• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

快速いわき行き@文チルジムニストのブログ一覧

2013年02月26日 イイね!

最近買ったプラレール

最近買ったプラレール※タイトル画像のみ閲覧注意w










最近買ったプラレールをまとめて掲載。
まずは「こんなの欲しがる子供がいるのか?」という2品

地下鉄銀座線&丸の内線旧車ダブルセットと保線車両オールスターズ。
地下鉄の方は東京メトロと書いてあるが厳密には営団地下鉄(帝都高速度交通営団)の車両で、いずれも90年代前半には本来の活躍場所からは引退しました。
銀座線の方は一部が改造され日立電鉄と銚子電鉄へ譲渡されました。その後日立電鉄は廃止になってしまい茨城県の某電車くんにて保存された1両を除いて全車解体されてしまいました。銚子電鉄の方は2両が譲渡され(実は日立電鉄のキャンセル分らしい)現在も健在で、最近では営団時代の姿を再現されて活躍中です。
丸の内線の方は地球の反対側まで渡り、ブラジルの某地下鉄で活躍しています。

そんな、昭和の香りがする古い車両であり東京でリアルで見た人は20代後半以上なので、プラレールの主なターゲットであるお子さんが欲しがるかはいまいち疑問である。


地下鉄の車両らしく(?)ライト付きです。


セット内容は丸ノ内線は500系(中間車は900系)、銀座線は2000系(中間車は1500N系)。車体は使い回しです。


撮影:御茶ノ水・聖橋。


もうひとつの方の保線車両オールスターズは文字通り保線車両のセットですが、実際には保線車両ではない車両もセットに含まれます。


セット内容その1、マルチプルタイタンパー(通称マルタイ)とバラストレギュレーター、軌道ショベルカー。
マルタイとバラストレギュレーターは駅の側線に留置されている姿ならよく目にしますが、深夜帯に作業をするので仕事中の姿を捉えるのは難しい。


セット内容その2、JR倒壊東海キヤ97。レール運搬用の車両で、他社ではいわゆる「チキ工臨」で運搬されるが機関車や貨車が大嫌いな火災帝国JR東海が運用する車両です。


プラレールでも実物同様にレールを積載可能です。


セット内容その3、クレーン貨車ソ80。ペアで運用されるチキ(控車として連結される長物貨車)もちゃんと付いてます。この車両は厳密には保線車両ではなく脱線事故の復旧などに使用される救援車です。
機関車は別売りの物を使いますが、救援作業を再現する場合はDD51やDE10などのディーゼル機関車を使うのがベストです(脱線事故の復旧作業の場合、電化路線であっても送電が停止されるため)。

他には、橋上駅とか

何気に、駅舎も付いている駅はプラレールでは珍しい(たいていプラレールの駅というとホームのみで駅舎は無い)。駅舎がある駅というと大昔のライトステーションや高原の駅(とそれの復刻版と言える鎌倉駅)、90年代のアナウンスステーションぐらいでしょうか?


こんな感じに街の駅などでホームを延長し複線幅広ポイントと組み合わせるとどこかにありそうな駅を作ることができる。


どっかで見たような風景。


ちなみに、千代田線6000系はヤフオクで入手しました。一昔前までプラレールで地下鉄というとこいつだった。70年代から販売されL特急や東海型急行と並んでロングセラー商品として長年販売されましたが00年代に入りとうとう絶版になってしまいました。前面の営団マークも懐かしい。

あと、先の複線幅広ポイントは2012年発売の新商品ですが、代わりに基本レールの一つだった複線ポイントが絶版になりました。

いわゆる「両渡り線」と呼ばれる、折り返し運転を行うような割と大きい駅には大抵設置されているタイプのポイントなのでこれの絶版は正直痛い・・・といっても店頭在庫はまだまだ潤沢にあるようです。

続いて今月発売の新製品

EF510北斗星。「ぼくもだいすきたのしい列車シリーズ」という、通常の品番が付いていないため実質限定品扱いになります。
EF510は以前販売されていたレッドサンダーの色変え品、客車は10年ぐらい前に発売された「いっぱいつなごうブルートレインセット」からカニとオハネフを抜き出したもので車内も再現されています(パッケージの写真でお客さんがカニに乗っているが多分気のせいだろう・・・)


この機関車は、常磐線では貨物列車でお馴染みですね。ヘッドマークは付いていない仕様なのでこの方が自然な使い方かも。


他に買った車両。火災帝国JR東海の313系とJR西日本の223系(股尾前科の愛車ですねw)です。
いずれもサウンドプラレールですが、E501系と違いインバーター音が入っておらず走行中はジョイント音と警笛が鳴るだけでちょっとがっかり・・・223系は警笛がミュージックホーンだからまだいいとしても313系は警笛も普通の音なので正直サウンドプラレールである必要性が・・・
ちなみに、223系の方は今月発売の新製品「225系新快速」に代わって絶版となりましたので欲しい方はお早めに。

あと、ヤフオクで入手した物の中から珍しいものを。

プラレールと銘打ってありながら車両もレールも入っていない「ひろげるマップ」という、ビニールシートです。これは子供の頃持っていたような記憶があります。

表面は日本地図になっており全国の主要路線や名産品や名所等が描かれています。
この上でプラレールの車両を転がして遊んだりするのが正しい遊び方らしい。発売は1988年でちょうど青函トンネルと瀬戸大橋が完成し北海道から本州四国九州がレールで繋がった年の物ですね。

でもこの地図、実はツッコミどころ満載なんです。


日豊本線にEF65が平気で走っていたり・・・


当時はまだ電化されておらず普通のローカル線だった七尾線ですら描かれているのに・・・


僕らの常磐線は幻想入りしていたり・・・
(でも筑波山と思われる山や霞ヶ浦と思われる湖、偕楽園をイメージしたと思われる梅の花等名所は描かれている)


この辺は東北本線のルートが明らかにおかしい。(どちらかというと東北自動車道のルート?)

ちなみに、これのトミカ版とも言える「トミカタウン 全国道路マップ」は現在でも販売されています。

あと、ジャンクで半端な車両を大量に入手しましたw



捨てればゴミ、活かせば資源。である。

Posted at 2013/02/26 22:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラレール | 日記
2013年02月14日 イイね!

バレンタイン


今年はチルノちゃんと文ちゃんからチョコ貰っちゃったぜえへへへへへへh
ヒャッハー!



















                                                 ・・・orz
Posted at 2013/02/14 21:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東方 | 日記
2013年02月11日 イイね!

ろっこく定例オフ ~水戸出張版

ろっこく定例オフ ~水戸出張版昨日はろっこくのオフ会でした。
参加された方はお疲れ様でした。
って画像が全然関係ないじゃないかって?これには理由があるんです。






今月のオフ会の日は諸般の事情によりいつもの場所が使えないとのことで、それならと以前から一部のメンバーの間で意見が出ていた「南の方」に場所を移してみることになりました。
漠然と「南の方」といっても理想的な場所を探すのは難しく、とりあえずある程度状況がわかっていた水戸の偕楽園・千波湖公園の駐車場にしてみました。

場所の確認の都合から、私はちょっと早く着くようにして、とりあえず会場となる駐車場に車だけ置いて近くにある某橋の上へ・・・といっても私が到着した時点で既に約2名先に着いていた訳ですがwww

で、程々に「撮影プチオフ」をして程よい時間に戻り、参加表明していた方が揃ったところでろっこくオフを開始しました。


今回の参加車たち・・・いつものメンバーも多かったですが主に水戸近辺の方で初参加の方や久しぶりの参加となった方もいらっしゃったので、「南の方」へ移してみたのは一定の効果はあったようです。


場所柄、こんなコラボも・・・ろっこくメンバーと常磐線。


こちらは秋葉原の某電気店(の紙袋)と茨城県某市(のご当地キャラ)との異色コラボw


今回のネタ。ヘッドマークと行き先は例によってネタ切れにつき使い回しですw

それからいつものようにだべったり(主に鉄分の濃い内容)、機動第三課さんに写真(鉄)のアルバムを見せてもらったり・・・
そうこうしているうちに時間が来たのでオフ会は解散としましたが、私とaki坊さん、す~ぱ~ひたち@とれたてみったんさんの3人は例の橋の上へ・・・
二次会というか撮り鉄オフですねw


19Mスーパーひたち19号


貨物(列車番号忘れたwww)


この日は朝こそ風が強く肌寒く感じられましたがオフ会が始まる頃にはだいぶ穏やかになり暖かくなりました。
またトラブル等もなく、無事に終えることができました。
たまには場所を変えてやってみるのもいいですね。
Posted at 2013/02/11 22:23:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会とか | 日記
2013年02月07日 イイね!

3月15日の常磐線特急列車について。

本日、JR東日本水戸支社から3月15日の常磐線の特急列車について発表がありました。
詳しくは関連情報から。

かなり親切に書いてありますww

あと、今年のゴールデンウイーク期間中にE653系使用の臨時「フレッシュひたち」が運転されるらしいです。
Posted at 2013/02/07 20:39:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | ニュース
2013年02月07日 イイね!

年末の旅二日目前半 電車で○編

年末の旅二日目前半 電車で○編年末の旅、前回のあらずじ~
火災帝国の入口でケータイなくした()





というわけで、二日目は阪急三宮からスタートです。

青春18きっぷなのになぜ阪急に乗るかというと、まず米原まではJRだと一日目と同じルートを辿ることになるため変化を付けたいのと、某有名同人誌の舞台を訪れておきたいからです。


駅時刻表には関西私鉄界のアイドル、スルッとさんが・・・例の同人誌でもいろいろ活躍してますねw
ちなみに8歳らしいです。


本日最初の電車は8000系です。
なにげにトップナンバーですね。


で、西宮北口で下車。ここで今津(北)線に乗り換え。かつてはダイアモンドクロス(現在は南北に分断されてる今津線はかつては神戸線と平面交差していた)があった駅として有名ですね。
あと二つ隣の夙川駅近辺やそこから伸びる支線の甲陽線近辺はアニメ版涼宮ハルヒの憂鬱の舞台になったことでも有名です。
私も急行「銀河」が走っていた頃に”聖地巡礼”に行きましたねぇ・・・ろくに調べもせず行ったせいで長門マンションとか通り過ぎてしまいましたがww


今津線の電車は3000系でした。阪急の神宝線系列で編成単位で活躍する車両の中では一番古い形式です。
※もっと古い形式に2000系がありますがこちらは中間車が3000系の編成に組み込まれた状態で数両が残るのみ。


運転席。スピードメータだけやけに新しく見える。


昭和39年製。


隣の駅は「門戸厄神」くるくる回るえんがちょな某2面ボスとは特に関係ありませんww
なお兵庫県内に「厄神」と付く駅がもう一つありますがそちらともあまり関係はないようです。


宝塚到着。ここからが例の同人誌の舞台です。


今度は6000系です。


川西能勢口で一旦下車。なぜかというと・・・


こいつを見るためですww能勢電1700系。上で2000系は中間車しか残っていないと書きましたが”元”2000系がこちらで活躍しています。
ちなみに2000系は例の同人誌で、某漫画でハチロクに乗っている豆腐屋の息子にソックリで名前も同じ主人公の愛車です。


駅の表示機は電光掲示板ではなく「パタパタ」でしたw


そしてしばらく電車に揺られ、終点の梅田へ・・・
画像はイメージです。


梅田に到着。


3路線9本が横一列に並ぶ梅田駅の名物。3列車同時発車も度々見られます。


ここからは京都線に乗ります。車両は最新の9300系です。
京都線も例の同人誌でバトルフィールドになってますね。


しばらく走ると新幹線と併走する区間が・・・
実は新幹線建設当時、工事の都合により阪急の電車が新幹線の線路を走っていた時期があるらしいです。

また反対側にはJR東海道本線も併走し(ついでに川を挟んで向かい側には京阪本線も並走している)、戦前からスピード、サービス、運賃その他で熾烈な競争が繰り広げられている日本の鉄道きっての激戦区です。
国鉄(鉄道省)が誇る超特急「燕」が阪急(当時は京阪神)の新鋭高速電車「P-6(デイ100系)」にブチ抜かれた等の伝説も残っています

そんな熱い歴史に思いを馳せつつ京都へ進入。


京都線の終点は河原町ですが、地下鉄乗り換えのためひとつ手前の烏丸で下車


地下鉄烏丸線、1区間だけ利用。


地下鉄東西線(考えてみると東西線って全国でいくつあるんだろ・・・)烏丸御池到着。ホームドアというかほとんど壁ですねw

この地下鉄東西線には京阪京津線が乗り入れており、今回はそちらを利用します。
この京津線も例の同人誌で出てきます。またこの路線は全国(というか世界的に見ても)特異な特色をもつ迷路線でもあります。


京津線の電車がきたので乗車。
見ての通り現時点では地下鉄ですが数分後外の光景は一変します。


電車の壁には成田山のお守りが・・・


※名前は編集してあります。


しばらく走ると地上に顔を出しますが、四宮を過ぎると最大30‰(パーミル)を超えるの急勾配に加え・・・


こんな直角に近い急カーブがいくつも続く、いわゆる「登山電車」になります。

更に、終点の浜大津に近づくと・・・

併用軌道、すなわち路面電車に・・・
つまり京津線は地下鉄・登山・併用軌道を直通運転するという世界的にも珍しい路線なのです。


浜大津に進入(画像はイメージです)


京津線の京阪800系。この路線の特異な事情により様々な機能を備えており、それゆえに車両の製造コストが新幹線車両並みらしいです。


浜大津駅。ここからは石山坂本線に乗り換え、JRに接続する石山まで行きます。


車両は600系。派手なラッピングが施されてます。というかこの路線はラッピング車両が多く、以前はアニメ「けいおん!」仕様の車両も走っていて話題になりました。


で、石山に到着。
ここからJRに乗り換えです。(次回に続く)
Posted at 2013/02/07 00:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「洗車、点検、車内清掃完了!」
何シテル?   04/20 12:04
福島県ハワイ市(もとい、いわき市)を中心に東方projectのチルノ+射命丸文(文チル)+北斗星仕様の痛ジムニーを乗り回してます。 車を見ていただければ大体どん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456 789
10 111213 141516
17181920212223
2425 262728  

リンク・クリップ

ライトユニット交換…下準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 18:46:15
アイドルスピードコントロールバルブ清掃👨‍🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 08:27:42
モーター配線取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 13:53:15

愛車一覧

スズキ ジムニー キハ900-2 (スズキ ジムニー)
スズキ ジムニーXC(ABA-JB23W 10型)に乗ってます。 ダイハツL900S ム ...
その他 タミヤ ジムニーSJ30(ラジコン) (その他 タミヤ)
タミヤ製ジムニーSJ30のラジコンです。 本来はウイリーシリーズのボディーですがリアリテ ...
その他 ラジコン キハ900-2jr (ジムニーのラジコン) (その他 ラジコン)
タミヤ製1/10スケールRCのラジコンです。 みん友さんの影響からラジコンに興味があり、 ...
その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車 クハ401-51 (その他 国鉄401・403系交直流近郊型電車)
1966年 東急車両製造で、落成。 1984年?塗装変更 1990年?冷房改造、方向転換 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation