• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カースのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

☆ チャンス到来 ♪(●^o^●)♪ ☆

☆ チャンス到来 ♪(●^o^●)♪ ☆これは万博記念公園にある太陽の塔です。

背面はあまり知られてないかもしれませんが、
       こちらにもこうやって顔があるんですよ(^^♪


太陽の塔には3つの顏があると言われていて、
   上部の黄金の顔は未来
   正面胴体部の太陽の顔は現在
   そしてこの背面に描かれた黒い太陽は過去を表すそうです^^



去年・・・ここのみんカラでステキなコスモスを拝見してから、
             来年は万博記念公園にコスモスを見に行こう♪って思っていました^^

でも週末は、土曜日出勤だったり子供の行事や慰安旅行があったりと
      なかなか行けるタイミングがありませんが、チャンスを待つことに・・・ヾ(=^▽^=)ノ 

すると 10月の最後の土曜日(27日)、ちょうど主人がお泊り研修で不在です(^^♪
      あとは子供の予定とお天気次第・・・

いつも私が土曜日出勤の時は、主人が子供の面倒を見てくれているので、
    私が土曜日休暇の時は、出来る限り子供の用事を担当しています。

だから・・・休みの日に自分だけがやりたいことをするのは、何だか悪いような気がして
    気を遣うので、こうやって主人が不在でホッとしていました(笑)(^^ゞ

前日の26日 娘のお誕生日を3人で祝いながら、土曜日の予定確認をすると・・・
     息子のクラブが無いってこと・・・お天気もいいってこと・・・そして主人が不在♪
              やっと条件は揃いました~♪(●^o^●)♪

でも子供をおいて一人で行くには これまた罪悪感があるので、子供達に聞くと
     娘が「行く~♪」というので2人で行く事に決定 ♪o(^∇^o)(o^∇^)o♪



ただ、娘は風邪気味で、当日はスイミングの記録会があるのであまり無理な予定は立てられず
     朝は娘のペースに合わせて行く事に・・・^^

本当は10時には到着したかったんですが途中渋滞もあり、また駐車場の入口に気付くのが遅れ…     万博公園の外周5キロを1周してしまい、到着したのは11時前でした (^o^;

このあと耳鼻科にも行かなければいけなかったので滞在出来る時間はギリギリ2時間・・・
     入口から「コスモスの丘」までの道程が結構遠くて、コスモスと一緒にいれたのは
        1時間ほどでしたが ステキな時間を過ごすことが出来ました^^


かなり画像が多いですが、秋の訪れとコスモスを楽しんでいただければ幸いです♪ (≧▼≦)









案内板に添って進んでいきましたが…途中 小川があったり、並木道の木漏れ日の中を歩いたり、
    足湯を発見したり・・・退屈せずこれも楽しい時間でしたよ(^^♪

色とりどりの笑顔がお出迎え^^


☆彡 黄色のイエローキャンバス^^


☆彡 淡い橙色のオレンジキャンバス^^


☆彡 大輪の花びら白いセンセーション^^


☆彡 鮮やかな赤地に白の絞りが入ったあかつき^^


☆彡 ピンク色のセンセーション^^






☆彡 青空とのコラボ^^ ☆この姿が一番見たかったんです*^^*






        ☆彡 季節外れのヒマワリも色鮮やかできれいです^^




☆彡 お空と一緒に撮りたくてしゃがみこんでいたら・・・
      隣りに一眼持ったお兄さんがいて、カメラのファインダーをのぞかないで
          花びらの下からカメラを上に向けてました♪


☆彡 私も見よう見まねで真似っこ(^^♪
      そしたら花びらの裏で、クモが休憩中? ビックリ!!^_^;          


☆彡 なかなかいい感じ!?^^


☆彡 ちょっとボケ具合が私らしい!?^^


☆彡 オレンジの花びらがチョウチョみたい^^






      ☆彡 色々なお顔が揃いました^^  どの子がタイプ?^^


☆彡 お食事タイムをこっそり盗撮^^ 実は怖かったんでぇすぅ~(笑)(^^ゞ 


☆彡 魔除けに1枚いかが?(笑)(^^ゞ


☆彡 娘の指に注目(笑)v(^v^)v
 

☆彡 鏡よ鏡・・・この世で一番可愛いのはだあれ?(^^ゞ


☆彡 ひまわりの笑顔にだって負けないわよ(笑)!(^^ゞ

☆彡 優しい笑顔*^^* 大好きっ♪
       心の優しい、お花のように笑顔いっぱいな明るい子に育ってほしいと命名したんです^^

☆彡 一緒に撮るの忘れてたから・・・合成してみました・・・とっても不自然だわ(笑)^_^;


☆彡 最後に娘が楽しみにしていた抹茶ソフトクリーム♪
        私には最初の一口と コーンが半分くらい回ってきただけです(笑)(^^ゞ 


急ぎ足でまわったコスモスの丘・・・半袖姿が正解なくらい暖かい陽気でした♪
    来年また一緒に来れたらいいね^^ ・・・そして今度は一緒に写真撮ろうね*^^*


この日の夜・・・主人は風邪をひいて帰って来ましたが、
     翌日は家族4人で娘のお誕生祝いをしましたよ♪(●^o^●)♪

             優花ちゃん^^ 10歳のお誕生日おめでとう♪




              最後まで観賞?していただき、ありがとうございました*^^*
Posted at 2012/10/30 03:28:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日 イイね!

☆ 継続は力なり~(*^^)v ☆

☆ 継続は力なり~(*^^)v ☆27日の土曜日は、いいお天気♪(●^o^●)♪

   このヒマワリのような笑顔になることが2つありました*^^*


1つは10歳になったばかりの娘と一緒にコスモスを見に行ったこと♪
   限られた時間の中 1時間ほどでしたが、
       やっとコスモスと一緒に過ごせました^^


そしてもう1つは、息子がスイミングの記録会で進級したことです♪
   先月で辞めていたら実現はしなかったこと・・・


もともと娘が喘息で、お友達に誘われて・・・生後7ヶ月からベビースイミングに通い出しました。
このベビースイミングは親も一緒に入るんですが、娘はこの頃からお水が大好きで水の中に
頭から突っ込んでもへっちゃらな子でした(笑)^^

息子はと言うと、お風呂で頭を洗うにも抱きかかえ、顔に水がかからないように気を遣わないと
いけなくて大変手間のかかる子でした^_^;

そんな息子も娘が生まれた頃にはプールにも平気で入れるようになっていて、娘と一緒に
スイミングに通い始めたんです^^

でも、娘が1歳になって私が復職し保育所通いが始まると、次から次へと病気にかかり週末に
スイミングに行くことが出来なくなり、一旦辞めることにしました・・・(>_<)

それから1年半くらいして娘のおむつが取れたので、今通っているスイミングスクールに入ることに。
この時 娘は2才8ヶ月くらい、息子は6才になったころだったと思います^^

あれからもう8年目・・・初めは15級から始まり、伏し浮きやバタバタが出来たら、クロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライの順で習い、4種目が出来るようになったら個人メドレーの練習。
タイムを上げていく練習に変わります。

息子がマイペースで進んでいく間に娘が追いつき、ついに2人共4級になりました^^
2ヶ月に1度記録会があり、基準のタイムをクリアすると進級します。
3級になるには、4年生の娘は1分45秒、5年生以上の息子は1分40秒に達しないといけません。

実は先月・・・息子がスイミングを辞めたいと言い出したのです^_^;
中学生になりクラブ活動が始まり周りの友達は次々と辞めていき、まだ続けているお友達もいますが、クラブや塾ありで・・・スイミングはクラブなどの時間に合わせて振替えをして行っています。
午前中にスイミングに行って、午後からクラブに行くのは確かにしんどいと思いますが、
水泳は体にいいイメージがあり出来れば続けてほしいなあって思っていました。
息子に・・・「無理はしなくていいから続けて欲しいって思ってるねんけど。。。テストやクラブでしんどい時は無理しなくていいし・・・」って言うと、あっさり「うん 分かった」って返答が返ってきました。
もっと抵抗するかと思っていたのでちょっと拍子抜けしてしまいましたが、ひとまず良かったです^^


記録会の当日はどうしてもコスモスを見に行きたかったので、スイミングの時間を16時40分に振り替えてもらいました(^^ゞ
行く前娘は、「あ~ドキドキする・・・嫌やなぁ」って言うので、「お母さんの作ったお守りあるやん^^ それにもっと小さい子の方が心臓バクバクしながら頑張ってるんやで・・・」っていうと「うん そうやなぁ・・・頑張るわ」って・・・^^
でも・・・気丈にふるまってはいたものの、一番ドキドキして緊張してるのは実はこの私(@_@;) 
記録会は月末にあり、いつもは月末の土曜日は仕事なので主人が連れて行きますが、今回は主人がお泊り研修で不在のため私が担当。この何とも言えないドキドキ感、今にも涙が出そうでした(笑)^_^;

少し慣らし泳ぎをして、記録会の開始です。息子は1組目、娘は2組目で3人で泳ぎます。
両サイドに水色のキャップをかぶった子に挟まれて泳ぐ息子。何とかついて行ってくれればいい記録が出るかも・・・バタフライが苦手な息子ですが、飛び込みはまぁまぁなので3人ほぼ同時に25mのターンを折り返し続くは背泳ぎ・・・手前の女の子がグングン先に進んでいきます。それでも何とか2位でゴール(^^♪
娘は、飛び込みはイマイチですがバタフライは息子よりお上手^^最初からリードして1位でゴールしました^^ ちょっと風邪気味で咳と鼻水が出ていたのでコスモスのあと耳鼻科に行ってきました。喘息も持っているのでちょっと心配でしたが、最後までよく頑張りました^^

結果は・・・娘はベストタイムであと6秒で合格です^^
そして息子は、1分40秒00でジャスト、ギリギリ合格ヽ(^o^)丿♪

息子が8級、娘が13級の時からワッペン付きのキャップになりました。
  5級→4級(2年4ヶ月)、4級→3級(2年) ワッペンの色を見ても分かるように、
    シルバーもゴールドもブラウンになるほど時間がかかりましたが(笑)、
      よく頑張って続けてくれたと思います*^^*

 来週からは水色のキャップ♪
    一応選手コースにも進めるんですが、そんなことは望んでいません。
       

  小さい時から保育所通いで、朝の7時半から夜の7時までは保育所で過ごし、
    一日のうちで一緒に過ごす時間は専業主婦のお母さんと比べたらすごく少なく・・・

  だから土曜日がお休みの時には子供達をスイミングに連れて行き、子供達の
    成長ぶり、必死に頑張っている姿をこの目で見続けていたいのかな・・・(^^ゞ

  辞めるのは簡単な事だけど、続けることは難しい・・・

  私の勝手な願いだけど・・・限界が来るまで頑張って続けてほしい・・・^^  
  この頑張りは、今は目に見えてなくても、きっと自分にとっての宝物になるって信じてます^^
  たとえ小さな宝物であっても 自分の中での一番星になるかもしれないってそう思ってます^^

 あまりにも嬉しすぎて・・・長々と長文になってしまいました(^^ゞ スミマセン

 最後まで読んでいただき、ありがとうございました*^^*

 次回は、画像いっぱい?の予定です♪(●^o^●)♪




Posted at 2012/10/28 15:30:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月27日 イイね!

☆ 天然のフレグランス ☆

☆ 天然のフレグランス ☆昨日の朝、洗濯物を干そうとしたら、いい香りが・・・^^

やっと我が家の金木犀も満開になってきました♪

虫が大の苦手な私・・・お庭には手入れのいらない?金木犀を
選びました(^^ゞ

家庭栽培やハーブなどお花を育てておられる方を見ると、
いつもステキだなぁって思います^^

伸びてきたら、主人が自己流で剪定をしてくれますが、よっぽどの
日照りでない限りお水はあげなくても大丈夫・・・!?^_^;

    ほとんど手入れをしなくても、こうやって19年間毎年この時期には花を咲かせて
       香りを楽しませてくれます(^^♪

    洗濯物をお庭に干しているので、このほのかな天然の香りに心を和まされ、
       秋を感じています^^


     それから・・・昨日は愛娘の10回目のお誕生日

     お父さんはお泊り研修でいなかったので、3人でプチ祝です♪

    ハンバーグが食べたいって言うので、仕事帰りにスーパーへ・・・
      まるで今日のために?って思うくらい合挽きミンチが安売りの日だったようで、
        行った時間も遅かったので半額のシールが貼られていました(笑)(^^♪
          ラッキー☆って3パックも買ってしまいました(^^ゞ

    急いで帰って・・・玉ねぎ炒めて・・・ミンチ肉にパン粉、卵黄、牛乳・・・
      ちゃんとナツメグも入れてコネコネ・・・パンパン空気を抜きます♪
        ちょっと雑ですが(笑)・・・9時半には焼きあがりました^_^;



     職場近くのいつものお店で買ったハロウィン一色のケーキ♪


家族4人でのお祝いは日曜日にしますが、一応お誕生日の当日にお祝いをしてあげれて
ホッとしている母でした・・・*^^*


 外を見るとお月さまが綺麗・・・明日もいいお天気になるのかなぁ・・・コスモス見に行きたいなぁ^^






Posted at 2012/10/27 06:39:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

☆ 久しぶりのBBQ(^^♪ ☆

☆ 久しぶりのBBQ(^^♪ ☆7日の日曜日は、娘の保育所のクラス同窓会があり、
  ゛芥川緑地゛でバーベキューをしました♪(●^o^●)♪

ここは、「大阪みどりの百選」の一つである「摂津峡」と連続
  していて、都市近郊に残された貴重な自然緑地です^^

息子の時は幹事役だったので、企画から準備や片付け・・・大変ながらも仲良しママさん達と楽しく取り仕切っていました(^^♪

でも娘のクラスでは、若いママさん達にお任せしてゆっくりさせていただいています(笑)(^^ゞ

去年は仕事があったので私は不参加でしたが、主人と息子が一緒に参加♪
今年は私と娘の2人で参加、近所のお友達のセレナに乗せてもらって行きました♪
プレマシーくんより随分車高が高く、見晴らしも良かったですが、ちょっと揺れが気になるような・・・
助手席だからかなぁ?^^  でも、たまには助手席もいいですね*^^*

  前日の夜に雨が降っていたので、どうなることかと不安でしたが・・・
     このように雲が多いながらも 涼しく過ごしやすい1日となりました^^
       ちょうど空を見ていたら・・・ヘリコプターがお行儀よく並んで飛行^^


お肉に野菜、焼きそばに・・・おでん(笑)!(●^o^●) !
  幹事さんがわざわざお家で作ってきてくれました~♪
     ちょっと涼しかったので、体が温まってとっても美味しかったです*^^*アリガトウ^^


案内があったのが5日前。それも3連休のど真ん中・・・^_^; なのに、16家族も揃ったんですよ(^^♪


担任の先生も「ピオーネ」を持って来てくれました^^ 甘くておいしかった~♪

     ぬいぐるみのような可愛いワンちゃんも参加です♪


子供達も食事が終わり遊びだしたので、ちょっとその様子を見に行こうとしたら
とっても綺麗な景色に魅かれて写真を撮ることに夢中になってしまいました(笑)(^^ゞ


この川の上流では、まだホタルが見れるところがあるんですよ♪


かまきりくんも参加?^^      カニさんに手を挟まれて痛いよ~^_^;


みなさんのお花の画像を見て、私も撮ってみましたが・・・とっても難しい!!!^_^;












てんとう虫を見つけましたが、ボケボケ(^^ゞ


こんな・・・いた~い道もありました^^ 歩いてみたけど、手すりを持たないと歩けません^_^;






ふと 川の方を見てみると・・・綺麗に靴がそろえてあります・・・(^v^)





わぁ・・・パンツ一丁 !\(◎o◎)/!    寒くないの~^_^;




楽しそうに遊んでいる子供達の様子を見ていると・・・










わが娘がこんな所を上ってるし(怖)・・・(@_@;) 落ちないでよ~(^_^;)



私は夕日が出るまでまだいたかったんですが・・・ぼちぼち帰る準備です・・・




♪最後に担任の先生と子供達で記念写真♪


  先に帰ったお友達や、照れて嫌がるお友達もいて、全員ではありませんが・・・

     みんなまだ小さな赤ちゃんだったのに、こうやって見ると随分大きくなったなぁ^^


    久しぶりの楽しいバーベキューで お腹も心も満たされました~*^^*


      また来年も 幹事さんよろしくね~(^o^)丿♪ 



Posted at 2012/10/07 22:20:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

☆ これで・・・だいじょうV!? ☆

☆ これで・・・だいじょうV!? ☆職場でもお家でも毎日毎日色々なことがあるわけで・・・
 本当に職場では、自分の思い通りに仕事が進むことが
  まずありません(>_<)

カウンターの前の席なので、来客や郵便配達に宅急便・・・電話に呼出しの放送などなど・・・しょっちゅう仕事が
 中断して、なかなか進まないことが多々あります^_^;

いつからか私は1日のノルマを 「目標は高くではなく・・・低く!設定するようになりました(^^ゞ

出来ないことでストレスがたまるより、目標より余分に仕事が出来たと言う満足感で、
 気持ちも随分楽になります(*^^)v

    こうやって いつからか ストレスから自分を守るようになったんです(^^ゞ

☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜★゜☆゜

さて、本題に入りますが、息子がたまにですが家の鍵を忘れて学校に行ってしまうのです^_^;

我が家は小学校1年生の時から、かぎっ子・・・だから最初は私が次の日に着ていく服を用意して
 ハンカチと鍵をセットしておくようになりました^^

それが悪かったのか・・・小学校時代からたまに鍵を忘れていくようになって、
 学校まで届けたこともありました^_^; 

だいたい毎日 主人→息子→娘と私はほぼ同時に家を出ています。

鍵は帰ったら決めた場所に置く事にしていますが、主人は自分の置き場所に置いているので
  子供の鍵のことは知らずに出て行きます。

私と娘が家を出る時に息子の鍵が残っていることに気付き、息子は早く家を出て友達の家で
 しばらく漫画を読んで待っているので、急いでそのお宅に電話をして取りに来させます。

私も予期せぬ渋滞があったりするので1分でも早く出たいのに・・・私は息子が鍵を取りに来るまで
 待っていないといけないし、朝の忙しい時間に本当に迷惑です(ー_ー)!!

その対策にと、玄関のドアに貼り紙をしていますが、それでも忘れていくので、
 1→2→3→4と段々と増えてしまいました(笑)(^^ゞ
つい最近、ドアの取っ手にも貼ったのにそれでも忘れて行きました・・・(>_<)
 初めは目に付くようですが、慣れって恐ろしい・・・だんだんと気にならなくなってしまうようです・・・



そしたら数日前・・・出勤途中に主人からメールが入りました。
 ちょうどその日は主人は大阪に直行で最後に出かけたのですが、たまたま鍵置き場を見たらしく
  「ちょっと、ちょっと!お家の「鍵」忘れてるよ!」って・・・(@_@;)エッ

携帯や時計を忘れた事はあっても、鍵を忘れたことは無かったのになぁ・・・^_^;

帰ったら息子と主人2人に・・・あんなに貼ってても目に付かないってことやなぁ・・・って
  言われてしまいました・・・(T_T)

ちょっと悔しくなって・・・色々と考えてこんなことしてみましたが・・・
 防犯用のブザーの所も、玄関の鍵の所も必ず触るので絶対に目に触れるはず(^^♪
  ちょっとごちゃごちゃして見た目が悪いですが・・・(^^ゞ



             これでもう・・・だいじょうV!?




☆おまけ☆彡


私と主人のキーホルダー*^^*

結婚する前は同じ職場だったので、職場仲間と一緒に東京ディズニーランドへ行った時に
 買ったもの☆ 結婚したら、これに付けよう・・・って^^

結婚してもうすぐ まる19年・・・(昨日10/6は入籍日でした^^)
 何度か皮の部分が外れてしまいましたが、そのたんびにボンドでくっつけて洗濯バサミで挟むと
  ちゃんと復活するのです(笑)(^^ゞ 

でもこうやって見ると結構ボロボロですね(^^ゞ そろそろ買い換えた方がいいかなぁ?(*^。^*)
Posted at 2012/10/07 03:47:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@FLAT4さん⭐️おはようございます☀ファイトです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑落ち着いたら、またカメラ持ってご一緒よろしくお願いします🤗」
何シテル?   07/25 07:47
カースです☆よろしくお願いします(o^o^o)☆彡 ★マイペースな更新ですが、よろしければ遊びに来てくださいね*^-^* ★★現在お友達の募集は行っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
2829 3031   

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ABくん (ホンダ オデッセイハイブリッド)
出会いはタイミング.*☆ 私の新しいパートナー*ABくん* たくさんの想い出を作って ...
その他 カメラ 5D Mark Ⅳ ☆ (その他 カメラ)
* 2台目のフルサイズ*^-^* ★Canon EOS 5D Mark Ⅳ(WG)*H2 ...
その他 カメラ 6D☆ (その他 カメラ)
* 念願のマイカメラ*^-^* ★Canon EOS 6D(WG)・EF24–105L ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
○○年前に乗っていたのバイクです☆ 古いアルバムを開くと、1ページだけバイクの写真があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation