• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カースのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

☆+. シルバーウイークは 真っ赤なロードスターと ビーナスラインへ ̑̑٩(ˊᗜˋ*)و.前編 .+☆

☆+. シルバーウイークは 真っ赤なロードスターと ビーナスラインへ ̑̑٩(ˊᗜˋ*)و.前編  .+☆

もう11月も半ば・・・今年も残すところ
あと1ヶ月半となってしまいましたね(^^;)

今月は、撮影会が3回、職場の慰安旅行、
オデのオフ会、そしてシウォンくんのコンサート♡・・・と
とても楽しい行事が盛りだくさんです(*´◡`​*).*☆

そして11月になると毎年訪れる・・・My Birthday🎂
alt

もうこの年になると(大きい声では言えませんが50over)(^-^;

毎年のお誕生日はあまり嬉しいものではありませんが、
これからも気持ちまで老いることなく、元気に年を重ねていきたいと思います*ˇ◡ˇ*



*

**

*



もう2ヶ月も前のことになりますが(^^;)
シルバーウィークに信州に出かけてきました♪


この度の案内を快く?引き受けてくださったのは
"blue blue blue "のロードスターオーナー okazakiさんです*^-^*


okazakiさんとはいつからか・・・
ブログのイイね!やコメントを通してお友達になりました^^


いつも青空をお共に、色々な絶景スポットをドライブされていて、
私もいつか走ってみたいと思っていたビーナスラインを
ご案内していただきました(*´◡`​*)


せっかく行くなら、いいお天気の時に、いい景色を見せてあげたいと、
お天気とにらめっこしながら決めたのはシルバーウィーク.*★


この前の週も台風が来たので心配でしたが、一応晴れ女パワーがきいたのか
お天気はまずまずの予報でした*^-^*


alt


中央自動車道・座光寺PAに7時半待ち合わせ♪


途中渋滞に巻き込まれ 少し遅れて到着すると、

赤いロードスターが待っていてくれました^^*


okazakiさんと言えば、青・・・ですよね。。。


私も2日ほど前に聞いたんですが、

実は訳あって今回は赤い車で行きますので・・・

それと、間違っても福山雅治は出てきませんので、そのおつもりでって(笑)


私も即座に、間違っても吹石一恵さんは出てきませんのでご安心を
ってな返事をかえしました(#^.^#)



さて、最初にご案内いただいたのは +.陣馬形山.+

alt



到着すると、車がいっぱいで駐車するのにぶつけないかとヒヤヒヤ💦


okazakiさんもこんなに混んでる時に来たのは初めてのようで、

トイレ設備などが綺麗になったからなのか、テント客もいっぱいでした^^

alt



青い空が嬉しくて、勢いよく上がって行くと途中で息切れ(;´∀`)

alt



はぁはぁ言いながら上がって行くと、絶景が待っていました✨

(私ではありませんよ^^)

alt



わぁ~  きれ~ぃ (*´◡`​*) 中央アルプスです.*

alt



風が心地よくて、気持ちいいなぁ~ (*´▽`*).*

alt



なんとも言えないブルーのグラデーション✨

alt



ズームすると、街並みも模型みたいです^^*

alt



こちらのネコちゃん 気持ちよさそうにノビノビしてるけど、

目の前でネズミを捕るとこ見ちゃったのよね(@_@。


自然の中で生きるって大変なんだよにゃぁ(=^・^=)💦

alt



alt



ここで記念に、はいチーズ📷

alt




次に、行ったのは何処なんだろう(笑)


クリスマスツリーみたいな木と一緒に^^*

alt



今度は南アルプスが綺麗に見えていますよ^^*

alt



このあと、二つのアルプスに囲まれた "道の駅 田切の里"へ(^^♪


ここで、信州そばと

alt



りんご味のソフトクリームをいただきました(´▽`*).*


すごく大きくて食べ応えがあるんですが、

ハーフサイズがあったらいいのにねぇなんて話していました^^

alt




お腹が満たされた後は、

okazakiさんの気まぐれで(笑)、高遠城址公園に寄り道です^^

alt



池への緑の映り込みも、きれ~い(*´◡`​*).*

alt



ここは、まだまだグリーンもみじですが

alt



alt



少しずつ紅葉も進みつつありますね^^*alt




ここは「天下第一の桜」として、さくら名所百選にも選ばれていて

いつか桜の時期にも来てみたいなぁ(´▽`*)🌸



緑のシャワーをたっぷり浴びた後は・・・


信州杖突峠の "峠の茶屋"へ(^^♪

alt



八ケ岳連邦を眺めながらのtea time☕

alt



alt



こちらは『君の名は。』で、いん石が落ちた糸守町だそうです(笑)alt



まったりお茶した後は、ビーナスラインを走って~  女の神展望台へ.*+
alt



alt


いい眺めだなぁ✨ 


ん? okazakiさんったら、ロードスターの上に立ってるの!?

alt



青いロードスターじゃなくて残念でしたが、赤いNDもカッコイイですね*^-^*

alt



赤と緑のゴンドラ どこだか分かるかなぁ^^*

alt




このあと、夕陽の丘公園へ.*+

alt


ABくんも夕陽を見てうっとりです(*´◡`​*)

たくさん走ってきたけど、疲れも癒されるかなぁ^^

alt



シルエットもいいねぇ^^

alt




この日 最後に訪れたのは、女神湖.*+


ここも水鏡になってて、綺麗でしたよ(´▽`*)✨
alt



alt



晩ご飯のお店がなかなか見つからなくて(^-^;

お昼におそばを食べたけど、またまた麺類になりました(笑)


あまり量が食べれないので、天ぷらうどん単品にしたんですが・・・

ちょっと多過ぎます(^▽^;)💦

alt


朝早くから走り回っていたので、温泉に入って宿に着くとバタンキューでした(-。-)zzz




alt


早起きして5時に白樺湖湖畔に集合*^-^*


ビーナスラインへGo ̑̑٩(ˊᗜˋ*)و.

まずは 富士見台展望台に行きましたが、

雲が多くて残念ながら、富士山は見えませんでした(^-^;

alt



でも、雲海が広がっていましたよ*^-^* ルンルン

alt



次は、車山高原へ.*+

alt



まだ6時前🕧  朝陽がまぶしくて、清々しい朝です^^*

alt



小高い丘に登ると・・・ここでも雲海が見れました^^*

alt



八島湿原は国の天然記念物に指定されていて、

標高1,640mにある日本最南端の高層湿原だそうです✨

alt



高原の初秋を彩るマツムシソウ.*+

alt



朝露のジュエリーがきれ~い(#^.^#)✨

alt




再びビーナスラインを走って、霧ケ峰を目指します^^


道中で一旦停まってパチリ📷 

オープンカーっていいなぁ✨ 私は車内からGoproでパチリ^^*

alt




7時前🕧 霧ケ峰でトイレ休憩^^


暫くして、美ヶ原を目指して一緒に出発したはずなのに・・・

okazakiさんだと思ってた真っ赤なNDに乗ってるドライバーが違う人で(@_@。えっ?


あとで聞くと同じ赤いNDに乗ったお友達らしく・・・

何が何だかよく分からないうちに、私 迷子になってました(^▽^;)💦

alt



まぁ 無事にokazakiさんと合流できたわけですが、未だに謎?(笑)

alt



途中 前が見えないほどの霧の中を恐る恐る走りながら抜けると・・・

そこには青空が広がっていました*^-^*


大きな重たいボディーのABくんですが、

シフトレバーをS(スポーツ)モードにチェンジすると、

上りの坂道もグイ~ンと気持ちよく走ってくれましたよ(*´◡`​*).*☆

alt



わぁ~ 一面の雲海がお出迎えです(´▽`*)✨ヤッホー

alt



赤いロードスターも

alt



ABくんも雲海とコラボです^^*

alt



私はABくんとツーショット.*♡

alt



今度は雲海とコラボできるお勧めスポットに移動して、

NDくんとABくんも雲海を堪能していました*^-^*alt



alt



このあと、美ヶ原美術館のお土産売り場で、

いっぱいお土産をゲットしてからtea time☕


okazakiさんの差入れ♪

雲海を見ながら食べるおやつは、また格別です(#^.^#)ウマウマ

alt

Gopro画像


この頃には雲海も薄れ始めていましたので、タイミングよく見れてよかったぁ(*^^)v

たくさんのキャンピングカーも停まっていて、

ここは星空も綺麗に見えるそうです.*+

暑さ寒さをしのげればABくんで車中泊して、星空も見てみたいなぁ(*´◡`​*).*☆



次に向かったのは、標高2,000mにある美ヶ原高原の牛伏山.*+


青空に続く石段を登って行きますが、ここでも息がハァハァ(*´Д`)

高地トレーニングしなくっちゃ(^-^;

alt



alt

Gopro画像

いい眺めです(´▽`)alt


風も心地よくて、眺めもいいし気持ちいいなぁ(*´◡`​*)

alt


雲の中から出てきたり、隠れたりする建物は、雲上のリゾート 美ヶ原王ヶ頭ホテル✨

okazakiさんがラピュタみたいって(´▽`*)ウンウン


この雲の上に、いつか泊まってみたいなぁ.*+

alt



牛さんたちも、まったり休憩中♪


この写真を撮る時、いきなりお腹にバチッて、

ムチで叩かれたような痛みが走りました(>_<)イタッ


私、近づきすぎて電気柵に触れてました(^▽^;)💦

alt



美ヶ原高原のシンボル "美しの塔"

alt


なんだかこのパッケージが気に入って、普段ジュースってあまり飲まないんですが、

買ってしまいました(笑) まだ空ボトル置いてあります^^*

alt



ここでのんびりと自然を満喫した後は・・・

アザレアラインを下って、適当な(笑)食事処でお昼ゴハン♪alt



そして、松本市街地でABくんは早めの給油をしてから

R158 を走って、乗鞍へと向かいました*^-^*

alt



青じゃなくて赤いロードスターだけど

alt


ちょっと助手席に乗せていただきました*^-^*キモチイ~

私にとっては、初めてのオープンカー✨

alt



水鏡が綺麗な、まいめの池.*+

alt



alt


一の瀬園地の大カエデも、色付き始めていましたよ^^*alt



わぁ、巨大トトロだぁ!なんて言いながら、夕空を眺めていました♪

明日のお天気はどうだろう・・・ちょっと下り坂?

alt


そのあと、しっかりと晩ご飯をいただいて^^*

alt


温泉に入って疲れを癒しました(*´◡`​*)

alt



ビーナスラインを走ってる時に、みんカラのメッセージが届きました💌


同じオデッセイオーナーのnana-yukirenさんからです(´▽`*)


美ヶ原美術館の所で、ABくんとすれ違ったようで・・・

ABくんの赤いエンブレムを見て、私かもって思われて

ご丁寧にメッセージをくれたのでした(*´◡`​*)

とても嬉しかったです.*♡


本当なら10月に開催される予定だったおちょぼ稲荷オフ会でお会いできるはずでしたが、

台風のせいで会えなくなってしまいました(T_T)


貴重な女性オーナーさん.*☆ いつかお会いできる日を楽しみにしていますね*^-^*



* * * * * * * * * *



やっぱり文字数オーバーの警告が出てしまいましたので、

急遽二つに分けることにしました(^-^;


よろしければ、続きの3日目もご覧くださいね*ˇ◡ˇ*

Posted at 2019/11/17 23:43:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月29日 イイね!

☆*:.。. 逢いたくて 〜世羅高原農場のひまわり と My Best Friend .。.:*☆

☆*:.。. 逢いたくて 〜世羅高原農場のひまわり と My Best Friend .。.:*☆

この度の重なる台風・豪雨の被害に遭われた皆さまには
心よりお見舞い申しあげます。


被災された皆さまが、一日も早く平常の生活に
戻ることができますように・・・


またボランティア活動に参加されておられる皆さまには
深く敬服いたします(*_ _)





*
**
*



さて、8月のお話になりますが(^-^;
5月にチューリップ祭りで訪れた世羅高原農場の
ひまわりに逢いに行ってきました(´▽`*)♪

この時も台風の影響で一週間遅らせることにしたのですが、
週刊天気予報は雨・雨・雨・・・(ーー;)

この週末で "ひまわりまつり"は終わってしまうんです💦

やっぱり、ひまわりは青いお空と一緒に撮りたいですよね。
行く気は満々なのに、お天気が・・・(;´∀`)


今回もご一緒していただけることになっていたkumi-teaさんには
ギリギリまで待っていただいて、天気予報と にらめっこ(;^ω^)

私の思いが伝わったのか予定していた日の前日になると
曇り予報に変わってきましたよヽ(^。^)ノ


ここでやっと決断し、ひまわりに逢いに行くことにしました(•̀ᴗ•́)و

今回も待ち合わせは、広島空港✈
駐車場からはほとんど飛行機が見えなくて、残念(´・_・`)

チューリップ祭りの時も、確かこんな曇り空のスタートでしたね・・・

3ヶ月半ぶりに、ベリーサくんとABくんのツーショットです.*♡

alt



チューリップ祭りの時には、ベリーサくんに乗せていただいたので、
今回は私のABくんで世羅高原農場へと向かいます🌻


道中、世羅フルーツロード.* 音楽の道♫を通る時には、
ABくんの速度を60kmにセットして走ってみましたが・・・

やっぱり多少の上り下りでも速度が変わってしまうので
ちょっと音程の狂った(笑)おさんぽ♪のメロディになってしまいました(^-^;



お天気はあいにくの曇り予報でしたが、
世羅高原農場に着いた時には、あれれっ 青空が見えていましたよ(*´◡`​*)

alt



チューリップ祭りの時と同じようなアングルでパチリ📷

alt



そして、同じように園内MAPも載せておきますね*^-^*

🌻約50品種のひまわりが咲き誇ります🌻
alt



まずは園内に入って右側のエリアへ♪

背景が曇り空で残念ですが、ひまわりは元気に咲いています(#^.^#)

alt



会期終了間近だったので、見頃を過ぎたひまわりも多くありましたが
このエリアでは、ふさふさの八重咲のひまわりが一面に広がっていましたよ*^-^*

alt



alt



この奥のひまわり畑は、既に咲き終わって綺麗に整備されていて残念(;´∀`)
alt

ちょっと分かりにくいですが、

この中にレモンイエローのひまわりがあるの 見つけられるかなっ*^▽^*

alt



このあと、今年新登場の"999本の花言葉"エリアへ♪

alt



alt


ひまわりは本数によって花言葉が変わるそうです(#^.^#)

1本:一目惚れ、 3本:愛の告白、 7本:密かな愛
11本:最愛、 99本:永遠の愛・ずっと一緒にいよう、 108本:結婚しよう
alt



次にメイン会場へと向かいます♪


この頃には、空を見上げると青空も広がっていましたよ(*´◡`​*)

alt



たくさんのひまわりが一面に広がります🌻

alt



後ろ姿も、みんな揃っていてかわいいなぁ^^*

alt



紫のブルーサルビアと、モフモフのコキアとのこコラボ風景もいいですねぇ*^-^*

alt



二人の世界.*♡ いいなぁ(*´◡`​*)

alt



そろそろお腹が空いてきたので・・・

今回も世羅バーガー🍔をいただきま~す(´▽`*)🎵

alt



食べにくいけど、これほんと美味しいんですよね(#^.^#)モグモグalt



食事のあとは、笑顔のひまわりを見に行くことに^^*

alt



ここでは自分で☺笑顔のひまわり☺を作ることができるんです♪

alt



kumi-teaさんは、可愛らしいニコニコマークのような笑顔.*♡を作られていましたが・・・


これ結構難しくって・・・(^-^;
ちょっと力を入れすぎるとボロボロと取れていくし・・・


あ~っ わぁ~っ どうしよう・・・


って思ってるうちに、えらいお顔になっていきました(恥)(;´∀`)💦アチャ~ッ

(*´σー`)エヘヘッ

alt




またここでは、風鈴🎐の絵付けもできるんですよ*^-^*

alt




フォレストデッキに上ってみると・・・ひまわりの迷路になっていました(#^.^#)

alt



また、有名なゴッホのひまわりもありましたが、もうとうに見頃が過ぎていました(^-^;


そのほかに、赤色のフロリスタンや

alt



オレンジ色のひまわりも、魅力的でした.*☆

alt



そして次のダリアの準備も始まっていましたよ*^-^*

alt



最後に入口近くにある プールに浮かぶひまわりを見つけました♪(#^.^#)
alt


底に沈んだビー玉もキレイです✨alt



ここには日が照ってる間に来ればよかったねって、ちょっと後悔していた私達です(^-^;

alt



閉園ギリギリまで、たくさんのひまわりに元気パワーをいただきました(*´◡`​*)
alt



このあと広島空港までベリーサくんをお迎えに行って、
先にホテルにチェックインしてから晩ご飯のお店を探しながら、

ときどきkumi-teaさんと相合傘をして(#^.^#)
見つけたお店は 🍴BIER LOVEN🍴

カウンター席もあって一人でも入りやすい雰囲気♪
alt


私達がいただいたのは、こちらのコースメニュ-です^^
量もちょうど良くて、どれも美味しかったよね(*´◡`​*)
alt

あ~っ 楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。。。


次の日は、kumi-teaさんはお仕事なので、ここでサヨナラです(T_T)

タイムリーにアップされたkumi-teaさんのBlog
 ぜひ、ご覧くださいね*ˇ◡ˇ*



*

**

*




翌日は、一人で広島市植物公園に行きました*^-^*


この日も曇り空のスタートです(^-^;

alt



ここには小ぶりの可愛らしいひまわりが咲いていましたよ(*´◡`​*)


私に声をかけてくださったご夫婦.*☆

カメラを持っててよかったって思える瞬間✨


とても嬉しい気持ちになりました(#^.^#)

alt




そして、ベゴニア温室に行くと・・・

ベゴニアの種類の多さにビックリした私です(^-^;


どれも下を向いて咲いていますが、

alt



alt



alt



alt



alt



alt



alt


あまりの可愛らしさに、心が和みました(*´◡`​*)

alt



次に、熱帯スイレン温室へ♪

alt



alt



花びらが舞っているような蘭や

alt



ハイビスカスも可憐で素敵ですね✨

alt



ここのあと・・・もう一つ行きたい所があって^^


そこは・・・ arinco BAKERY🐜

alt



以前にkumi-teaさんが紹介されていたパン屋さんです*^-^*


本当は一緒に行きたかったなぁ・・・

alt



お土産にお家にも買って帰りましたが、

どれも優しいお味で私も大好きになりました(*´◡`​*)
alt



今回前日に慌てて宿を取ったので、いつも利用しているホテルが満室で(^-^;

広島駅の近くで取りました。


でも今まで広島駅の近くを走ったことが無くて・・・

路面電車が車のすぐ横を走っていることにビックリ(@_@。


大阪でも路面電車は走っていますが、

広島の主な移動手段というだけあって、何だかすごく複雑に?走っていて

車が右折してもいいのかよく分からない交差点があって、

遠回りしてホテルに向かいました(^-^;


そんな広電を撮ってなかったので、帰りに撮りに行こうと思っていたら

仕事が終わったkumi-teaさんからLINEが入りました^^*


まだ私が広島にいたことにビックリされたようですが(笑)

おかげで再びお会いできることになったんです(≧▽≦)



一両編成の可愛いらしい車両ですね^^alt


線路はまっすぐばかりじゃなくて、

道路と同じように角を曲がってるところもあるんですよ。

よく車とぶつからいものだと感心しました✨

alt


こちらは新しい車両.*+

懐かしいMAZDAの広告が入っていますね^^*

alt



このあと近くでお茶するところを探しながら、うろうろと歩きましたが・・・

昔あったお店が無くなってたりして、意外といいお店が見つからず、

ここで帰ることにしました(笑)


こうやって、一緒に歩く時間も、とても楽しいひと時です♪


仕事終わりに、まだお昼も食べてないのに駆けつけてくれたkumi-teaさん.*+

お付き合いくださって、ありがとうね(*´◡`​*).*♡

 


kumi-teaさんとは、ここでお友達になってからもうすぐ6年になります^^


以前はよくコメントにもお伺いしてたんですが、

お互いに仕事を持ち、母であり奥さんであって色々と忙しくって、

最近は超マイペースな、みんカラライフになっています(^-^;


普段からしょっちゅう連絡を取り合っているわけではありませんが、

何かあった時にはつい頼ってしまう大切なお友達^^


そして、そんな時には、そっと側に寄り添ってくださって

私の心の支えになってくれています(*´◡`​*)


そんな素敵なお友達.*+

これからも、ずっとずっと こんな関係が続きますように*ˇ◡ˇ* 



.*☆*..*☆*..*☆*..*☆*..*☆*.


寂しい時、ふと楽しかった想い出に浸りたいって思うことはありませんか(#^.^#)


いつもタイムリーにブログをアップすることができない私ですが(^-^;

こうやって時間が経ってからでも、ブログを作っておいてよかったとよく思います^^


私にとってここは、

"想い出の宝箱"みたいな存在になっているのかなぁ(笑)(*´◡`​*).*☆




過去にKumi-teaさんと一緒に歩いた想い出を

すぐに引き出せるように

ここに残しておきたいと思います♪

alt




初めてお会いしたのは3年半前、まだプレマシーくんが相棒の時です*^-^*

alt

☆*:.。. 密かな思い*花のまわりみち in Hiroshima.。.:*☆

alt




☆*:.。. 時を経て・・・再び宮島へ.。.:*☆
alt




☆*:.。. 坂の町.*尾道〜kumi-teaさんの色に染まって〜 *ˇ◡ˇ* .。.:*☆
alt




☆*:.。. ぶらり のんびりお散歩 〜白壁の町.*倉敷〜 前編 .。.:*☆
alt




☆*:.。. ぶらり のんびりお散歩 〜白壁の町.*倉敷〜 後編 .。.:*☆
alt




☆*:.。. 歩こう 歩こう 〜世羅高原農場チューリップ祭り & ニセアカシア .。.:*☆

alt






alt



またまた長くなってしまいましたが、

最後までお付き合いくださって、ありがとうございました(*´◡`​*).*☆

Posted at 2019/10/29 08:30:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月11日 イイね!

☆ チャーリィ古庄流 航空フォトの世界 in ホテル日航関西空港 講習会♪ ☆

  ☆ チャーリィ古庄流 航空フォトの世界 in ホテル日航関西空港 講習会♪ ☆

食欲の秋・・・ですが、
主人と一緒にダイエット生活に入って
40日ほど経ちます。。。

主人はもう7キロ近く落ちているのに、
私はまだ1~2キロ(^-^;

1年で5キロ減らすという低レベルな?目標に向かって、

10月からウォーキングも再開しました(•̀ᴗ•́)و


再開と言っても、子供たちがお受験の時からなので・・・

もう1年10ヶ月ぶりになるんですが(^-^;



また芸術の秋でもありますが・・・
お出かけして写真も撮りに行きたいけど、写真整理が追っつかず(^-^;
いつもながら焦っている私です💦

いつもコメントを頂いているのに、
なかなか皆さんのところにコメントに行けなくて、ごめんなさいm(__)m
少しずつでも書きにいきたいと思ってますので、気長にお待ちくださいませ*^-^*



*

**

*



さて、7月にキャノンEOS学園の講習会
会場貸切「チャーリィ古庄流 航空フォトの世界 in ホテル日航関西空港」に
参加してきました(^^♪

去年の11月にも講習会に参加しましたが、
その時は、まずオンライン講座を受講してから実習を受けて、
その後一週間以内に一人3点の作品をネットで提出し、
約1ヶ月後にオンライン講座で先生の講評を受けるというものでした。


でも、今回の講習会は事前学習は無いので、

実習までに各自で予習をしていった方がいいようで、

お勧めの「写真家 チャーリー古庄に学ぶヒコーキ写真講座」の、

初級編を受講しました*^-^*


チャーリー古庄先生が撮られた写真を用いての解説、約50分の講座です♪


その受講内容は・・・結構長いですが(^-^;)、よろしければご覧くださいね^^


①ヒコーキ撮影のキホン知識

【飛行機写真の魅力】

・飛行機単体の迫力、さまざまな機種の形を切り撮る

・飛行機のペイントを追いかける(世界各国約100社の航空会社
・飛行機単体だけでなく、手前に花を入れたり、背景に景色や建物を入れて撮る

 また、朝焼け、夕焼け、夜景など飛行機写真の魅力がたくさんある


【順光の場合】 飛行機に綺麗に光が当たった状態
・設定モードはTV(シャッタースピード優先
・昼間はシャッタースピード1/1000、それより早い1/1250や1/1600など
・ISO200にすると1/1000、F8にすると1/1250

・連写のモードは日中は、低速連写(3コマ)でしっかり飛行機の動きを見て欲しい

・ホワイトバランスは、飛行機のボディが白が多いのでオートがいい
・AF動作は、基本はAI SERVO
・測定距点はまずは全体にする
・露出補正は、日中で順光の場合は−1/3にして白とびを防ぐ
・高輝度側、階調優先がある場合は、オンにして白とびを防ぐ
・ISO感度は日中は200にするとシャッタースピードが1/1000になる
・絞りF8にするとだいたいの飛行機が全体にピントが合う
・ピクチャースタイルはスタンダードが自然な感じでいい
 好みや天候によっては風景もあり

【逆光の場合】
・露出補正は、+2/3または+1
・適宜露光を調節して、ロゴや綺麗なボディの色が出せるようにする

【視程】 背景がどこまで見れるか
・撮影に適した天候は晴れが望ましいが、天気予報の晴れと撮影の晴れは違う

・飛行機撮影で大切なのは、視程。背景がどれだけ遠くまで見れるかということ

 視程が10キロ以上あればいい

・便利なアプリを参考にして、各空港の状況を把握するとい。

・背景が綺麗に撮れるように、視程が悪い場合はアップを狙うといい

【空の色】
・逆光の時は白く見え、順光の時は青く見える
・地面近くはグレーに見えるので、引きで青い空を入れて撮る


【カメラの持ち方】

・望遠レンズの時、飛行機の動きが激しいので基本三脚はいらない

・被写体と平行に足を肩幅に開き、脇をしめてぶれないように構える

・飛行機(着陸)が遠くに見えたらカメラのズームを拡大にして、

 飛行機が近づいてきて飛行機をとらえたら、少しずつワイド側に縮めていき、

 飛行機が離れていくとまた小さくなるのでズームを開きながら撮る

 この時カメラは平行に動かす

・離陸機の場合は、カメラを斜めにふることがある


②まずは展望デッキで撮ろう
【展望デッキ】 日本の主要な5代空港(羽田・成田・中部・関西・伊丹)の特徴を元に説明
・ワイヤーフェンスがある場合、フードを外してレンズをフェンスにつける

・フェンスの中にレンズを入れていい空港とダメな空港があるので注意すること

・撮影穴がある空港もあるので利用することができる

・ガラス越しに撮る場合は、できるだけ色の付いていないところを選ぶ

・ガラスの反射を防ぐために忍者レフを使用する。黒い方を窓に付ける

 無い場合は、黒っぽい服を着ていく

・ガラス越しに撮る場合は、カメラを斜めにするとガラスの厚みでピントが来ない場合があるので

 なるべくガラスと平行になるように撮る

・ガラスの汚れに気をつける。絞りは絞ってもF8まで、または開放気味で撮る

・二重フェンスの場合は、絞りを開放で300㎜以上の望遠で撮ると、

 ぼかすことでフェンスが見えなくなる
・飛行機と地面が水平になるように注意する。またグリッド線を利用する
・たくさんの照明等があるので、かぶらないように気をつける
・夏の暑い日や補助エンジンで陽炎が出るとシャープな写真が撮れないので注意する
・フレーミングは中途半端に切らない
・落ち着いて飛行機の動きを見る
・フレーミングは、中央でもいいが、後ろが余らないように前を開けるのがセオリー
 また飛行機の下にフェンスがある場合、フェンスを入れずに飛行機を下の方に置いて

 上に空を入れるフレーミングをしてみる


③ヒコーキの動き方の解説

・飛行機は風向きによって飛ぶ方向が決まる
・向かい風で飛ぶ

・空港の特色で飛ぶ方向変わる
・離陸より着陸がスピードが遅いので撮りやすい
・離陸する飛行機は、同じ機種でも行先によって重量(燃料の量)が変わってくるので、

 飛び立つ位置が変わるので撮るのが難しい


④展望デッキ以外で撮ろう

地図を見ながら展望デッキ以外の場所や、空港周辺の公園などでも撮ってみよう

・光線が悪くなってきたら地図を見て、違う方向の滑走路から撮る

・飛行機にトップライトがあたり、機体の下に影が出来てきたら、移動する時間帯

・地図を見れば太陽の位置がわかるので、滑走路の向き・太陽の向きを研究して

 順光になる時間帯・場所を移動して撮る

・滑走路に番号が書いてあるので、その番号で方位も分かる

・季節ごとに太陽の位置も違うので、一期一会の写真が撮れる

・太陽の動きは重要。太陽の動きが分かるアプリ"Sun Seeker"などを利用する。

 現場で日の出、日の入りの方角・時間が分かる

・できれば飛行機の顔に光が当たる時に撮ると綺麗な写真が撮れる

 
長くなりましたが以上が、初級編の内容です^^*


飛行機をよく撮りに行かれている方にとっては基本中の基本でしょうが、

私にとっては初めてのことばかりで、

何となく分かったような気になりながら、講習会に参加しました*^-^*


当日は、台風の接近で中止にならないか心配でしたが・・・

無事に関空への連絡橋も渡れて予定通り決行されました♪


ただ曇り空で、青空も見えず視程も悪かったです(^-^;



ホテル日航関西空港の最上階 11階ファンクションルーム"ジェットストリーム"にて

ガラス越しの撮影となります*^-^*


ホテル側からのご厚意で、軽食付きの撮影会でしたよ(#^.^#)


今回こちらのA滑走路側から離陸機をメインで撮ります♪

alt


この日は確か37人の参加で、この窓にこの人数となると・・・どうなるかお分かりでしょうか(笑)


窓ガラス越しなので忍者レフを使いますので、一人で使えるスペースが限られてきますし

立ち位置によっては離陸した飛行機を上手くとらえられなかったり・・・(^-^;


ましてや初心者の私には、飛行機の大きさや行先もよく分からない飛行機が

屋根のどの辺りから飛び出てくるのか全く予想が付かず💦


どうやら参加者の中には 先生の講座のリピーターさんが多くおられて

お互い顔見知りのようでした^^


この講座、中級レベルだったんです(^-^;


実は4月に伊丹空港での撮影講座があったんですが、

どうしょうかと悩んでいるうちにすぐに定員になってしまったので、

今回は何も考えずにすぐに申込みをしてしまいました(笑)


ちょっと身の程知らずな行動でしたが(;´∀`)

私なりに何とか撮った写真を並べてみます^^



これは窓の右側の方で構えていたら、

大きな屋根にかかる前に飛び出したのでとらえやすかったです^^

alt



これは真ん中あたりで構えていたら、

ちょうど電車も入ってきて一緒にパチリ^^

alt



ちょうどスターゲイトホテルと観覧車を絡めて撮ることができました♪
alt



alt



alt



alt



B滑走路側からも撮ってみましたが、

忍者レフを付けないで撮ったので影が映りこんでしまいました(^-^;

alt



慌てながら必死に飛行機をお掛けてるうちに、あっという間に終わってしまいました(笑)



最後に先生と記念撮影です📷


女性は3人(#^.^#)

このお二人も鉄道や飛行機クラブで、何度か撮影会に参加されているそうです♪
alt





*

**

*




3枚の提出作品は同じようなショットばかりになりそうだったので、

撮影会の後、一緒だった女性の方と一緒に展望デッキに行きました♪

alt



やっぱりこうやってたくさん飛行機が並んでる姿が空港らしくていいですね^^

alt



alt



alt



alt



alt



着陸してくる飛行機は、B滑走路の方に下りてきてるのか

展望デッキから撮れたのはこんな豆粒ほどの大きさだけでした(^-^;

alt



大量の不良作品の中から(^-^; 私が提出した作品は次の3枚です^^

alt



alt


alt


この一ヶ月後に先生の講評を受講して、最後のアンケートに回答し終了*^-^*


作品の提出があったのは34名

基本的に1人3分の講評となっていますが、ほとんどの方に4分以上、

中には5分以上もの講評をしてくださり、先生の熱心さがよく伝わってきました✨


最後に先生の全体講評があって、

せっかく上手く撮れていても画像編集が物足りなかったり、

やりすぎたりと言う方が多かったので

DPP講習や先生の画像編集講習にも受講して、

更に腕を上げて欲しいと言われていました。

私も関西で先生の編集講座があったら参加してみたいと思っています*^-^*



毎日の高速通勤で伊丹空港の近くを走っています^^


特に帰りは伊丹空港に下りてくる飛行機が、

今にも手が届きそうなくらいに大きく見えることがあって、

オープンカーなら写真撮れそうなんて思いながら走っています(笑)


まだ自分のカメラを持つ前に、レンタルしたカメラで伊丹スカイパークに

飛行機を撮りに行ったことがあるんです^^


自分のカメラを手にしたら行ってみたいと思っていた

飛行機撮りの聖地"千里川"にまだ行ったことが無くて・・・


皆さんの迫力ある綺麗なお写真を拝見すると

行きたい行きたいと思いながらも、敷居が高くて行けずじまい(^-^;


今回の撮影会でも、やっぱりそれなりの機材が無いと難しいんだと痛感しました(^-^;


でも、みん友さんの計らいで

まだはっきりとした日程は決まっていませんが

恐れ多くもご一緒させていただける機会が得られそうです✨


特に飛行機撮影がすごい腕の方ばかりで、今からとても楽しみです♪

その節は、どうぞよろしくお願いいたします*ˇ◡ˇ*




最後になりましたが、私の作品に対するチャーリー古庄先生の講評です*^-^*



 いつも以上に文字が多いブログでしたが、

最後までご覧くださって ありがとうございました(*´◡`​*).*☆




* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 



悲しいお知らせが・・・


楽しみにしていたCentrallとWestの合同オフ会が、

台風接近のために延期となってしまいました(T_T)

せっかく仕事もお休みして楽しみにしていたのに・・・(>_<)


また息子が今年も鈴鹿にF1を見に行くと言ってますが、こちらも心配です💦


関東方面に影響がありそうでとても心配ですが、

どうか大きな被害が出ませんように・・・

Posted at 2019/10/11 08:11:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月02日 イイね!

☆ RC.Style West ★ 岡山でおいしい桃を食べましょう!オフ会 ♪ ☆

☆ RC.Style West ★ 岡山でおいしい桃を食べましょう!オフ会 ♪ ☆

あっという間に過ぎ去ってしまった9月.*


職場では色々とあって、

さすがの私も 1日ずる休みして気持ちを立て直しました(^-^;


でも、楽しいシルバーウィークを過ごすことが出来て

気持ちもリフレッシュできましたよ(#^.^#)






さて、8月のお盆の時期になりますが、
RC.Style West★岡山でおいしい桃を食べましょう!オフ会♪に参加しました*^-^*


去年は直前の大雨の影響でやむなく中止(ーー;)
一昨年の桃狩りオフ会 ♪ に続いて

2回目の開催となります^^


幹事は今回も岡山在住のどんどん215さん♪

色々とご準備いただき、ありがとうございました(*_ _)



ちょっと記憶が曖昧になってきましたので(^-^;

先にアップされたメンバーさんのブログを参考にさせていただきますね(笑)



久しぶりにWest 関西地区のメンバーさんとご一緒できるオフ会で、

とても楽しみにしていた私(^^♪

京橋SAに朝6時に集合♪

4時過ぎに起きるつもりが、目が覚めたのはなんと5時前(@_@。


この日、息子も朝早くからサークルに行く予定で、

起こしてって言われていたのに朝寝坊してしまって、

息子は朝から不機嫌モードで出かけて行きました(;´∀`)💦ゴメンゴメン


私は急いで準備をして、出発💦

なんとか京橋SAを出発の6時半には間に合いました~ヽ(^。^)ノホッ


初対面のメンバーさんにもきちんと挨拶もできずに出発でしたが、

一応スマホで写真は撮っておきました*^-^*

alt

ジェイクさん ☆ amonさん ☆ フッチーさん ☆  こうやんさん ☆ ブラックサンダーショコラさん


alt



久々の変態走行(笑) 少し渋滞もありましたが、

alt



1回目の休憩場所 別所PAに到着♪


ここでひらまったんさんご夫妻と合流です^^*


ここのコンビニは24時間営業ですって✨

alt



そして2回目の休憩場所へ♪


ここで他のメンバーさんが揃うまで、暫く歓談タイムです*^-^*

alt



alt



山口からガンダムさんも(笑)参加されました^^*
alt



alt



参加者が揃ったところで、🍑 直営観光農園 桃茂実苑(ともみえん) 🍑へ♪


夏休みとあって農園も混んでいて、

全員で一気に移動することができずに数台ずつの移動です。

alt



全員が揃って受付が終わるまで、テントの下で歓談中♪

alt



alt



皆さんの様子を撮っていると・・・

YASUBEEさんに狙われました(笑) 撃ち合いです📷

alt



受付が終わると、先に試食会場へと向かいます♪

alt



alt



alt



alt



試食の大きな桃🍑を2個は食べきれず、1個はお持ち帰りしました^^

alt



YASUBEEさんはちょうど家族旅行中でしたが、

ご家族揃ってオフ会に参加してくださいましたよ♪


カメラを向けたらニッコリとピースしてくれた無邪気な息子さん(´▽`*)カワイイナ.*♡

alt



こうやんさんご一家.*☆

alt


こうやんさんの末娘さん、前に会った時はまだ乳飲み子だったのに

こんなに大きくなってて可愛いい~.*♡

alt



初めましての、ちぇいおでさんご一家.*☆

alt


とても暑い中でしたが、すやすやと眠っている赤ちゃんを見てホッとしました*^-^*

alt



ブラックサンダーショコラさんご一家.*☆

愛犬 ショコラちゃんも、桃をご賞味です^^

alt



alt



初めましてのゆ~ヤさん & ヴァンダルさん.*☆

alt



初めましてのタコさん & ゆ~ヤさんの相方さん.*☆
alt



初めましてのよっちゃんさん & どんどんさん.*☆

alt



ジェイクさん & フッチーさん.*☆

alt



ひらまったんさんと奥様.*☆

alt


amonさんと奥様.*☆

alt


美味しい桃もいいけど

alt


今度は、ぶどう狩りもしてみたいなぁ*^-^*

alt



試食会が終わったところで、桃狩りの場所に移動です♪


今回は、試食会場の側の桃がもうなくなってしまったので、

直営農場まで車で移動となりました💦

alt


お子さんと手をつないでる姿っていいなぁ~(*´ω`*)

alt



alt



でも、一気に移動することができずに家族連れの方から優先して移動することに^^*


私は一番最後の組だったので、先に行かれた皆さんの写真が撮れなくてごめんなさい(^-^;

alt



alt



渋滞に巻き込まれてやっと到着された

こちらも初めましてのビアンキさんご一家.*☆

上の息子さんはちょうど車で寝ちゃったそうで、下の息子さんと桃狩りへ♪

alt



桃狩りのあとはお土産を買って、桃アイスをいただきましたよ*^-^*

alt



alt



alt


暑すぎて、すぐに溶けてきちゃいました(^-^;💦

alt



ここで家族旅行の続きをされるYASUBEEさんとショコラさんが帰られるので

記念撮影です📷パチリ

alt





*

**

*




この後は、ドイツの森へ♪
alt




私がオフ会に参加する時、

ほぼいつも参加されている ひさおでご夫妻がいなくて寂しいなぁと思っていたら

なんとここでサプライズ登場でした~\(^o^)/

alt



ここでは自由行動になるのでその前に記念撮影です📷パチリ
alt



ほんといいお天気で☀


ひらまったんさんが首にぶら下げていた扇風機と

よっちゃんさんのファン付きベストがとても魅力的に思えました(笑)✨

alt



alt



お昼はここでバイキング♪

alt



私は桃がまだお腹に残っていて、全然元はとれず(笑)(^-^;

alt



食後は皆さんそれぞれに行動していましたが、私達はテラスでまったりと♪
alt


alt



alt



alt



途中、私は一人でワイン醸造場にお土産を買いに行ったり・・・

alt



alt



alt



散策したり・・・^^*

alt


どこもメルヘンチックで

alt


可愛いキバナコスモスも咲いていて

alt


心癒されました(#^.^#)

alt



皆さんのところに戻ると・・・

椅子取りゲームでもしてたのかなぁ?(笑)alt


日も落ちてきたので、駐車場でしばし歓談し・・・

alt



alt



最後の記念撮影をしてお開きとなりました*^-^*

alt






*

**

*





このあと最後に残ったメンバーで、ゆめタウン山陽へ♪


ここでかき氷を食べたり、シェイクを飲んだりして、火照った体を冷やしました^^*

alt



幹事をしてくださったどんどんさん.*☆

日焼けして顔が真っ赤になって、疲れ切っているように見えましたが、
心配りある幹事さんのおかげで、楽しいオフ会でしたよ♪
alt
お疲れさまでした(*´◡`​*).*☆



長~いオフレポにお付き合いくださって、

ありがとうございました(*_ _)



* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *



最後に次のオフ会のお知らせです*^-^*

ここ最近の恒例行事になっているCentrallとWestの合同オフ会♪

Central&WESTコラボ企画R-3オフ  10/12(土)R-3 串カツオフ!


今回は、九州組のYukiさんが私のABくんと一緒に参加されます(#^.^#)
また山口からもELYZESTさん、ヴァンダルさん
そして関東に単身赴任中のたぬちんさんも参加されますよ^^

今のところ、CentralとWest

そしてRB乗りのお方やお友達参加も含めると

50台を超える参加になるそうです✨

個人的には女性のオデ乗りのお友達にもお会いできるかもで

とても楽しみにしています(*´◡`​*).*☆

幹事のオデ烈さんをはじめCentralの皆さま、

それからオフ会に参加される皆さま、

どうぞよろしくお願いいたします*ˇ◡ˇ*

Posted at 2019/10/02 08:24:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

☆ 写真展とヒマワリ.* ☆

☆ 写真展とヒマワリ.* ☆



残暑が厳しいと思いながらも、あちらこちらで

秋の気配を感じるようになってきました^^


私の部屋はいつも時期遅れで、これまた7月のことになりますが(^-^;
オデッセイ仲間のそうパパさんが写真展に出展されるということで、

ちょっと差入れをもって出かけることに♪





場所は、小野市のソニープロショップONE'S.*


alt



alt





ソニーショップだからって、ソニーのカメラに限定されているわけではなく、

たくさんの素敵な作品が並びます*^-^*

alt



alt



alt



PCやスマホの画面ではなく、こうやってプリントした作品を見ると

いい刺激になりますね~✨



ここで出展者の方ともお友達になることができて、

近くの"ひまわりの丘公園"で一緒に撮影をさせていただきましたよ(#^.^#)



元オデッセイのオーナーさんと可愛いお孫さん.*☆

alt




そうパパさんとは来訪者の方がたくさんおられたので、ここでお別れです(*^-^)/alt





この日は曇り空のうえに、結構風のある日でしたが、

たくさんのひまわりが元気に咲いていました🌻

alt



alt



alt



とても背が高いヒマワリです^^

alt



alt



alt



alt



alt



らん♥らんバスのバス停があって

alt



ちょうどタイミングよくヒマワリデザインのバスがやってきたんですが、

背の高いヒマワリでバスの絵が見えません(^^;)

alt




小さなお子ちゃまや

alt



ワンちゃんも可愛いいモデルさんです*^-^*

alt



alt



一人で撮影に行った時はコンビニご飯で簡単に済ますことが多いんですが(笑)

この日はすぐそばの"そろばん亭"で涼みながらお昼をとりました^^*



ちょうど私の隣りに座った年配のおじさま.*

定年退職されてから、あちらこちらへと写真を撮りに行かれているようで

今日が何曜日かも分からないって(笑)


時間を気にせず写真を撮りに行けるなんて羨ましいなぁ。。。


この時計は止まっていましたが、もう15時を回っていました⏰

alt




そろそろ帰ろうと思っていたら、そうパパさんがお友達と一緒に来られたので

私も一緒に撮らせていただきましたよ(´▽`*)🎵

alt



このモデルさん.* 私の職場の近くにお住まいで

alt



私の職場をよくご存じでした(笑)ビックリ


カメラを通して・・・色々な出会いや発見がありますね*^-^*

alt




青空とヒマワリが撮れなくて残念でしたが、

ビタミンカラーに元気をもらって帰ってきました~(*´◡`​*).*☆

alt



またまた台風が接近してきましたが、どうか大きな被害が出ませんように・・・(*_ _)

Posted at 2019/09/21 08:10:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@FLAT4さん⭐️おはようございます☀ファイトです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑落ち着いたら、またカメラ持ってご一緒よろしくお願いします🤗」
何シテル?   07/25 07:47
カースです☆よろしくお願いします(o^o^o)☆彡 ★マイペースな更新ですが、よろしければ遊びに来てくださいね*^-^* ★★現在お友達の募集は行っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ABくん (ホンダ オデッセイハイブリッド)
出会いはタイミング.*☆ 私の新しいパートナー*ABくん* たくさんの想い出を作って ...
その他 カメラ 5D Mark Ⅳ ☆ (その他 カメラ)
* 2台目のフルサイズ*^-^* ★Canon EOS 5D Mark Ⅳ(WG)*H2 ...
その他 カメラ 6D☆ (その他 カメラ)
* 念願のマイカメラ*^-^* ★Canon EOS 6D(WG)・EF24–105L ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
○○年前に乗っていたのバイクです☆ 古いアルバムを開くと、1ページだけバイクの写真があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation