• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

羅漢のグレーエボのブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

家出→帰宅

お久しぶりです( ´・∀・`)ノ

3月半ばから神戸へ島流しにあっておりまして休暇で帰ってこれたはいいのですがGW明けから神奈川への島流しが決まってしまいました羅漢のグレーエボです(´・ω・`)

まあ決まってしまったもんは仕方ないので休みを満喫するために昨晩はいつもの場所へエスニでドライブへ行ってきました


到着すると毎年のことですが車中泊の車で駐車場は一杯だったのでそのままぶらりと上がっていきました

何気なく走っているといきなりエンジンルームから異音がしたと思ったら金属音のようなものがカタカタとし始めました

走行20万km突破でくるべきものがきたのかと思って路肩に車を停めてエンジンルームを確認してみたところ

オイルが飛び散っとる(´゚Д゚`)


原因としてはコンロッドがコンニチハしてたとかではなくてオイルフィラーキャップが行方不明になっておりました


そういえば数日前にオイルの補充したっけなー(ノ∀`)



見える範囲で探してみてもキャップは姿も形もないのでとりあえず養生テープで塞いでできるだけオイルが出ないようにして惰性で駐車場まで下りました

到着後はコーヒーを飲みながらモンストをすること数分、予想通りお知り合いの32Rの車楽さんと33RのNさんが登場( ´艸`)

まずは「予備のオイルフィラーキャップ持ってない?」と聞いてみましたが当然普段からそんなモン持ち歩いてる人なんかほとんどいるわけがありませんよね(笑)

車楽さんがパーツクリーナーとちょっと強めのガムテープを持ってたので応急的に塞いで帰宅

なんとか油圧警告灯が点く前にたどり着くことができましたε-(゚д゚`;)


今朝最悪カプチのキャップをつけてやろうと思いつつ明るい中でもう一度キャップ捜索

するとミッションケースの辺りに赤い物体が見える!


こんな奥です

いた!隠れてた!

上からも下からも手が入らないので配線通しを使って手前まで転がしてきて確保



赤いキャップにしててよかった、これが黒とがシルバーだったら明るくても気付かない場所でした

とりあえずドンキで購入していたオイルを補充してカークリニック車楽さんへ

粘度は揃えてるとはいってもオイルミックスは気分的によくないのでオイル交換をさせてもらった上にエンジンルームも洗浄させてもらいました



オイルが飛び散る前よりもきれいになった(笑)

今回は自分がきっちり締めてなかった自覚はあるのですがこういうトラブルを防ぐためにスプリングとワイヤーを使って対策をしとこうと決意しました(´・ω・)


ちなみにエンジン自体にはダメージはなさそうでした
どっちにしろそろそろOH考えないといけないですけど(ノ∀`)
Posted at 2017/05/05 21:06:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月26日 イイね!

プレミアムフライデー?

とかいうものが始まりましたが金曜日は職場に泊まり込みで仕事してましたよ( ゚д゚)、ペッ


その代わりというわけではないですが新たなアイテムを購入しました



AKASO EK7000

俗に言うアクションカメラというやつです
最近読んだ雑誌でGoProには当然及ばないものの8000円前後で買える値段と画質で中々の高評価をされていたので買ってみました



予備バッテリー1個に加えてこれだけの付属品が付いています

しかも台座などのアタッチメントはGoProと完全に互換性があるそうです(・∀・)

これでカプチの車載動画を撮ろうと思ってたのですがBRZで使っていた吸盤タイプのカメラ台はどうやら捨ててしまったようで再度買い直す必要が出てきました

こいつは密林的な通販サイトで注文したので今週中には届くので次回タカタへ行くときに使ってみようと思います


あともう一つ


SONY SMARTWATCH3

最近たまにジョギングする機会があるのですがせっかくなのでモチベーションを上げるために走行距離などの情報が見られるようにするために購入

スマホとペアリングさせることでメール着信の通知なども見ることができますしGoogleMapで道案内もできるそうです( *´艸`)

これで長続きしてくれればいいんですけどね(笑)
Posted at 2017/02/26 21:13:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月23日 イイね!

打ち止め( ´゚Å゚`)

またもや前回の日記から2ヵ月も経ってしまってました(ノ∀`)

書くネタがあまりないのもありますが年明けから仕事のほうがなかなか忙しくてそもそも広島にすらいなかったりしてまして、と言い訳しときます(笑)


昨日の話ですがたまたま休みがもらえたのでタカタへ走りに行ってきました



前日の天気予報では昼前後から高確率で雨の予報だったので朝イチ狙いの短期決戦を挑んできました


前回の日記の通り今シーズンは205/50の71Rを投入していたんですがフェンダーとの干渉がひどかったためリアのみ195/50サイズに戻しました


ゲートオープン5分前に到着したのですが一番乗りでピットも余裕で取れました

荷物を降ろしたりタイヤ交換をしてるとちらほらと車がやってきました


その中に見覚えのあるマシンが…



申し合わせたわけでもないのにうちのマチ子さん登場( *´艸`)
60秒を切りに来られたそうです(結果はご本人の日記で)


最近はタカタと岡国を精力的に走りこんでとても良い踏みっぷりです(・∀・)

走行台数は10台程度でタイムの離れてる車が数台いましたがなんとかクリアラップをとることができました



結果はコンマ3秒アップの61″109

ジャンジャンさんが前人未到の軽自動車初ラジアル60秒切りされたので車の仕様的には大きく違わない自分としては60秒台に入れたかったですがここら辺が現状での上限なのかなーとか思ってます

また休みとコンディション良さそうな日が重なれば走りに行きたいですが来月半ばから長期の出張になるので実質今シーズンの走り納めになるかもです


走れない間は来シーズンに向けて車の仕様を妄想しながら過ごそうと思います(ノ∀`)
Posted at 2017/02/23 21:45:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記
2016年12月25日 イイね!

シーズンインで今年は終了?

今年の後半は何かと忙しくてなかなか自由に休みも取れず涼しくなってきても走りに行けてませんでしたがやっとタカタに行けました(・∀・)

7時半頃にゲート前へ到着した時にはすでに7台ほど順番待ちしておりなかなかの台数が来そうな予感

午前中は40台くらいいたでしょうか

気温は5℃前後で路面は部分的に湿ってはいるけど走るには問題ないレベルだったので満を持して新品71Rを投入!

しかも今シーズンは205幅です(ノ∀`)

秋口に走って使い古しの71R(195)で62秒4がベストだったのですんごいタイムが出るかと期待してコースインしたのですが


いろんな所にすんごい干渉してる( ´゚Å゚`)

外径が大きくなったのである程度は予想してましたがここまでとは・・・

それでもひとまず61秒8を出して1枠目は終了

次の走行枠までの間で入れてたスペーサーを全部取っ払って逃げを確保、見た目がとてもかっこ悪くなりました(^、^;)

これでリアの干渉はほぼ無くなったので冬の間はこの状態ですねー

今日は見知った方もたくさん来られていて皆さんベストを更新されてました



ここ何回か60秒寸止め劇場のM氏(笑)

新品タイヤが待機中で分切りは約束されてますね( *´艸`)



最終的に前回のベストを1秒ほど更新しましたがグリップ余らせてたりタイヤを端まで使いきれてなかったりなので次回もうちょっと悪あがきしてみようと思います(`・ω・´)


スケジュール的には28日を狙っていたのですが27日が雨、28日は雪の予報なんで年内は無理っぽいですねぇ

次は年明け一発目の営業日かなー
Posted at 2016/12/25 19:40:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | タカタサーキット | 日記
2016年10月09日 イイね!

延命作業

土曜日に友人と東広島市で開催された酒祭りに行ってきました

酒処として有名な東広島ですが地元だけでなく全国から1000銘柄以上取り寄せられており会場の入場券を買えば飲み比べができるという夢のようなイベント(ノ∀`)

10時に開場して僕は昼前に会場へ入ったのですが有名どころは軒並み完売、常連の人は入り口で配られるお猪口を入れるタッパーなどを持参して少しでもこぼさないように工夫しているという準備万端ぶりにただただ圧倒されました(^、^;)

あまり聞かないようなお酒でも美味しいものがたくさんありついつい飲みすぎてしまいました

西条駅周辺がすべて酒祭り一色で屋台や出店もあって食べ歩き、飲み歩きもとても楽しめました

おかげで夕方帰宅してから日付が変わるまで力尽きて爆睡してました(笑)


そのあとまたすぐに朝まで寝たんですが(ノ∀`)



日曜日は7時に起床してまず外へ出て部屋の掃除をして天気の確認、洗車に最適な感じだったので準備をしていたところでアパートのセキュリティの設置工事をしに業者が来たため部屋で立ち合いをするため一時中断、どうやらセキュリティは設置だけで運用はまだまだ先のようです( ´゚Å゚`) なんだそりゃ

時間的に微妙になったのでこの後使うエスニだけを洗車して市内へ向けて出発しました

今日はカークリニック車楽さんで走行20万kmを突破してエンジンがお疲れのエスニに延命処置をさせてもらう約束してましてん


いつも入れてもらってるオイルが在庫切れらしいので超自動後退のお店で代わりのオイルを調達
最近量販店にはスポーツ走行向けのオイルってほとんど置いてないですねぇ(´・ω・`)



今回は作業に少し手間がかかるけど効果はとてもあると評判のニューテックNC-202 コンプブーストを使いました

その下準備として


エンジンオイルに添加するフラッシング剤


シリンダー内に直接注入してカーボンを除去するニューテックNC-900

あとは事前にガソリンにワコーズのフューエルワンを1本投入して燃料1タンク分走っております




こんな感じでプラグホールからNC-900を噴射して溜まった洗浄剤を吸い取る→エンジンをかけて洗浄剤を燃焼させる→再度プラグを外して付属のスポイトでコンプブーストを注入→30分程度アイドリングしてから10分ほどレーシング

のはずが

ほとんど白煙が出なかったのでレーシングは適当にやって終了(ノ∀`)

メーカーHPでは

1.エンジン出力の回復.
2.静粛性の回復及び向上.
3.排出ガスの浄化回復.
4.ブローバイガスの排出量の回復及び低減

と謳われていますが2、3、4は正直分かりませんでした(^、^;)

1は多少の圧縮回復があったようで帰りの運転で今までより力強くなってるのは体感できました

これでもう少し寿命を先延ばしできたようです


次はカプチにやってみようと思います
Posted at 2016/10/09 21:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

羅漢のグレーエボです。 車を綺麗に乗ろうと思っててもいつの間にか1/1プラモ化してしまいます(ノ∀`) スポーツカーは速く走らせるためにあるんだから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナイトー自販 秋のお楽しみ大会に参加して来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/05 07:23:59

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
新車価格の割りに値落ちが激しくて庶民でもイキれる車 無駄にパワーがあるせいか事故が多いら ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
やっぱりスポーツカーが欲しくなりポロを手放したタイミングで買い手を探しているS2000を ...
スズキ GSX-S1000 ABS スズキ GSX-S1000 ABS
FZS600が改造にうるさい職場への通勤に使えないことが判明しバイク2台持ち生活もやりす ...
ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS600 Fazer (フェザー)
ホーネットで4発キャブ車はもうやめようと思っていたのに格安で譲ってもらえるという話にまん ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation