• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二矢~おとやのブログ一覧

2012年05月26日 イイね!

ブルーキャデラック

ブルーキャデラックおつかれさんです。

仕事ん時の愛車(ブルーキャデラック)と,kickerのホットな2ショット。

現ブルーキャデラックは,そろそろ30万㎞突入。

初代ブルーキャデラック(ISUZU)の功労を表し、Kickerの車両ナンバーは初代ブルーキャデラックからのものを。

どちらも大事なメイン車です。
Posted at 2012/05/26 10:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

時知らず 鮭に紛れて 雪模様

時知らず 鮭に紛れて 雪模様おつかれさんです。

冬の労をねぎらうべく4月中旬のタイヤ交換を皮切りに、我がkickerも春の衣替え。

そろそろこいつの腹まわりの腐り(錆び)対策も,真剣に考えてやらねばならない時期に入ってきてる。

仕事で乗るトラック同様、kicker自体も丸見え・もろ出し・露出好きな部分が多分にある車種なので、シャシーブラックで腹まわりをぎとぎとに黒光りさせて車検から戻ってくるトラックと同じイメージをついついだぶらせてしまう。


仕事で使っている整備屋にノックスドールの厚塗りを打診したところ、快諾をもらい着手へと。

当初,二泊三日の予定が中日を寒い曇天にみまわれ、一晩延泊をし無事帰還。

この冬だけでも通算三度の腹まわり塗装があったにもかかわらず、度重なる腹まわり洗浄のためか再塗装前には日焼けで皮膚がぼろぼろになる…、いつもそんな塗装状態にまでなってしまっていた。

ノックスドール施工は今回が初めてで、季節外れの塗装ということもあり,防錆も兼ねた腹まわりのスキンケアを実験的にこの製品で…という思惑もあり、これからじわじわと効能が見えてくるのでは…?と思っている。

フェンダーの折り畳み部分やサイドシル等の人目につきやすい箇所については整備屋も塗装を敬遠しがちだったらしく、結果痒いところに手が届かないところについては,自分で手をかけるはめに…。



会社の作業場、象の玉乗り曲芸よろしくトラックの輪止めにタイヤを乗り上げ,使い古しのスリーラスターやらクレの防錆スプレーで、素人丸出しのたっぷりむらのある塗装を…。

そしてこの後、これからの季節に向けてのコーティングを再度し,購入一周年となる来月6月を迎えることとなる。
Posted at 2012/05/12 23:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月05日 イイね!

paint it blackboard! ~ 足あと&自由帳

paint it blackboard! ~ 足あと&自由帳おつかれさんです。二矢です。

足あと&自由帳です。

ご自由にお使い下さい。

自分自身も楽しみながら、書き込んでいこうと思ってます。

どうぞよろしく。
Posted at 2012/05/05 16:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「寒いから,なおさら温かいのです」

今日から当面は,平ボデ車両の手積みを覚悟…と思いきや、同僚の気遣いからパッカーを借りれる事に。

この会社の人たちの,つっけんどん/ぶっきらぼうな計らいにはたまに涙が出そうになります。

no word to say thanx」
何シテル?   02/06 08:41
初めまして、二矢(おとや)です。 kicker所有を機会に、初めて車にはまりました。 そして、取り憑かれもしました。 さぁ、大変! 一大事です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 08:14:45
今年も一緒に地道に頑張ろう、めねこん。(´∀` ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 03:21:05
しらたま+あんみつさんの三菱 パジェロミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/02 12:41:51

愛車一覧

日産 キックス 日菱 キッカー kicker (日産 キックス)
トラック乗りなので、自家用もトラック目線に近いもので、コンパクトに…。 そして、キックス ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation