• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月25日

CT200hの謎シリーズ~ちょっといい話

CT200hの謎シリーズ~ちょっといい話 *前回のおさらい*
CT200hのフロントガラスはIRカットではない!なぜっ!? プリウスにはあるのに!?

皆様のコメントから予想する答え
⇒ハイブリッド車は冬の暖房に苦労するから
⇒レクサスでも一部のグレードしかないお高い部品だから
⇒プリウスのようにAピラーが寝てないから
etc...
みなさんありがとうございました。ちょっとガッテン!
でもやっぱりこの季節は暑い(熱い)よ。。



のんびり更新2回目は、ちょっといい話。
自動車には時計がついています。CT200hのそれはGPS時刻補正機能付です。
実はISにはこれがついていなかったりします。ラジオの時報時に「はっと気づいて「:00」のボタンで合わせる儀式」が必要です(今時は電波腕時計でOKですかね)。
失敗すると「H」や「M」のボタンを連打させられる刑が待ってます(私だけか)。

電波時計なんて電器屋に行けば1000円位で温度計/湿度計/目覚まし機能までついてきますよね。
車では目覚まし機能は運転中びっくりして心臓に悪いし温度湿度も日光が当たるところではとんでもない値になって役立たずですが。
結構安いのになんで車に電波時計をつけてくれないんじゃ~~って思ってたら、CT200hはGPSの時刻信号でやってくれました。
GPSで時刻補正をするにはナビが標準で搭載されることが前提なのでレクサスでは展開しやすいやり方ですね。
でもなんで?電波じゃだめなんですか?電波じゃっ!?


どうやら、私が知らない間に車への電波時計搭載ブームは過ぎていたみたいで。
ちょっと調べてみたら以前のプリウスにも付いたことがあるし、他メーカーでもあったようです。
ただ現行車種の中で調べた限り(5分くらいですが!)、電波時計搭載車は見つけられませんでした。
どうやら電波時計は車に対して、構造的な問題か駐車場の問題か、相性が良くないようです。んんん、簡単なことのように思うのですが。。どうなんでしょうね?
(ひょっとしたら見つけられてないだけで実は沢山搭載車種があったりして…?)

まあ、CT200h乗りとしてはそんなこと気にせず、正確な時計ってことで安心していきましょう!


*ちなみにWeb上ではCT(HSも)の「主要装備一覧表」に記載されていません。LS,GS,RXには「時刻補正機能付デジタルクロック」と記載があります。

これからの予告(の備忘録):サイドミラー、ヘッドライト
ブログ一覧 | CT200h | クルマ
Posted at 2011/07/25 23:14:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 さくらドライブ③ 志賀草 ...
hiroMさん

激安約2万円、中華ロイド 11イン ...
kazoo zzさん

今日ハイラックスいじいじしてもらっ ...
りゅうたぱぱさん

4月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

青椒チャーハン
ホワイトベース8号さん

12月29日、スカンディヤ(SCA ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年7月27日 17:09
おおー有用な情報ありがとうございます^^

たしかにCTの時計は狂わないなぁと思ってたら自動補正だったんですね^^;
あると無いとでは大違いなので、これはありがたい。

次回以降の更新も楽しみにしています^^
コメントへの返答
2011年7月28日 0:30
コメントありがとうございます!

ありがたい、本当に「有り」「難い」ですね。今時電波時計くらい標準だろうなんて思っていたら意外と自動補正してくれるクルマは少ないようです。
特にずぼらな私には重要アイテムです。

次回以降もまったり更新ですが、ぜひよろしくです~

プロフィール

niu2uです。よろしくお願いします。 みんカラが自分の備忘録と新たな発見に役立てばいいなあ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
こんな車を待っていた。

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation