
先月の 埼玉県民の日・・・実はマイバースデイでした*^^*
この年になると、はしゃいで喜ぶこともなく、また1つ年を
とってしまったとため息が出てしまうほどですが・・・^_^;
それでも・・・家族やお友達に祝ってもらうと、
また1年頑張ろうって気になりますよね(^^♪
去年のこの日・・・日付が変わって少しすると下の妹からバースデイメールが入りました♪
息子や娘の誕生日にも、毎年忘れずにメールをくれるんです^^
このメールで再認識・・・あ~また誕生日がきたんだ・・・(^^ゞ
そしていつものバタバタな朝を迎え・・・家族はみんなそれぞれ自分のペースで準備を済ませ
何も言わずに出て行ってしまいました・・・(^_^;)
私も職場に向かいながら・・・あれっ もしかして忘れてる?・・・もしかして、何かサプライズ
あるとか・・・ちょっとモヤモヤした気持ちのまま仕事をしていました^_^;
そして、夜を迎え家族がそろっても、何の一言も無い・・・やっぱり忘れられてたんです!(T_T)
なんで誕生日忘れるの?信じられへん・・・ショック~(>_<)・・・
こうなったら私もいつ思い出すのか黙っておこうと思い何も言わなかったら・・・
4日目の朝に主人から「週末何食べに行く?」って声がかかりました。
「なんで?」・・・ 「君の誕生日のお祝いやん・・・」
「そんなん忘れられて全然嬉しくないし、もう結構です・・・」
朝から嫌な雰囲気・・・子供達も「お母さん ゴメン・・・」って・・・急に涙があふれてきて、
「大切な家族の誕生日忘れるってどういうこと・・・あんたらのためにお母さん頑張ってるつもり
やけど・・・」なんて子供達に向かって言ってしまったんですが・・・
本当は傍にいた主人に一番言いたい言葉でした(笑)^_^;
♪★☆♪★☆♪★☆♪★☆♪★☆♪★☆♪★☆♪★☆♪★☆♪★☆♪
あれから1年・・・さすがに今年は、主人から1番に「お誕生日おめでとう」って言葉を頂きました*^^*
次に娘が 「お母さん お誕生日おめでとう」って言葉と同時に手紙をくれたんです^^
かわいい便せんも封筒もたくさん持ってるのに、自由帳をちぎっての手作りの手紙(笑)♪
前日一緒にお風呂に入っていて、私より先に上がり私が出てくるまでに作ってくれたようです^^
息子が「かぁちゃん おめでとっ」って言うと、娘が「お兄ちゃんはお母さんに何してあげるん?」って。
「かぁちゃん 何してほしい?」・・・「かぁちゃん 100点欲しい♪」・・・「がんばるわ」。
ちょうどこの日から中間テストが始まったのです・・・・・結果、5教科+保健体育の6教科で1つも
100点はありませんでしたが、6教科とも目標点数を上回っていたのでよく頑張ってくれたと思います*^^*
そうしていると、「はい」って主人からプレゼントが・・・・「えっ」の言葉しか出ませんでした^^
まさかプレゼントが出てくるとは・・・予想もしていなかったのです(^^ゞ
私はサプライズ好きで結婚してからも、ベッドやタンスをにプレゼントを隠して主人を驚かせて
いましたが、主人は相手が欲しいものをあげたいし、自分が欲しいものをもらいたい人なので・・・
いつの間にか私もサプライズはしなくなりました^_^;
私好みのかわいいピンク系のマフラー♪ 何色がいいか結構悩んだそうです^^
今は毎日愛用しています*^^* ありがとう・・・
そうそうサプライズで思い出しました・・・結婚した時に主人が持ってきた私からの手紙・・・
ちょうど主人はお泊り研修でいないので、押し入れの天袋から出してみました(^^ゞナイショ
結婚前に私の実家で2人で作ったパズルの箱^^ なつかしい~(^^♪
その中には・・・交換日記やカセットテープまで(笑)^^
カセットテープは1990年作成…なんて吹き込んでたんだろう??^^
小さな箱は、ホッチキス芯の箱に色紙を貼って・・・こんな手間のかかるメッセージ作ってたなんて
私ってなんて暇だったんでしょうね(笑)(^^ゞ
職場も同じ、通勤の行き帰りも一緒だったのに何故交換日記をしてたのか・・・?^^
鍵を開けて中を読んでみると・・・結婚すると同じ職場では勤務できないので、結婚前に主人が
転勤した時に始めたってこと、また主人からこの日記帳を買って手渡されたってこと・・・
すっかり忘れてしまってたことを少しずつ思い出してきました(笑)^^
このカードは破って、テープで貼っているのはなぜ?この時けんかでもしてたのかなぁ?(^^ゞ
私が二十歳の頃はまだ携帯もメールも普及していない時代・・・職場ではまだダイヤルを回す
黒電話でした(^^ゞ
その頃は自分の気持ちを伝えるのもこうやって手紙を書いたり、ドキドキしながら主人の実家に
電話をかけたり・・・今の時代からは考えられないほど不便でしたね・・・(^^ゞ
でも、こうやって20年以上経っても その当時の気持ちが分かるものが直筆で残っているなんて、
すごく素敵な事だなぁって思いませんか*^^*
いつか・・・子供達が独立して二人になった時、この箱を開いてみようかなぁ^^
きっと忘れてしまっている あま~い青春時代の記憶が蘇ってくることでしょうね(笑)*^^*

さて・・・私はいつく??(笑)(^^ゞ そっと心の中でお答えくださいネ☆(●^o^●)☆彡