• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月07日

☆ ABくん、ベリ-サくんに会いに .*+ その1 - 錦帯橋 ① - ☆

☆ ABくん、ベリ-サくんに会いに .*+ その1 - 錦帯橋 ① - ☆


あっという間に梅雨が明けて、
いきなり猛暑日が続いていますが
皆さんお元気にされていますか?

台風4号も温帯低気圧に変わってほっとしています*^-^*


コロナが流行り出したころからのブログ作成が
滞ったままで一向に進みませんが(^-^;

まだ記憶が鮮明なうちに、先にこちらのブログをあげることにします*^-^*


大切なお友達と一緒に過ごした幸せな時間✨


今年の4月中旬のお話しになりますが・・・

大好きなKumi-teaさんと2年8ヶ月ぶりに お逢いすることができました(*´◡`*).*☆

毎年、春になるとKumi-teaさんに逢いたくなって、数年続けて逢いに行ってましたが、
コロナの影響でなかなかお逢いすることができず・・・

でも、もうすぐベリーサくんとお別れするって聞いて、
居ても立っても居られなくて(笑)
ベリーサくんに逢いに行ったのでした*^-^*



待ち合わせの場所は、山陽自動車道の 宮島SAでしたが、

少し手前の小谷SAに美味しいクリームパンがあると聞いて、立ち寄ってみました♪
すると、今はもうそのクリームパンは販売していないって(;´∀`)エッ

でも、ここには美味しいミンチカツも売ってるんですよね~(*´◡`*)
家を出てから何も食べてなかったので、美味しくいただいていると・・・
alt

みんカラメッセージが届きました📩

゛人違いだったらすみません。カースさん 小谷SAにいますか?゛って(・・?

えっ、ビックリしましたが・・・そのお方はプレマシーくん時代から、
デミオくんつながりでお友達登録させていただいている枯山水さんでした!!(≧▽≦)!!

枯山水さんは奥様と一緒にデミオのオフ会に行かれる途中だったようで、
私のABくんに気付いてくれて、連絡をくださったのでした(*´◡`​*).*☆ 

枯山水さんとは、たまにコメントでお話をしたことはありましたが、
こうやってお逢いするのは初めてです♪

挨拶程度でしたが、お顔を見てお話しできてとても嬉しかったです^^
私のABくんのことを見つけてくださって、ありがとうございました♪
今度は、もっとゆっくりとお話しできる機会がもてるといいですね*ˇ◡ˇ*

+*. 枯山水さんと 大切にされているデミオさん .*+
alt



*
**
*


このあと、宮島SAを目指します♪

宮島SAに10時から10時30分の間の待ち合わせでしたが、
私は10時15分頃に着きました^^

暫くすると、Kumiさんとベリーサくんも到着です*^-^*

久しぶりにKumiさんにお逢いして、ちょっぴりウルッときましたが、
すぐにいつも逢ってるかのような感じで会話がはずみ、
2年8ヶ月の時間が、一気に縮まったような気がしました(*´◡`​*).*☆ 


ABくんもベリーサくんに逢えてうれしそう♪
ABくんと比べると、一回りほど小さくて可愛いベリーサくんです*^-^*
alt


ここ宮島SAには、嚴島神社の大鳥居を模して作られた
1/3サイズの鳥居があるんですよ^^*

よく見ると鳥居の額の部分には「交通安全」の文字が(笑)
alt


この鳥居をくぐって、嚴島神社の大鳥居を探しますが・・・どこだかわかりません(^-^;

ただいま改修工事中で足場が組まれていて、年内には終わるようです^^
来年には、ここからも朱色の大鳥居が拝めるのかなぁ♪
alt


あまり長いことベリーサくん達をお待たせしても可愛そうなので、
この日の目的地 ゛錦帯橋゛へと向かいます(^^♪
alt


錦帯橋に行くのは今回が初めてで・・・
6年前にプレマシーくんと一緒に山口山賊オフ会に参加した時に、
行く予定にはなってたんですが、予定が変わって行かずじまい(^-^;

だから今回、ベリーサくんと一緒に行ってもらうことにしました*^-^*


宮島SAからは30キロほどの距離です^^*

駐車場から少し歩いて、錦帯橋に向かいますが、
途中 木にぶら下げられた水筒が気になってパシャリ(笑).*+☆
alt

錦帯橋は、別名 "五竜橋"とも呼ばれ、
5連の木造アーチのこの橋は、釘を一本も使わずに造られているそうです^^
alt

錦川の流れは穏やかで、遊覧船にも乗ることができますよ^^
春は桜.*+ 秋はモミジ.*+ そして、夜には鵜飼いも楽しめるようです♪
alt


河原の方におりてみました^^
alt

橋の真下に行くと・・・日陰になってて涼しくて・・・
石積の橋脚に アーチ状に組まれた久見木が、とても綺麗でフォトジェニック✨
alt


alt


このあと、有料ですが橋を渡ってみることに*^-^*
alt


遠く 山のてっぺんに見えるのは "岩国城"ですよ^^
ここには、後ほど訪れるんですが(笑)
alt

見た目は 結構、急傾斜なアーチ状の橋ですが、
低い高さの板を積み上げて階段のように造られているので
思ってたよりもスムーズに渡ることができるんです(*´▽`*)
alt


こちら側にも駐車スペースがあって、
錦帯橋と愛車を一緒に撮ることもできるんですが・・・

この看板を見ると・・・ビビってしまって💦
alt

どうしようかと随分と悩んで・・・やっぱり諦めました(^-^;
alt


このあとは、錦帯橋バスセンター の角を曲がって・・・

今度は、足元のマンホールが気になってパシャリ(笑).*+☆
alt

少し歩くと・・・ 
カフェ ";imm coffee & roastery "に到着です♪
alt

自家焙煎したコーヒーが美味しいカフェですが、コーヒーは買わずに(笑)
スコーンをお供に
alt


こちらの<>パイナップルジンジャーをいただきました*^-^*
">シロップ漬けのパインが入っていて、とても美味しかったです♪
alt


駐車スペースも3台分ありますよ^^
alt


錦帯橋のたもとまで戻って、木陰で涼みながら休憩していると・・・

突然、自動音声案内が流れてビックリΣ(・ω・ノ)ノ!

日本語、中国語、韓国語、フランス語・・・
さすが有名な観光地ですね✨
alt

*
**
*

みんカラブログは、写真のサイズ制限や文字数制限があって、
またまた、文字数オーバー表示が出たので(^-^;
急遽二つに分けることにしました💦

この時、間違って前半部分を消去してしまって
もう一度作り直したんですが(;´Д`)

すぐに、続きをアップしますので
よろしければ続きもお付き合いくださいね(*´◡`​*).*☆ 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/07/07 02:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

壺②。
.ξさん

✨新製品発売‼️静音計画『サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

名探偵コナン 隻眼の残像
あつあつ1974さん

リーフくんの10歳の誕生日🎂
ねぎ坊主ー2さん

息子のヤバい1代目候補 2018年 ...
ひで777 B5さん

【シェアスタイル】GWなどの連休の ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年7月7日 3:38
お早う御座います。
遅くまで 編集され、ご苦労様でした。
枝にぶら下がった水筒が 気になりますね!
先日、TVで 宮島の巨大石に関する 放映がありました。
厳島神社以外にも、見所があったので、また訪ねて行きたいと思いました。
それでは、またまた。
コメントへの返答
2022年7月11日 7:06
た・て・いっさんさん
おはようございます^^
早々とコメントくださっていたのに、返信遅くなって申し訳ありませんm(__)m
労いのお言葉も、ありがとうございます(*- -)

枝にぶら下がった水筒・・・なんでこんなところにかかってるのかなぁ?誰かが落ちてる水筒を見つけて、分かりやすいように、ここにかけてくれたんかなぁ?なんて、気になってしまいました(笑)

宮島がTV放送されてたんですね^^有名な観光スポットですもんね♪
私も来年になったら、大鳥居の工事も終わっているようですので、綺麗になった大鳥居を見てみたいです^^*
他にも見所・・・水族館とか世界一のしゃもじなんかもありますね✨
それでは、時節柄くれぐれもお体ご自愛くださいね*^-^*
2022年7月7日 7:41
おはようございます。

山口県来てたんですね〜。

錦帯橋の下、変な場所に行かなければ大丈夫ですよ〜♪

次はチャレンジしてくださーい 笑
コメントへの返答
2022年7月11日 7:10
ELYZESTさん
おはようございます^^
コメントありがとうございます♪返信が遅くなってごめんなさいm(__)m

そうなんです、ちょっとお邪魔してました♪
時間あったら、角島行きたかったです^^*

えっ、変な場所!?
それをきちんと見極められるかが・・・(^-^;💦

チャレンジする時は、先導よろしくお願いしますね(笑)

2022年7月7日 8:26
おはようございます。
2回目のコメになります・・・
岩国と云えば錦帯橋ですね!僕が学生時代を過ごした実家は錦帯橋へ歩いて行ける距離にありました。既に処分してしまったのでGWに帰省するときはホテル泊なっちゃいますが、、。
僕も河原の駐車場には入れた事ないです。一つ上流にある橋(錦城橋)の下に大きな舗装された駐車場がありますし、僕は吉香公園の一番西側にある紅葉谷公園(藩主の吉川公の霊廟があります)付近にいつも車を停めます。観光客も少なく、とても静かで落ち着く場所ですよ。

逆に轟音浴を楽しみたいのでしたら、錦帯空港手前の信号を左折すると
岩国基地の堤防道路に出れます。この5月にも行ってきましたが、県外ナンバーの車で堤防が埋まってました!ほとんどの皆さんバズーカ砲の様なレンズを担いでます😃
ぜひ一度GWに開催されるフレンドシップデー(たぶん来年は大丈夫だと思います)へおいでませ、。
コメントへの返答
2022年7月12日 2:31
黒ベーさん
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
覚えていますよ^^ niiniiさんとの想い出を語ってくださいましたね✨
返信が遅くなって、申し訳ありませんm(__)m

黒ベーさんのご実家が、錦帯橋のお近くでしたか✨
それならここで川遊びをされたのでしょうか♪
私が行った時は、流れがとても
穏やかで水もとても綺麗に見えましたよ^^
駐車場のことも詳しく書いてくださってありがとうございます(*- -)
私たちが停めたところは、一つ上流にある橋のところだったのでしょうか・・・
そこも一杯で何とか停めれた状態でしたので、また行く機会がありました時には、ご参考にさせていただきたいと思います(*´◡`​*).*☆
岩国基地のところも魅力的です✨
私もバズーカ持って飛行機を撮りに行きますので(笑)
このような情報をいただきますと、もうあちこち行きたくなってきます(≧▽≦)
2022年7月7日 12:24
こんにちは!
良い雰囲気ですね!
お上手です〜。
行って見たい場所に…!笑
コメントへの返答
2022年7月12日 2:38
にゃん太さん
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪返信が遅くなってごめんなさいm(__)m

有名な観光地で、なかなかいい雰囲気でしたよ~✨
にゃん太さんもぜひぜひ足を運んでみてくださいね♪
2022年7月7日 20:51
こんばんは(。・∀・。)ノ♡

超大作お疲れ様でした(*´˘`*

広島へオデかけは
この方に会うためだったんですね(*´罒`*)
気の合うお友達と
楽しそうな雰囲気伝わってきます♫

写真もどれもいいですねー(✪▽✪)


コメントへの返答
2022年7月12日 2:49
ONE ODDYさん
こんばんは*+♡
コメントありがとうございます♪返信が遅くなってごめんなさいm(__)m
労いのお言葉も、ありがとうございます(*_ _)

そうなんです、広島のオデかけは、kumiさんにお逢いするためでした*ˇ◡ˇ*
コロナ前はひと月の間に、二度訪れたこともありますよ♪
私たちの歩いて写真を撮るペースがよく似ているのか、一緒に歩いていてとても心地いいんです^^*

この時レンズの調子が悪くて、撮るのに苦労しましたが・・・お褒めいただけて嬉しく思います(*_ _)アリガトウ
2022年7月7日 21:51
カース姉さん、今晩は。
当日は突然のご挨拶で失礼しましたが、お会いできて&きれいに撮っていただき光栄です♪
正直お声掛けしようか迷ったんですが(笑)、「この機会を逃したら、次はもう無い」と思いお声掛けしました。

「錦帯橋をバックに写真撮影」ですが、ちょっと勇気が必要な路面ですよね。私の車は「60扁平」のちょっと厚いタイヤなのでチャレンジしましたが、姉さんの場合はどなたかお連れの方に様子を見てもらいながら、移動するのもいいかもしれませんね。

コメントへの返答
2022年7月12日 3:01
枯山水さん
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪返信が遅くなってごめんなさいねm(__)m

ほんと、あの時はびっくりしましたが(笑)声をかけてくださって、ありがとうございました(*_ _)
お逢いすることができて、とても嬉しかったです(*´◡`​*).*☆
あっ、この時スマホを手にしていたのでスマホ撮りでごめんなさい(^-^;
もう少し時間があれば、ゆっくりお話しできたのに・・・

デミオさんで、河原に下りていかれたんですねヽ(^o^)丿
やっぱり、愛車と共に錦帯橋バックに写真撮りたいですもんね・・・
同じように車高が低いお友達についてなら、行けるかなぁ(笑)
2022年7月8日 15:16
コロナでなかなかお会いできる機会が減りましたからね…
2年8ヶ月ぶり⤴️
募る話もたくさんあったことでしょう😌

アーチ上の橋からお城が見える🏯
素敵なロケーション📷️✨
お城までは行かなかったんですか?
コメントへの返答
2022年7月12日 3:08
ガクマーさん
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪返信が遅くなってごめんなさいm(__)m

ほんとコロナのせいで、色々と制約がかかって、行きたいところにも行けず、お友達にも会えず・・・でしたから、久しぶりにお逢いできて、とても嬉しく思いました(*´◡`​*).*☆

お城🏯までロープウェイで
行きましたよ~♪
後半に掲載しています*^-^*

2022年7月15日 19:03
カースさん♪ こんばんは.*☆
とっても素敵にまとめてくださって
ありがとう.*+
お会いできて 本当に嬉しかったです *^-^*
ABくんとベリーサも 楽しそうに写ってるね♪
いい色が出てる.*+

錦帯橋の裏とか マンホールとか
上手く撮れなくて載せてなかったので、
載せてくださってて 嬉しいです^^*
イムコーヒーさんも 全体がわかるし♪
音声ガイドは、いきなり流れて
何度かビックリしましたね^^*

錦帯橋には 何度も来てるけど、
いつもの場所を カースさんと歩いてるのが
すごく不思議だったし、
本当に ここまで来てくれたんだ 。。と
ジーンときていました.*☆
長い道のりを 会いに来てくださって
本当に 本当に ありがとう(*^-^*) → 続く
コメントへの返答
2022年7月25日 7:13
kumi-teaさん.*+
おはようございます^^
たくさんのコメントをいただき、嬉しく読ませていただきました(*´◡`​*).*☆ ありがとう.*+♡
ついつい甘えてしまって、コメント返信が大変遅くなってごめんなさいm(__)m

ずっとずっと、Kumiさんに逢いたくて逢いたくて・・・ちょうどコロナも少しおさまった頃だったし、ベリーサくんを乗り換えられるってことで、やっとやっと逢えましたね*^-^*

錦帯橋は初めて行ったけど、Kumiさんのガイド付きで、5つのアーチで出来ていることや、橋の裏側の組み模様がとても綺麗事など、そこを記録に残せることができてkumiさんにも喜んでもらえて良かったですヽ(^o^)丿
ほんと、あの音声ガイドはビックリしたよねΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、それを聞いてると色々な言語のガイドが気になって、女性?男性?なんて言いながら、わざわざ聞いてみたり(笑)

大阪から距離もあると思ってたけど、私も数時間でこうやってkumiさんにお逢い出来るなら、またいつでも逢えるんだなんて思いながら一緒に歩いていましたよ(≧▽≦)
本当はもっともっと早くに逢いに来たかったのに、随分とお待たせしてごめんね(^-^;
→続きは、今夜の予定(*- -)
2022年7月25日 16:18
カースさん
こんにちは
錦帯橋の画像ありがとうございます。
ア-チ状の橋、重力に負けずに現在(この先)までその姿を保っていますね。
日本三大奇矯のひとつ、自分は近場の猿橋しか行ったことがありません
錦帯橋、一度は行ってみたいです。
コメントへの返答
2022年7月27日 4:20
ライトバンさん
こんばんは^^
こちらにもコメントくださって
ありがとうございます(*- -)

いえいえ、拙い写真ですが見てくださって嬉しく思います(≧▽≦)
ちょっと調べたら、昭和の錦帯橋はS28に架け替え、そしてH16に平成の架け替えが終わったようです^^
猿橋は、橋脚を全く使ってないようですね♪
私も機会があれば、猿橋を見てみたいですヽ(^o^)丿

プロフィール

「@FLAT4 さん
さすがです👍✨
おめでとうございます٩(●˙▿˙●)۶」
何シテル?   08/03 07:51
カースです☆よろしくお願いします(o^o^o)☆彡 ★マイペースな更新ですが、よろしければ遊びに来てくださいね*^-^* ★★現在お友達の募集は行っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ABくん (ホンダ オデッセイハイブリッド)
出会いはタイミング.*☆ 私の新しいパートナー*ABくん* たくさんの想い出を作って ...
その他 カメラ 5D Mark Ⅳ ☆ (その他 カメラ)
* 2台目のフルサイズ*^-^* ★Canon EOS 5D Mark Ⅳ(WG)*H2 ...
その他 カメラ 6D☆ (その他 カメラ)
* 念願のマイカメラ*^-^* ★Canon EOS 6D(WG)・EF24–105L ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
○○年前に乗っていたのバイクです☆ 古いアルバムを開くと、1ページだけバイクの写真があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation