☆. 大学選びって・・・?.☆ 
先週は子供の行事が3日もあって
半日休暇を組み合わせながらお休みをとって
学校に行ってきました^^
秋は職場も学校も何かと行事が多くて忙しい時期です💦
*
**
*
9月のことになりますが、元職場の先輩からランチのお誘いがあって
神戸国際会館の最上階で屋上庭園のある
TOOTH TOOTH GARDEN RESTAURANTに行ってきたんです♪
ガラス張りで開放感があって、庭園を眺めながらいただくお食事は一層美味しく感じました^^
最初に出てきたおかわり自由の自家製バターブレッド
紙に包まれたまま出てくるんですが
温かくて柔らかくてとても美味しかったですよ^^

もう30年のお付き合いになる2人の先輩は、
結婚されて子供が出来た時には退職されましたが
4年ほど前から年に一度こうやってランチをするようになりました*^-^*
*由良産天然わかめを使ったカルパッチョ* 
まだまだ子育て真っ最中の私達の会話の内容は、
自然と子供のことになるんですが・・・
M先輩は大学生の女の子と男の子のお母さん
N先輩は社会人、大学生、そして高校3年生の3人の男の子のお母さんです。
M先輩のところは二人とも地方の大学に行っていて、
息子さんは今年見事医大生となりました✨
息子さんは3/31に学校から電話が入り・・・
もう浪人するつもりでいたので、先輩も浪人してもいいよって言ったそうですが
浪人して勉強するって精神的にもきついようで・・・
息子さんが入学することを決めたそうです。
*六甲マッシュルームのクリームスープ*

N先輩の長男さんは関西でもトップの私学を卒業されていますが、
もともと車が好きで車関係のバイトをしていて、
そこでは高卒で働きながら稼いだお金で車いじりをしているお友達がいて、
自分も大学に行かずに高卒で働けばよかったと言われて
ショックだったって・・・(^^;)
また次男さんには「お兄ちゃんと一緒の大学に行けなくてごめん・・・」
なんて言われ、これも複雑な気持ちだったそうです(^^;)
*秋鮭とムール貝を使ったペペロンチーノ ローストネギの風味*

うちの息子は高校2年生。
今月末には3年生の選択科目を決定しなければいけません。
つまり受験する大学を頭に入れて選考しなければいけないということです。
ちょうど学校で開催された講演会を聴講してきました。テーマは
「昨今の入試情報と保護者の心構え~これからの1年をどう寄り添うか~」
某塾の営業部の方が講師でしたが、
退屈することなく真剣に話を聞くことができました^^
*もち豚のスチームグリルと茄子のキャラメリゼ*

ちょっと抜粋してご紹介すると、入試は変わってきている。
★身に付けるべき力=学力の3要素★
①知識・技能
②思考力・判断力・表現力
③主体性を持って、多様な人々と協働して学ぶ態度
★合格する人はどんな人?★
①基礎力を大切にする人
②バランスよく勉強する人
③最後まであきらめない人
★成績が伸びるのはこんな人!★
①頑固であり謙虚な人
志望大学に関しては頑固。姿勢は謙虚。謙虚さは吸収につながる。
学校を大切にし、先生に最後までついていく姿勢。
②自己開示する人・オープンにする人
カッコつけず本当の自分をオープンにする。
知らない、分からないを恥ずかしがらない。
分からないままほっとかない。面倒くさがらない。
考えたうえで質問する。
*淡路鶏のスチーム くるみとアーモンドのロメスコソース*
2人の先輩と私は高卒で一部上場企業に就職して、
大卒と高卒とで全然違う待遇を受けてきたので
やっぱり子供には大学に行ってほしいという強い思いがあったんですが
色々な話しを聞いていると
本当に大学に行くことが大切なことなのかよく分からなくなってきました(;´∀`)
私は高校生の時、体育の先生になりたいなぁなんて思いながらも
高校から奨学金を借りていたことを思うと親に大学に行きたいとは言い出せず
それなら就職して親を助けた方がいいなんて思っていました。
これは2人の先輩も同じように言っていましたが、
バイトしながらでも大学に行って自分のやりたい道に進めばよかったということ。
子供達にはできることなら私達のように後悔してほしくないのです。
そんな思いが強いのですが、
結局は息子のやる気次第だと分かっていながらも、
いったい私はどう寄り添ったらいいんだろう・・・って考えてしまいます(~_~)
*巨峰とワインゼリーのアイス添え*



|
九州へ船の旅 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/11/23 04:00:33 |
![]() |
![]() |
ABくん (ホンダ オデッセイハイブリッド) 出会いはタイミング.*☆ 私の新しいパートナー*ABくん* たくさんの想い出を作って ... |
![]() |
5D Mark Ⅳ ☆ (その他 カメラ) * 2台目のフルサイズ*^-^* ★Canon EOS 5D Mark Ⅳ(WG)*H2 ... |
![]() |
6D☆ (その他 カメラ) * 念願のマイカメラ*^-^* ★Canon EOS 6D(WG)・EF24–105L ... |
![]() |
ホンダ CBR250R ○○年前に乗っていたのバイクです☆ 古いアルバムを開くと、1ページだけバイクの写真があ ... |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |