• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カースのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

☆ サンタクロースの正体・・・?^^? ☆

☆ サンタクロースの正体・・・?^^? ☆今年もやってきました・・・クリスマスの時期が☆彡

皆さんはサンタクロースの存在
   何歳頃まで信じていましたか?^^

  
子供がいらっしゃる方は、
       何歳くらいまで信じていたでしょうか?^^



我が家では、昨年までは何とか信じさせようと細工をしてきましたが・・・さすがに息子も中学生。

もうそろそろ 正体を明かそうかと思ってるんですが・・・ってもうずっと前から?本当の事は知ってると思います・・・(^^ゞ

でも・・・たとえ数年間でもサンタの存在を信じていた子供の夢を あっさり告白して壊すのは
  可愛そうな気もして・・・   それに私の今までの努力も報われたい(笑)・・・
      うまく説明する方法を思案中なんです(^^ゞ


数年前、息子が小学校の低学年の頃から 友達情報でサンタの正体を怪しみだしました・・・

  家中をサンタさんからのプレゼントを探し始めたので、マイプレマシーくんの中に積んだ
    ままにしたり、リギリまでプレゼントを買わなかったら欲しいものが無かったりで
      結構ニセサンタも大変なんですよね~(^_^;)

  まぁよくここまでばれずにきたなぁと思いつつも、まだ下に娘がいたので何とか信じさせようと考え
      サンタさんから手紙がくるように事前に申し込みをするようにしました(^^♪

     ここ数年申し込みをしているので去年から事前に案内が来るようになって、
          有難いのですが・・・子供の目に触れないか気がかりでした(笑)(^^ゞ




次に子供達には、サンタさん宛に手紙を書かせます(^^♪

  欲しい物の広告を切り貼りして・・・メッセージも添えてます^^

  心の中で半分笑いながら・・・でも素直にこうやって手紙を書く子供達の純粋な部分も
       大切にしてやりたい・・・そう思いながら続けてきました *^^*



そうしていたら・・・12月に入り サンタさんからのお手紙が届くのです(^^♪

  子供達は本当のサンタさんからのお手紙だと信じ 嬉しそうに読んでいます^^

  そしてクリスマスには、子供達が寝静まったのを確認してから
      そっと出窓にプレゼントを置くのです(^^♪ これでニセサンタ役終了です*^^*
 


 

さて・・・今年はどうしよう・・・?

サンタの手紙の申込期日も間近にせまり・・・色々と考えてるんですが
   なかなかいい知恵が思い浮かびません・・・(笑)(^^ゞ

主人には聞いてませんが・・・きっと・・・もういいんちゃうん♪って返って来そうなので
   聞いてません(笑)^_^;


  今回でサンタの手紙の申し込みを最後にして・・・
     依頼者からの言葉を30文字まで入れてくれるので・・・
           この30文字でサンタの正体を明かそうかなぁ???(*^。^*)

  何かいい方法がありましたら、ぜひアドバイスをお願いしま~すm(__)m

                                       ♪\(●^o^●)☆カースサンタ☆彡
Posted at 2012/11/26 02:44:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

☆ 柿の使い道♪ ☆

☆ 柿の使い道♪ ☆この週末は3連休*^^*

でも、主人は木曜日から土曜日まで出張・・・

せっかくの3連休なのに予定無いなんて・・・(T_T)

それでも、家の用事で子供達と奈良までプレマシーくんを
走らせたり、スイミングの送迎やお買い物、掃除・・・
あっという間に終わってしまいました(^^ゞ

連休最終日の今日、午前中は月1回のご褒美でエステに寝に行き(笑)(^^ゞ
  帰ってから娘とスーパーへお買いもの(^^♪

午後からは、少し前から考えていた柿の使い道・・・意外と柿レシピは少ないなぁ・・・

ネットで調べて、 「柿のパウンドケーキ」を作ることにしました^^

レシピは、ホットケーキミックスを使うし、ハンドミキサーもいらないのでとっても簡単(^^♪


★材料の準備★・・・①卵を割りほぐす。
             ②バターはレンジで30秒溶かす。
             ③柿の皮をむき、薄切りにする。



★ボウルに バター→砂糖→卵→牛乳→ホットケーキミックス→柿・アーモンドスライスの順にいれ、
   その都度よく混ぜる。
     *分量はくれぐれも間違えないように!!って、前回の失敗を思い出してしまいました^_^;

★クッキングシートを敷いた型に流し込み、残りのアーモンドを上に乗せる。

★180℃に予熱したオーブンで45分焼く。


小ぶりの柿を2個むきましたがちょっと量が多かったので・・・焼きあがるまでの待ち時間で
「柿の酢の物」を作ることにしました(^^♪


★大根は千切りにして塩少々でよくもんでしばらく置いてから、固く水気を絞る。
   *味見をして塩辛ければ、水洗いする。
★柿も千切りにする。
★三杯酢(酢3:砂糖2:醤油1)を作り、その中に大根と柿を入れて混ぜあわせる。


★完成★ とっても簡単に出来ました*^^*

   この組み合わせちょっと不思議な感じがしましたが、
     大根のシャキシャキ感と柿のほんのりとした甘みが結構いけます!?♪

      食べることにうるさい(笑)主人は食べてくれましたが、別に柿で作らなくても・・・って^_^;


段々といい匂いがしてきて・・・こちらもついに完成です*^^*


なかなか上手く焼けました^^

固めの柿を使うように書いていたので固めにしましたが、甘みが少なかったです(^^ゞ
   柿って言わなければ何か分からないかも・・・(笑)^^
でもホットケーキミックスを使っているので、お味はグーッですよv(^v^)v

主人も美味しいけど、今度はラムレーズンやクルミで作ってって・・・^^


今回ご近所さんから自家製の大量の柿を頂き、職場にも持っていきましたが・・・
  それでも食べきれず何か作れないか悩んでたんで、ダメにしなくて良かった~(^^♪

久々のパウンドケーキ作り・・・
    結婚する前から私がお菓子作りに使っていたドイツカイザー社製のこの型。

     随分年期が入ってますが、これを機会にまたお菓子作りしようかなぁ*^^*


Posted at 2012/11/25 16:42:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月16日 イイね!

☆ 今年の運動会・・・^_^; ☆

☆ 今年の運動会・・・^_^; ☆今年の運動会は時期外れで・・・
     なんて言いたいところですが・・・^_^;


今年から息子が中学生になったので、
  娘は9月29日(土)、息子は文化祭との2本立てで 
   10月11日(火)と12日(金)に行われました♪



今更・・・と、思いながらも基本的には物事を順番に片付けていかないと気がすまない所があって・・・
  ずっとずっと気になりながら毎日を過ごしていましたので・・・^_^;
    記憶が段々と無曖昧になって来ていますが・・・気持ちを前に進めるためにもアップします^^♪

今頃・・・なんて笑いながらご覧ください(^^ゞ


まずは娘の運動会♪

ちょうど台風が接近していてお天気が微妙になってきていました・・・
  月末には絶対に仕上げないといけない仕事があって 普段なら絶対仕事に行くんですが、
    今回は職場には・・・晴れたら休み♪、雨なら仕事!と言ってきました(^^ゞ


さすが晴女♪去年ほどの晴天ではありませんでしたが運動会決行です*^^*
  (従いまして・・・日曜出勤を余儀なくされてしまいました(^^ゞ)





最初は、 ★棒を集めろ!大作戦★

 10本ある棒を自分の陣地にたくさん集めた方が勝ちです♪
     娘は白組・・・2回戦共に5本ゲットで勝ちましたヽ(^o^)丿☆   





次は、★やっちゃれ鳴子!踊るぜよ★

  可愛いいねじりハチマキに木製の打楽器「鳴子(なるこ)」を手に、
      カチカチと音を鳴らせながら よさこい鳴子踊りを舞いました♪





お昼をはさんで、全校生による★綱引き★の後は、いよいよ娘が一番楽しみにしていたリレー
★Good Heartをバトンにこめて★

 娘は5番とアンカー(10番)の2回走者です♪



順番に繋がれてきたバトンを仲良しのお友達から受け取り・・・
   笑みを浮かべながらゴールヘ向かう姿は、余裕綽々!?♪

     練習の時はいつも最下位(4位)でしたが、当日は足の不自由なお友達の分まで
        みんなでカバーして、2位でゴールすることができて みんな大喜び*^^*





今年は、わずか5点差でしたが白組の勝ちです♪ 
  娘は4年目にして初めての勝利で、すごく喜んでいました♪(●^o^●)♪

    閉会式のころからポツポツと雨が降り出しましたが・・・
      最後までお天気がもってくれて 無事に運動会が終わりホッとしました(^^ゞ
        今年は息子の出番が無くて、追いかけて見る競技が少なく
           のんびりできた?運動会でした*^^*


★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪☆♪★♪

 

次は、息子の文化祭♪

 何とか午前中半休をとって、見に行きました^^
  中学生になると親の参加は少ないと聞いていましたが、
     思っていた以上にたくさん来られていたので、無理して来てよかった~っ(^^♪

 
★1年生は合唱♪★ 2・3年生は、創作劇になります♪

   各クラスで歌う曲を決めて、それに合ったタイトル画を全員で作成♪
     息子のズボンに赤い絵の具が付いていた理由がやっと分かりました^^
       



文化祭の2日後は、体育祭♪

 とても綺麗な空の下 16種目が行われました♪
   プログラムを見てビックリしたんですが、全て順位を競う種目ばかり・・・
     私の時は、ダンスや器械体操があったのになぁ・・・(^^ゞ 



 ★50m走★

   左手にカメラ、右手にビデオを持って撮りました~(笑)(^^♪
     偶然にも上手く撮れていて良かったです^^



 ★むかでリレー★

    1、2、1、2・・・何度もこけかけながらバトンをつないでいました^_^;




 ★大縄飛び★

    3分間で連続して飛べた回数を競います♪
      練習の時は25回で1位経験もあったのに、当日は9回でした^_^;



 ★クラス対抗リレー★

    クラス全員38人でバトンをつないでいきます♪
      息子は35番目・・・1人抜いて3位に上がりました^^



閉会式では、2日前の文化祭の表彰も合わせて行われ、
  1年生の合唱では、1組の「ありがとう」が優勝でした(^^♪
     どのクラスもなかなか上手く歌えていたので・・・選曲勝ち!?なんて思ってしまいました(^^ゞ

  体育祭は、1年生の中では1組と同点で準優勝♪
         3学年の4組(黄色団)は、堂々の優勝でしたヽ(^o^)丿♪

 
今回は、カメラよりビデオの方が上手く撮れている場面が多かったので・・・
 初めてビデオの画像をPCに取り入れました^^
  そして動画を静止画にしようとしたら・・・???方法分からず、随分と手こずってしまいました^_^;
     時間はかかりましたが、無事に編集が終わり・・・やっと1歩前に進めます(笑)*^^*



それから それから・・・娘の運動会の前日に作ったお守りの☆ミサンガ
  予想通り・・・女の子らしい色には目もくれず、緑・青・紫の3色を手に取り悩んでいました(^_^;)
そこでその3色を三つ編みして一つにしてやると・・・
  すごく嬉しそうな顔をして早速手に付けてくれました(^^♪
おまけで・・・足には私とお揃いのオレンジを付けてくれてます(笑)(^^ゞ お気遣いありがとう*^^*
Posted at 2012/11/16 04:15:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@FLAT4さん⭐️おはようございます☀ファイトです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑落ち着いたら、またカメラ持ってご一緒よろしくお願いします🤗」
何シテル?   07/25 07:47
カースです☆よろしくお願いします(o^o^o)☆彡 ★マイペースな更新ですが、よろしければ遊びに来てくださいね*^-^* ★★現在お友達の募集は行っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
25 2627282930 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ABくん (ホンダ オデッセイハイブリッド)
出会いはタイミング.*☆ 私の新しいパートナー*ABくん* たくさんの想い出を作って ...
その他 カメラ 5D Mark Ⅳ ☆ (その他 カメラ)
* 2台目のフルサイズ*^-^* ★Canon EOS 5D Mark Ⅳ(WG)*H2 ...
その他 カメラ 6D☆ (その他 カメラ)
* 念願のマイカメラ*^-^* ★Canon EOS 6D(WG)・EF24–105L ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
○○年前に乗っていたのバイクです☆ 古いアルバムを開くと、1ページだけバイクの写真があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation