかもしれないんですか(´・_・`)・・・奥様や息子さんもご一緒できればいいのになぁ。
2018年8月17日 1:20
カースさんこんばんは^^

こちらは少し暑さが和らいだ....といっても
夜が涼しくなった程度で日中は暑いですが^^;
カースさんはお元気でしょうか?

RAW現像...本当に悩みますね(^^;)
カースさんの写真は見た目に近い感じに仕上がっていますよね^^
その場の雰囲気がよく伝わってきます♪
私は結構イジってしまうのですよね~^^;
コントラスト強中毒から抜け出せません(笑)

写真を印刷できるプリンター欲しいですね~
写真がデータだと中々昔のデータ引っ張りだして写真を見ようと思いません^^;なので気に入った写真はプリントしていつでも見れる様にしたいところですが....
やはりインク代や印紙代が気になる所です^^;
コメントへの返答
2018年8月19日 17:13
くろまさん、こんにちは^^

夏休みで返信が遅くなって、
ごめんなさいm(__)m
こちらも暑さが少し和らいだ程度かなぁって思っていたら、クーラーのきいたリビングから出たら廊下も随分と暑いのがましになっていると思いました。
昨日ニュースで見ましたが、去年行った北海道の大雪山で初雪が降ったって(;´∀`)💦
今年は寒さも厳しいのかなぁ?
私は夏バテすることもなく相変わらず元気ですよ*^-^*

RAWで撮っていると、色々とイジれて全然違う写真にしてしまうこともできますよね(笑)
私もビミョーにイジっているので、撮った時の画像と並べているとよく分かります^^
拙いブログにあげる程度なら、撮ってだしでもいいのかと思うこともありますが、自分なりに頑張って撮っているので、一応自分のイメージしたように、納得できるように現像したいので、これからもこだわりは持ち続けていきたいと思っています*^-^*
くろまさんのお写真.*どれも綺麗に見えるので、上手くコントラストを操作されているんですね✨

プリンター欲しい、買おうと思いながら、どんなのがいいのかと思いながら時間が経っていってます(^-^;
デジタルになってからは、誰かにあげる時しか印刷してません💦
一応外付けのハードにデータのコピーを残していますが、これも故障しないとは限らないので、やはりプリントして保管しておくのが一番いいようですね^^
ほんとショップでプリントするのも結構かかりますし、インク代もかかりますし悩むところです(^▽^;)
2018年8月20日 17:00
こんばんわ(^^ゞ
すっかり遅コメが定着しちゃっててすいません(笑)

RAW現像、奥が深い世界ですよね~
といいつつ私はフィルムカメラ感覚で
JPEG1発仕上げがモットーになっちゃってるんで
RAWファイルがほとんどありません``r(^^;)ポリポリ
おかげで露出感覚と色味は後から微調整するだけで
画像編集の腕はペーペーなんですが(笑)

少し前からJPEG専用の編集ソフト使ってますが
大幅に弄らなければ破綻せずに完結できるのでありがたいです(^^ゞ

A2プリンターは嫁の親父さんが持ってますが
頻繁に印刷しないとインクの劣化や中のパイプの詰まり
などで修理費がなかりかさむとか言ってました(‥;)
写真も突き詰めていくと奥が深い趣味なんで
楽しい反面難しい側面もありますね(^▽^;)

コメントへの返答
2018年8月21日 6:00
おはようございます^^
いえいえ、コメントはいつでも嬉しく思いながら拝見していますし、返信しながらもう一度ブログを見直すこともできますので、嬉しく思っていますよ♪いつもありがとうございます(#^.^#)

フィルムカメラの時代がとても懐かしいです。どんな写真が撮れてるかドキドキしながら現像に出していましたが、無駄にしてはいけないと今よりずっと慎重に撮っていましたね(^-^;
JPEG1発仕上げがモットーだなんて、素晴らしいじゃないですか✨
さすがムゲン★さんですね^^
撮る時から、しっかりと設定して撮らないといけないので、画像編集よりよっぽど腕がいると思います*^-^*
JPEG専用の編集ソフトもあるんですね。
今はスマホでも露出やコントラスト・・・色々と弄れるので、四苦八苦しながら現像するのがばからしく思うこともあったりします(;´∀`)

お義父さま、すごいプリンターお持ちなんですね(´▽`*)
やっぱり車もですが、プリンターもよく動かしてる方が調子もいいんですね^^
写真も知れば知るほど難しく感じてきて・・・自信喪失してしまうことも多々あります(笑)(^^;)



プロフィール

「@FLAT4 さん
さすがです👍✨
おめでとうございます٩(●˙▿˙●)۶」
何シテル?   08/03 07:51
カースです☆よろしくお願いします(o^o^o)☆彡 ★マイペースな更新ですが、よろしければ遊びに来てくださいね*^-^* ★★現在お友達の募集は行っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ABくん (ホンダ オデッセイハイブリッド)
出会いはタイミング.*☆ 私の新しいパートナー*ABくん* たくさんの想い出を作って ...
その他 カメラ 5D Mark Ⅳ ☆ (その他 カメラ)
* 2台目のフルサイズ*^-^* ★Canon EOS 5D Mark Ⅳ(WG)*H2 ...
その他 カメラ 6D☆ (その他 カメラ)
* 念願のマイカメラ*^-^* ★Canon EOS 6D(WG)・EF24–105L ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
○○年前に乗っていたのバイクです☆ 古いアルバムを開くと、1ページだけバイクの写真があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation