• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグのブログ一覧

2021年03月16日 イイね!

収束したらやりたいこと

収束したらやりたいこと
ニュージーランドまで家族旅行に行きたいです。 何となく好きですので! この記事は、FJ CRAFT 『コロナの終息を願って!!』春のプレゼント企画🎁!!について書いています。 アウトドアチェアーが希望です。
続きを読む
Posted at 2021/03/16 17:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月12日 イイね!

次の静電気除去対象について

次の静電気除去対象について
次の静電気除去対象について検討をしました。 車内の静電気量を計測器で測ると、 エンジンモード切替ダイヤルや シートベルトアンカーが帯電していることがわかります。 まだエンジンから静電気が漏れているのだと思います。 エンジン前方からさんざん静電気を放電させたわけですが、 エンジンの後ろ側 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/12 14:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月08日 イイね!

エンジンに放電アンテナを作成して静電気を横取りしました

エンジンに放電アンテナを作成して静電気を横取りしました
今回の対策は現物が見づらいので理論から入ります。 スバルEJ20エンジンは水平対向エンジンなので左右に2気筒ずつヘッドがあり、スパークプラグがあります。このヘッドはエンジン端っこにあるので静電気が滞留しがちです。ガスケットが挟まれたエンジンブロックやカバーはボルトを通してのみ静電気を逃がす構造です ...
続きを読む
Posted at 2021/03/08 18:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年03月03日 イイね!

悩んでいるわけです

昨日ブログに載せたオルタネータ周囲の対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/1160010/blog/44895922/ がずいぶん効果ありだったので、ちょっと試走しました。 この道路は激しくうねっていまして、制限速度内で走るだけで飛びそうになるので0Gを ...
続きを読む
Posted at 2021/03/03 20:47:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月02日 イイね!

オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました

オルタネーターの周囲から静電気を除去し明確にパワーアップしました
今回の対策はモードを+1するぐらいのパワーアップを感じました。 過去5年のアルミテープチューンで最大級の効果を得ました。 iモードが好きな方は使えなくなりますのでこの対策をしないでください。 またオルタネーターは重いので腰が悪い方にはお勧めできません。 作業はまぁまぁ大変ですが、別に水や油を抜い ...
続きを読む
Posted at 2021/03/02 21:43:02 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年03月01日 イイね!

最近よく見る動画 「EJ20」ができるまで

最近よく見る動画 「EJ20」ができるまで
静電気除去のアルミテープチューニングの対象を検討するために最近よくYoutubeの『「EJ20」ができるまで』を見ています。 動画リンク https://youtu.be/zcjR51W3IKc スバルのEJ20エンジン(日本では生産廃止扱い)を組み立てする工場作業の説明動画です。 最近 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/01 13:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月27日 イイね!

もう少し中まで見てみました

先日実施したバッテリー電源系からの静電気除去の調子が良かったのでもう少し内部まで見てみることにしました。 まずはバッテリーのマイナス端子をスパナで外して仮止めテープで絶縁しました。ECUをリセットするためです。 ここのボルト2本を外してから、前回同様に冷却水タンクとレゾネーターが邪魔になったの ...
続きを読む
Posted at 2021/02/27 16:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月22日 イイね!

ギザギザで補機を助けました

ギザギザで補機を助けました
今回は長くなりそうなのでブログに書きます。 エンジンを回したままエンジンルームのヒューズを全部計測器で測って静電気の発生源を調べました。 発生源はこのリレー2つでした。 サービスマニュアルを調べてヘッドライトリレーだと判明しました。ライトが発生源なのかは不明ですが、とにかく静電気をコロナ放 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/22 21:28:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年02月18日 イイね!

グーグル クロームブック購入の件

グーグルクロームブックを購入しました。 Windowsパソコンは持っていますが、私は最近Googleに魂を売っていますのでメイン機を変更することにしました。 今回は無難そうなHPのものを買いました。 マイクロソフトのsurface(Windows機)よりはマトモな物理キーボードやタッチパッド ...
続きを読む
Posted at 2021/02/18 13:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月13日 イイね!

帯電しやすさと錆びやすさについて

帯電しやすさと錆びやすさについて
従来私はプラスチックの表面のような導電性が無いモノの表面に導電性アルミテープを貼って静電気を除去してきました。 その貼られたモノからコロナ放電によって静電気の電位がゼロに近づけることが目的です。 最近金属に放電デバイスを付け始めました。 金属自体に滞留する静電気を除去するのが目的です。 下のボ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/13 11:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「大量にネオジム磁石が入荷していて感動しました!」
何シテル?   11/07 11:46
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ10年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トムイグさん作 オリジナル大型リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 12:24:23
導電性アルミテープで排気系を改善する特許について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 23:47:10
ブラックアルミ銅箔導電性アルミテープ作成と装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:13:57

愛車一覧

スバル クロストレック ブルーくん (スバル クロストレック)
XVハイブリッドからWRX STIに乗り換え、次はクロストレックに戻ります。2025年2 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation