
夏が到来し、岩牡蠣入荷してます!の案内に誘われて大洗まで岩牡蠣を食べに行って来ました(^^)
お店は大洗駅近くにある味処 大森さん。
ここはいわし料理と地魚料理の店ですが、夏の岩牡蠣、冬のあんこう鍋もおススメです!
今日は目的の岩牡蠣をまずオーダー。
分かってはいるものの、いざ目の前に運ばれて来ると、どデカイ!びっくりの大きさ!
あまりに大きいので真ん中で1/2にカットしてくれてます(笑)
早速口に運ぶと、、クリーミー!美味!!思わず笑みが溢れます!!
かなりのボリュームですが、我慢出来ずに追加オーダー(笑)おかわりしました!やはり旨い(≧∀≦)
続いて今が旬のいわし料理をオーダー!
いわしの刺身、いわしの天ぷら、いわしのつみれ汁。刺身はいわしに脂が乗っていて美味かったです。天ぷらは思ったよりさっぱりしてましたがいわしの旨味や甘みが出ていてかなり美味かったです(^^)つみれは生姜など薬味と一緒に団子にされていますがふわふわで美味し、汁も良い出しが出ていて美味かったです!
お腹いっぱい食べたところで、さあ、どうしようかと思ったところで美味しいコーヒーが飲みたい!どググッてみると、茨城県に本店を置くSAZA珈琲がとても良さげに思い、早速向かってみました。
向かったのは大洗店。
店の前でメニューをチェック!
本日の珈琲のエチオピア モカが気になったものの、更に気になるメニューが・・
徳川将軍珈琲。
なんだこのメニューは?とググろうとしていたら、お店から可愛いお姉さんが出て来て優しく教えてくれました。
徳川家康が欧米の行使をもてなす為に当時作らせていた珈琲を再現したものだそうで、詳しいうんちくは以下になります↓↓↓
【徳川将軍珈琲の魅力】
日本最後の徳川将軍慶喜は1867年に国家の威信をかけて仏人の料理人を雇い、欧米の公使をもてなしました。
当時の珈琲を再現したボディとマイルドな味わいを、インドネシアの北スマトラの最高級マンデリンを使用して深煎り(フレンチロースト)にしました。ミルクとも相性のよい徳川将軍珈琲を是非お楽しみください。
お土産、プレゼント用にはワインボトルのようなボトル詰めで販売されています。
オーダーをどうしようか迷っていると、またまた可愛いくて優しいお姉さんがエチオピア モカと徳川将軍珈琲の試飲をさせてくれました(笑)
どちらも美味しかったので、一つずつオーダー!
徳川将軍珈琲は濃厚でまろやかな苦手とバランスの良い酸味がとても心地よくパンチのある美味しさ。
エチオピア モカは果樹味が感じられてとてもフルーティーテイスト!
どちらも美味でしたー。
夕方になって来て、やっと屋根を開けられるかな?と思い、ドライブがてら日本三代名爆の一つの袋田の滝に向かいました。
滝の近くで涼を得ようとしましたが、、、30度ぐらいあり暑かったです(^^;
ですが、水が流れ落ちる滝を見ていると何だか涼しい気持ちになれます(^^)
本日は茨城県をちょいとドライブして来ました(^^)
ブログ一覧
Posted at
2018/07/22 20:26:02