• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

j_walkerのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

フォトギャラ更新しました

フォトギャラ更新しました10月はじめに、念願のデジタル一眼レフを購入しました。

相当悩んだあげくにCANONのEOS60Dにしました。




さっそく10月は紅葉ドライブやら各種イベントにいってきましたので

まとめてフォトギャラをアップしました。

・奥日光紅葉ドライブ

・もてぎSuperGT

・お台場MotorSportJapan

お台場でのACGファイナルも行ったのですが、納得のゆく写真がなく

一枚だけタイトル画像に貼りました。



Posted at 2011/10/30 23:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

もてぎSuperGTround8

10/16は早起きして茂木へGT最終戦を観戦に行ってきました。

朝のフリー走行はウエットでとても写真を撮れる状態ではありませんでした。

そして冷たい雨の中を走行するマシンを見ていて、気が付きました。

ホンダHSVのマシンが後方高くに巻き上げる水しぶきがとてもカッコイイこと。

ディフューザーやウイング形状の違いで、マシンによって水しぶきの飛び方がちがうのですが、

ホンダHSVはほかのマシンよりも高く水しぶきが飛んでいました。

そんなシーンを写真にとれればよかったのですが、そんな余裕がないほど雨がふっていました。

レースのほうで今回注目していたのはGT300の初音ミクBMWの谷口選手と番場選手。

シリーズトップのフェラーリを逆転できるかどうか、チャンピオンをとるには優勝しかないという

状況の中で、9月のFUJIのような走りを期待して応援していました。

今回番場選手が初めてスタートドライバーを務め、大丈夫かな~とみていたら

そんな心配をよそにうまいスタートを決めトップをキープして1周目。

これはいける!すごい乗れてる番場選手。

そしてトップのまま谷口選手に交替。

もう抜かれる心配はありません。

そして谷口選手が涙のゴール。GT10年目にしてチャンピオンを獲得しました。

番場選手、谷口選手のブログでは予選からの様子が書かれています。

決して簡単に優勝できたわけではなくチーム全員で優勝を目指していた姿がそこに

書かれていました。

11月のJAF-GTも初音ミク号を応援に富士SWに行こうと思います。














Posted at 2011/10/24 01:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月12日 イイね!

SUPER GT Round6 FUJI

SUPER GT Round6 FUJI今日は富士スピードウェイにスーパーGTの観戦に行ってきました。

朝6時に到着したのですが、もう明るくなっているのでグランドスダンドにはパラパラと人影が見えます。

早起きなピットからは、ときどきインパクトレンチの音が聞こえてきてスタンドに響いています。

こういう早朝のサーキットの雰囲気がとても好きです。

さて今日の目的は

・谷口選手、番場選手組の初音ミクBMWの応援。なんと予選1位。

・ホンダHSV-010のエキゾーストサウンドを堪能すること。

・100号車レイブリックHSV-010の応援。

・EVAレーシングのグッズ。

・EVAレーシング弐号機の車両(赤いポルシェ)を確認すること。


でしたが、


谷口選手、番場選手本当におめでとうございました。

ほかに、イベント広場で見つけたあの車とか、別途写真は掲載したいと思います。









Posted at 2011/09/12 01:33:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

ぼちぼちと

ユーロRのパーツレビューをぼちぼちとアップしています。
7年乗った割にはパーツがすくなすぎる
マフラーすら換えていません。
メーカーの基本設計を大事にしたいと思っています。まぁ本音は経済的な理由が大きいですが…。
Posted at 2011/08/29 21:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月25日 イイね!

SUPER TEC

SUPER TEC昨日はスーパー耐久第2戦SUPER TECの観戦にFSWに行って来ました。

今回の目玉はなんといっても、今年から新設されたST-Xクラス。

FIAーGT3車両のAudiR8がエントリーしており、GT3がどれほど速いのか
ST-1クラスのZ4がどこまで迫れるかが見どころでした。

ST-4クラスではFN2シビックタイプRユーロに注目です。

13時にローリングスタートで4時間耐久レースがスタートしましたが、

R8が異次元の速さでどんどん先行していきます。

Z4より4秒以上速いラップタイムで、周回を重ね1回目のピットストップまでにST-1クラスのトップ2台のZ4を除いて、4位以下を周回遅れに。

そして大きな波乱もなく4時間が経過した17時にゴールを迎えます。

圧倒的な速さと安定した走りで、総合優勝はもちろんR8。

2位の谷口選手のZ4とは2周の差がつきました。

ただこのST-Xクラスは一台しかエントリーがなく実質ライバルとのバトルが見られません。

ST-Xクラスが充実すればもっと盛り上がると思うので今後も注目したいと思います。

注目のFN2は残念ながらエンジンブローでリタイア。
今回はレクサスやランエボもエンジンブローしており、これが真夏の4時間耐久の厳しさか!

詳しいレビューはスーパー耐久の公式HPを参照ください。



んー、やっぱりブログを書くのって難しいですね。

どうすればみなさんのように楽しい日記が書けるのでしょうか?。
関連情報URL : http://www.supertaikyu.com/
Posted at 2011/07/25 21:38:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「こんばんは、BRZ86のFBにたまちゃんさん号発見!もちろんいいねしましたよ(^^)/→https://www.facebook.com/brz86.style/photos/pcb.1160341377328380/1160340857328432/?type=3&theate
何シテル?   12/23 19:46
j_walkerです。よろしくお願いします。 ロードスターで人車一体の走る楽しさを味わい、 インテグラタイプR96spec(DC2)でVTECにはまりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

世界最大の! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/11 21:53:05
Go.主催ナイトミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/04 02:45:41
Fuji 86 style with BRZ 2013③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 19:41:46

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2022年2月無事納車
トヨタ 86 トヨタ 86
12月発注、2月納車でした やっぱりFRや。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
納車まで半年待たされました。 車体の重量バランスの良さが、運転する楽しさを教えてくれた。 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
本当に気持ちのいいエンジンの車でした。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation